見出し画像

Vol.31 広告でよく見る3万円の二重埋没法って安全なの?糸の掛け方や種類 ホントのところ教えます!

#美容整形 #二重 #二重整形 #二重埋没法 #水の森 #水の森美容外科

皆さん、こんにちは!
水の森美容外科 広報担当 つっちーです😊

9月も半ばですが、まだまだ暑い日が続きますね😵💦
体感としては全く秋を感じていないのですが、お腹だけ秋を察知したのか最近なんだかやたらと食欲が増しておりまして・・・🐷

体型ももちろん気になるのですが、美味しいものって我慢できないですよね😂笑
今日も友達とつるとんたんの秋メニューを食べに行く予定です✨
(食べた分、明日は頑張ってジムで運動します🏃💨)

前回の記事では、”つっちーが30歳の節目に思うこと” を書かせていただきましたが、如何でしたでしょうか?
まだご覧になっていない方は、ぜひぜひ読んで貰えると嬉しいです🤗

さて、今回のテーマは、

👑美容整形界 不動の人気No.1👑
         二重埋没法

についてのお話です!

二重整形については何度か記事を書かせていただいているのですが、今回は「二重埋没法の種類」という点にフォーカスをあてて書いていきたいと思います!

二重埋没法は何故こんなにも種類があるの?

クリニックによっては二重埋没法だけで5つも6つも種類があるところがありますよね💦

同じ二重施術には「二重切開法」もありますが、二重切開法にはそこまで多くの種類はありません。
同じ二重の施術なのに、なぜ二重埋没法だけこんなにも種類が多いのでしょうか?

つっちーが考えるに、恐らくここには2つの理由があります🧐

先ず1つ目は「二重埋没法が比較的簡単な施術」であることです。

二重切開法に比べて二重埋没法は簡単な施術なので、少ない訓練期間で医師が技術を習得することができます。
もちろん二重埋没法もしっかりとした技術訓練が必要なのですが、二重切開法など切開を伴う施術に比べると、やはり難易度は少し下がります⏬

医師の技術指導はとっても労力がいることなので、少ない訓練期間で技術を習得できる施術は、クリニック側にとって大きなメリットがあります!

また、施術時間も15分程と短く、二重切開法の約1/6の時間で終了しますので、1日にたくさんの施術を行うことができます⏰

このように比較的簡易的で施術時間も短い二重埋没法は、他の美容整形に比べて安価で行えることもメリットの1つなはずなのですが・・・

👨‍⚕️( 二重埋没法でもっと利益を取りたいなぁ )

と欲を持ったクリニックが多く出てきてしまい、価格を吊り上げるため、二重埋没法に「特別な価値」をつけ始めました。

そこで生まれたのが、スーパー●●法やプレミアム●●法など、クリニック独自のネーミングがついた二重埋没法です!

そしてもう1つの理由が「二重埋没法の需要が年々高まっていること」にあります。

二重埋没法はいわゆるプチ整形と言う分野で、切開を伴う整形に比べると遥かにハードルが低く、今はメイク感覚で行う人も増えております💄

いくら価格を吊り上げても需要がなければ意味がないのですが、二重埋没法はその需要の高さから、相場以上の価格でも契約する人がたくさんいたことで、価格の高騰に歯止めが効かなくなってしまいました💦
(中には100万円もする二重埋没法があるのだとか・・・😨)

二重埋没法を行う方は「初めての整形」であることも多いので、

😥( 安い価格で失敗されても嫌だし、少し高いけど高い価格の方が安心だよね・・・? )

という不安から契約されている方も多いのではないのかな?と思います💦
(自分の顔のことですし、多少お財布の紐も緩くなってしまいますよね😭)


しかし、「高い=良い施術」ということは一切ございませんので、価格ではなくクリニックの方針や医師の技術力でクリニックを選んでいくことが大切です💡

二重埋没法の適正金額

二重埋没法の適正金額は、おおよそ6万円〜15万円です!
少し高いかな〜〜というクリニックでも16万円〜20万円くらいまでが相場ではないでしょうか?

あまり厳しい言葉は言いたくないのですが、
同じ美容外科で働いている立場からみると、20万円を超える二重埋没法は正直高すぎると思わざるを得ないかなと思います😢

仮に、その価格に見合うだけの効果があれば問題ないのですが、10万円の二重埋没法も30万円の二重埋没法も結局効果が変わらないというのが現実なのです😞
(むしろ上手な医師が行う10万円の二重埋没法の方が仕上がりが綺麗だったりするので、医師選びは本当に大切です!)

