見出し画像

4、医師や、美容家の方へ!おすすめ美容系の参考書💅

私はもともとは保険治療メインの大学病院で働いていましたが、結婚と引越しを機に美容医療も行うようになりました😊
初学者にはこれらの参考書が役に立ちました✨

雑誌 Beauty、BellaPelle


美容系の学会の本屋さんコーナーに必ずあります。医師でなくても読みやすい雑誌。美容に詳しめで一般の情報で物足りない方、美容家、美容ナース、などの方にもおすすめです。雑誌なので季節に応じたテーマや流行りの成分など時事的なのが教科書と違って面白いです。教科書に比べるとお値段も控えめなので一度読んでみる価値ありです。

↑試し読みできます

レーザー治療スタンダード


美容だけでなく先天性疾患に対するレーザーなどレーザー治療の基本が載っており、レーザー初学に必読の教科書。


あたらしい皮膚科学


美容をやる上で最低限の皮膚科疾患を知っておくための必読本です。通読したり、辞書的に使ったりしています。


スキル外来手術アトラス


主に顔面のほくろや外傷などかなり写真多めで実例がたくさん載っています。切開線や各部位の気をつけるべきことなどが細かく載っていてふとした時に何度も立ち返る本です。


美容医療超実践講座


レーザーなどの機器から注入、糸、スキンケアなど幅広く網羅した有名な本。まず買う1冊という感じです。


美容皮膚医療 ホントのところ


著名な先生方がシミやシワなどよくある美容医療のコツなどを対談形式で語っている本です。基本の本を読んだ後に読むと面白いです。


シミの治療


シミは種類も多く混在していることも多く、奥が深いので、何度も目を通しています。写真が多くてわかりやすいです。


顔の赤み鑑別治療アトラス


最近赤ら顔でお悩みの患者さんが多いですし、難しい分野なので勉強になりました。


他(おまけ)

💡論文
気になることがあればgoogle上で英語論文を検索したり、PRSのサイトで文献をキーワード検索したりしています。美容系の文献の検索先でおすすめの(無料の)ツールがあれば是非教えてください✨

💡美容系の学会
今度どんな発表があったかの学会レビューなども作ってみようと思います!

💡SNS
美容皮膚科よりの医師 友利新先生、小林智子先生、上原恵理先生など
美容外科よりの医師 麻生泰先生、細井龍先生など
化粧品開発者 すみしょうさん、かずのすけさん、もこさん、とまと村長さん、ありす@コスメ成分解析さんなど
有名人 バービーさん他 医療者ではない目線からの正直レビューが勉強になります。


美容の勉強の難しいところは、
国が定めるガイドラインが少ない
どんどん新しくなる

という所で、逆にそこが面白い部分でもあります😊

私は英語が得意なので、今後もなるべく広く新しいものを勉強したいと思っています✨

おすすめの教科書、SNS(インフルエンサー系よりエビデンス系の方が好きです)、論文検索ツールなどありましたら是非コメントで教えてください!

いかがでしたか?こちらに関連して化粧品検定1級の勉強法美容皮膚科学会についてなども是非読んでみてくださいね✨

まだまだNOTE初心者なので、アドバイスや記事のリクエストなどぜひコメントくださるとありがたいです😄
トップ画に顔出すのは恥ずかしいので、スキをしていただくと写真が出るという誰得サービスを随時更新しています😂💕


NOTEのアカウントない方も良かったら♡マーク押していただけますと嬉しいです😊 自分の勉強にもなり皆さんのお役にも立てたら一石二鳥で嬉しいです🐧🐧💕