見出し画像

再始動 定期投稿 始めよう

久しぶりの投稿になります!
2023年の年始の申し訳程度の
"あけましておめでとう記事"の投稿を除けば、約半年ぶりにnote活動を再開することになります。


その間にも記事を読んでくれたり、
スキしてくれたり、なんならフォローまでしてくださった方もいてとても嬉しかったです。

今回の記事を皮切りにまたnote活動をがんばっていきたいと思います!

改めてよろしくお願いします!


軽い自己紹介


まずは軽めに自己紹介していきます。
身バレ回避のため曖昧に書いてある所も多めですがご容赦ください。

私は現在どっかの大学で医学を学んでいる男子大学生(2浪0留)です。
ゲームと漫画とYouTubeで時間を溶かしがちです。
ヨルシカやBGM系の音楽をよく聴いてます。


noteについてですが大学生一年目の10月にnoteを始めました。
そこから投稿しては途絶え、投稿しては途絶えを繰り返して今に至ります笑
基本的に思ったことを思いのまま書く雑記的な記事が多めですが、ポイ活関係の記事や生き方についての考えの記事も書いています。
(もしよかったらこの記事を読んだ後に他の記事も読んでみてください!)


とまあ別に読者の心を掴めるような自己紹介ができるほどの人間ではないことをわかってもらえたと思います。


ごく普通の大学生が、書きたい時に書きたいことを書きたいように書いている記事をよかったら読んでみてください^_^




noteをやる理由

懐かしのnoteのロゴ


noteを始めた理由ややっている理由は色々とありますが、大きなものを3つ紹介します!


SNSで自分の考えを伝える場所が欲しいから

僕はTwitterやインスタのリア垢(友達や知人に知られているアカウント)ではほとんど発信することはなく、見る専を貫いています。
シンプルに投稿が面倒だったり、不用意なトラブルを避けたかったり、まぁ色々な理由があります。
そんな僕でも、SNSで自分の考えを伝えたり、自分の居場所を作りたいなと思っています。
何者でもない人でも自由に世界に発信できるのは今の時代の一つの権利とも言えます。
自己表現という権利の一つの手段として、noteを選びました。


自分磨きのため

note活動を継続することで、自分磨きに繋がると考えています。
何かについて考え、言葉にして、誰かに伝える。
それを繰り返すことで、思考力や知見、表現力などが身に付く可能性は高いと言えます。
(もちろん自分の中で完結してばかりいては変に偏ってしまったり、成長に頭打ちが来てしまったりするので、客観的に見るようにしたり、他の人の記事や本などを見たりすることも大事にしないといけません。)

そのような分かり易いメリット以外にも、note活動を続けることで初めて気付ける自分磨きのメリットにきっと出会えると思います。
それらを通して、自分と言う存在を磨いていきたいですね。



noteを通して、社会や世の中をより良くしていきたいから

ちょっと綺麗事過ぎるかもしれませんが、この思いは確かにあります。
自分のnote活動を通して、すこしでもより良い世の中に近づく力になれたらいいな。
そういう思いを込めて、ペンネームは"ryosei (良世)"にしています。
今までの記事でも、献血や寄付について書いているものがありますし、これからも社会活動系の記事を書いていくつもりです。

正直自己満足レベルで微力かもしれませんが、無力ではないと言えるので、独りよがりにならないように気を付けながらマイペースに社会貢献できるようなnote活動をしていきたいと思います。


今挙げた3つが大きな理由ですが、もちろん他にも色々あります。
思い出作りや人生の記録だったり。
あとはやっぱりお小遣い稼ぎできたらいいなって感じです。笑


noteでの目標

noteにおける目標を新たに考えたので発表します!

〇とりあえず大学卒業まで続ける
〇フォロワー50人、100人達成
〇毎月1000ビュー、100スキを目指す
〇収益化してお小遣い程度稼ぐ

今はこれを目標にnoteを頑張っています。
ガチガチに頑張るためのしっかりした目標、というよりは緩く楽しみながら続けるためのモチベ用の目標と言った方がしっくりきますが、これを時々意識してnote活動を続けていこうと思います!


告知:定期投稿に挑戦します

今日の記事で一番言いたいことかもしれない内容です。
去年の秋から今年の2月まで、実習と試験で忙殺されなかなかnote活動が出来なくてもどかしかった時に、一つ決意したことがあります。

3月から定期投稿に挑戦する!!

はい、ついに定期投稿を実践しようと思います。
これは今までの大学生活で一番大きな決断かもしれません。
毎週水曜と土曜に記事を投稿します。
都合によりたまに別の曜日になるかもしれませんが、基本「水土」でやっていくつもりです。
また、特定の日に上げたい記事や緊急の記事、アフィリエイトや有料記事はそれとは関係なく時々投稿することになると思います。

ぜひ、気になる記事があったらぜひ読んでみてください!
気にならなくても読んでみてください!



改めてよろしくお願いします

さて、今日の記事では久しぶりということもあり自己紹介をしつつ、定期投稿に挑戦するという告知をしました。
何かに特化したわけでもなく、尖っている何かがあるわけでもない僕ですが、楽しみながら続けていこうと思います。

よかったら読んでみてください!



今日の記事はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
よかったらスキやフォロー・サポートをお願いします。
それではまた別の記事でお会いしましょう。




この記事が参加している募集

#自己紹介

227,825件

#スキしてみて

523,364件

「結構面白かった!」 「役に立ったかも!役に立ちそう!」 「ryoseiを応援してあげてもいいかもな。」 僕の記事を読んでそのように思っていただけたら、ぜひ100円サポートお願いします。 大学生活をより良くするために使いたいと思います。 お願いします!