見出し画像

セルモン倉庫へ納品後、追跡番号・運送会社を入力してください!

こんにちは!
セルモンサポート担当のふくちゃんです。

セルモン倉庫に納品が終わった後に、
「追跡番号」「運送会社」の入力をお願いしています。

この記事で詳しく手順を説明していきます。


0.なぜ「追跡番号」「運送会社」の入力が必要なのか

セルモンが、セラー様の荷物がどこにあるのか把握するためです。
例えば、納品予定日に納品が間に合っていない場合、
弊社にとってセラーさんが入力してくださった「追跡番号」「運送会社」が手掛かりとなります。
それを確認し、ヤマト倉庫に「もう少しで届きそうです」などの連絡をしています。
よって、発送後は必ず「追跡番号」「運送会社」の入力をお願いします。

あ、上記のような理由があるため、
大前提として、必ず追跡番号が発行される受取型の配送手段にて、発送をお願いいたします💦

1.管理画面>倉庫管理>納品依頼一覧を開く

2.発送完了登録に「追跡番号」「運送会社」をメモ


メモになっていますので、「追跡番号」「運送会社」を入力してください。

以上で完了です!

発送完了登録をしていただくことで、
セルモンサポートスタッフからもお荷物がどこにあるのか、
発送元から倉庫に出荷されているのかがわかりますので、
何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします!

#ビジネス #Amazon #サービス #楽天 #ec #ECサイト #物販 #物販ビジネス #楽天市場 #ネット物販 #中国輸入 #EC戦略 #輸入 #OEM #輸入ビジネス #中国輸入物販ビジネス #Amazon輸入 #Amazon販売 #中国輸入OEM #物販初心者 #セラー #Amazon物販 #セールモンスター #中国OEM #セルモン