マガジンのカバー画像

愛でしかない

491
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

+15

マーマレード・ジャムの使命

朝陽 昇
5年前
57

思い出のリクルートスーツ

人生の転機になった社会人生活数ヶ月の思い出を(こっそり)お話したいと思います。Twitterに流…

居場所のない“異端児”が城を築くまで

むかしむかし、職場で私は”異端児”だった。 私が関心があり好きでいるものは、職場のたいて…

工藤 瑞穂
5年前
761

特別扱い

この前のしいたけさんの蠍座フォローnoteは、最近私が悩みまくっていたことだったのでびっくり…

13

平成さいごに決めたこと

平成最後の日。 突然太陽が逆から登ったり、1日が36時間に伸びたりする訳でもないのに、世…

はっしー
5年前
14

手紙を読むように、写真を読む

今読んでいる本が、とてもおもしろいのでご紹介。 名取洋之助という写真家が書いた、「写真の…

夜行バスはエモい

今日の朝から京都に来ています。 去年のお盆ぶりかな?? 仙台→京都間だけ夜行バスで、あとは新幹線で神奈川や岩手まで移動する予定でいます。 なんで、仙台→京都間だけ夜行バスなのか。安いからもあるんだけど、仙台→大阪のLCCもほぼ変わらない値段だったんだよね。 それなら飛行機でもよかったけど、京都行きのバスって学生の頃を思い出すようで、いいなあなんて思って、つい夜行バスを選んじゃう。 夜乗るときに後悔するのにね。 ほんとふしぎ。 * 学生の頃、八条口でバス

「オワリ」を感じると文章が書きたくなる話

ここ数日、そろそろnote書こうかなと思っていたんだけど、 少し時間がとれても、なんだか書く…

はっしー
5年前
12

人を変えるのはやっぱり

昔の私は、私をやめたくて仕方なかった。新しい自分になってみようとするものの、夕方くらいに…

13

憧れの物語は、いつだって省略されている

小学生の頃、偉人の伝記を読むのが好きだった。 エジソン、ナイチンゲール、ベートーベン。図…

100
278

なぜノートルダムの周りで人々は歌ったのか

「祈りの歌」の意味がずっと分からなかった。 無知をさらすのだけど、「祈りって収穫祭的な感…

本屋さんのお客さん

わたしは、本屋さんのお客さんだ。 自分で本を書くわけでもなく、本を売るわけでもなく、ただ…

yukiota
5年前
6

ごく普通の会社員が365日noteを書き続けたらどうなったか

noteの毎日更新を始めてから、今日でとうとう365日です。シンプルに、うれしい! でもね、厳…

読めてよかったです。また読みます

実は、非公開のマガジン「読み返したいnote」に、お気に入りのnoteをずっと追加していた。その数155ノート。 非公開にしていたのには理由がある。 個人的な趣味嗜好で集めたマガジンを公開するのは、頭の中が丸見えになりそうで嫌だったから。等身大の自分をさらすことに、とにかく自信がなかった。 もうひとつは、勝手にマガジンに追加することで相手を不快にさせたくなかったから。追加するたびに通知がいってしまうのだ。 スキは一般的なリアクションになっているし、こちらの好意を示すだけ