一人でも多くの患者様に適切な価格で治療を受けてもらいたいため、美容業界の中で働いているからこそ分かる、二重埋没法の営業手法や気をつけて欲しいポイント等、ご紹介していきたいと思います✨

広告でよく見る3万円の二重埋没法

_ 人人人人人人人人人人 _
>  二重埋没法 29,800円  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

なんて広告、最近よく見ますよね👀

これって本当に3万円で施術を受けることができるのでしょうか?

広告でよく見る3万円の二重埋没法

3万円で紹介されている二重埋没法はこのような術式のパターンが多いのですが、恐らく3万円で施術をしているクリニックはほとんどないのではないかな?と思います🤔

言い方は悪いですが、多くの場合3万円の二重埋没法は患者様を来院させるための餌であり、

広告を見て来院したら

👨‍⚕️「この施術は取れやすくておすすめはしないですよ」

と言葉巧みに誘導して、最終的に高い施術で契約させる・・・というのが目的なのではないかなと思います💦

絶対に取れない二重埋没法

先ず前提として、二重埋没法は糸が緩むと取れてしまうため、永久に二重になるという訳ではありません。

そのデメリットを「複雑に糸をかける」ことにより改善した、と謳っているクリニックもありますが、それって本当なのでしょうか?

複雑に糸をかけている二重埋没法 ①
複雑に糸をかけている二重埋没法 ②

この術式を見て、私も最初は「なんだか凄そう!」と思ったのですが、実はこの糸の掛け方、全く意味が無いものだったのです・・・😢

私も一緒に働いている先生たちに教えてもらったことなのですが、
二重埋没法は糸で留めているだけの術式なので、どのような糸の掛け方をしても結局は取れてしまうとのことで💦

恐らく、こういった二重埋没法には「永久保証」というものがついているので、保証期間もありきで「永久」と謳っているのではないかな?と思います🤔

しかし、二重埋没法を何度もやり直すと瞼にどんどん負担がかかってしまうので、そもそも二重埋没法って何度でも行える施術ではないんですよね😢
(水の森の場合、基本的には3回までを推奨しております💡)

ですので「何度でもやり直せる」というプランそのものが、
「本当に患者様のことを考えているのかな?」と、少し疑問に思うところでもあります😣💦

糸玉が目立たない二重埋没法

これも最近流行っている術式で「眼球側(結膜側)で糸玉を留める」といった術式です。

眼球側(結膜側)で糸玉を留める二重埋没法

この術式のメリットは「糸玉を目立たなくする」といった点なのですが

そもそも、医師にしっかりとした技術があれば、わざわざ眼球側(結膜側)に糸玉を持ってこなくても、糸玉が目立つことはありません💡

水の森の二重埋没法

例えば、水の森の糸の掛け方は上図ような術式なのですが、術後の患者様の糸玉が目立つことは一切ございません✨

水の森の二重埋没法 症例(術後2週間)

埋没法で1番難しい作業が「糸玉を綺麗に埋没させる」という点なので、医師の技術力次第では糸玉が目立ってしまうことも確かにあるのですが、技術をしっかり持っている医師であればそのような心配もございません🤗


「眼球側(結膜側)で糸玉を留める」という方法も、医師の技術力をカバーするという点では良い術式かもしれないのですが、あたかも凄い術式のように付加価値をつけて、30〜40万円の高い価格で行うことには、やはり疑問をもってしまいます・・・😞💦

特別な糸・特別な針 それって本当に特別なの?

これも二重埋没法のオプションでよく聞きますよね。

👨‍⚕️「特別な糸(針)を使って行うため、二重が長持ちして、腫れも短くて済みますよ!」

このように案内しているクリニックもあるのですが、果たしてその糸や針は本当に特別なのでしょうか??

そもそも、二重を長持ちさせたり・腫れを少なくする糸や針は存在しないと思うのですが、

もし仮に特別な糸や針があったとしても、糸や針の原価なんて数百円のものです💰

それを数万円のオプションで販売しているということは・・・
やはりそこには必要以上の営利がかかっているというふうに思わざるを得ないですよね😢

まとめ

いろいろあれこれ書きましたが、クリニックが工夫を施し、それぞれで独自の術式を採用しているのは医療の発展としてとても良いことだと思っています👏

しかし、忘れないで欲しいのが、
「二重埋没法の相場は6万円〜15万円」だということです💡

この金額より明らかに高い場合、必要以上の価格設定が行われている可能性が高いので、安易に契約しないよう注意してください🙇‍♀️

🔻動画で分かる!水の森美容外科の埋没法について🔻

それでは、また次の記事でお会いしましょう!

🔻水の森美容外科 公式HP(埋没法)🔻

#名古屋 #栄 #大阪 #梅田 #東京 #銀座 #新宿 #福岡 #博多

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?