マガジンのカバー画像

愛でしかない

490
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

父の誕生日に、父の話をテキストで

今日は亡き父の誕生日。 節分の日、鬼はー外、福はー内の日に生まれたんですね。 父が亡くな…

aimue
5年前
72

きみをつかまえる

口をあーんと開けたのは、お腹を満たすためじゃなかった。だけど、手のひらで受けとめるだけじ…

65

絶対音感はないけれど

会社に向かいながら、傘に当たる雨音を聴いていた。 そしてふと思った。そういえば今住んでい…

バーの思い出

バーで飲む大人たちにあこがれていたことがある。 大学生のころ。社会人になりたてのころ。 …

yukiota
5年前
8

たったひとつだけを君はもっている

朝が来て、まだ寝ていたいけど昨日の夜の理不尽はどこかに行ってしまった、寝れば元気になるな…

くぼゆき
5年前
7

家という、いちばん小さな社会のなかで

私はいま、同居人とふたり暮らしをしている。いっしょに暮らし始めて、そろそろ9か月くらいだ…

写真を撮るようになってから

初めて、フィルムカメラで撮った写真。 2008年7月。東京に出たばかりの社会人1年目のものだ。 初めて住む東京でいろんな街を見て歩きたかった。 長くはいないだろうこの東京で、いろんなものを覚えていたくて。二人で暮らせる仮暮らしの場所を探したくて。 当時は、iPhoneも登場したばかり、Instagramもtwitterもなかったと思う(あったかもしれないけど知らなかった)。写真はそれほど日常ではなかった。 デジタルの一眼レフも売っていたけれど、今ほど普及はしていなかった

こっそり教える、お洒落な物撮りを叶える5つのこと┃背景編

私がほぼ絶対にこだわる、5つの項目、写真の良し悪し決まる順に。 書いている内に内容や順番…

西村有
5年前
476

2:33 a.m. タクシーの中で

終電後、都心から少し離れた家に向かうタクシーから見える景色は、どうしてこうも似通っている…

miyuki  yazawa
5年前
17

何者にもなりたくなくて、ぶらぶらしてる

最近、なにかでそんなフレーズをみた。なんか響きだけがいい言葉だ。 否定的なニュアンスだけ…

yukiota
5年前
18

「期待」から逃げ出したくてたまらない。

「よく、泣きそうな顔してるよね」 ここ数年、周りの人たちからよく言われる言葉だ。大学時代…

21

SNSで死なないで

中学生がヒッチハイクでアメリカ横断を試みて、ツイッター上でちょっとした騒ぎになっていた。…

戸田真琴
5年前
5,938

「幸せになって」の切なさ

お祝いごとがあると、人はまず『おめでとう』を口に出す。そして『幸せになってね』とその後の…

245

本当はもっと大事にしたいのに

部屋では脱いだ服が山積みにされている。 コインランドリーに行かないとなぁ。と、昼間に思ったことを寝る前になって思い出した。服の山をまたぐのは家を出るときだけなので部屋にいるときは気にもかけない。 寝ようとしたのに、今度はお腹が空いてきた。夜中に開いているお店は、このあたりではとんかつ屋かラーメン屋しかない。 服の山をまたいで外に出て、ダウンジャケットのポケットに手を入れながらラーメン屋に向かう。昨日の夜、カップ焼きそばを食べながら、健康的な食事をしたいなぁと考えていた自