見出し画像

朝活を体調管理に充ててみた


こんにちは、カウンセラー兼コーチとして
活動をしているキズキです。


今日は少なく見積もっても2年は
継続している【朝活】の時間を
体調管理に充ててみたことを綴っていきます。


大事な予定が控えているのに体調が思わしくない
「風邪ぎみ」を実感したときに試してみて


大事な予定に穴をあけることなく
体調も整えることができたので備忘録として
記事に残します。


朝活をしてきたことで時間の使い方に幅ができました


わたしが試したことは大きく3つ。

  1. 早寝遅起きでたくさん睡眠をとる

  2. 胃にも手間にも優しい食事をとる

  3. 寝る前にたくさん水を飲む


あくまでわたしの場合は・・ですので
医学的な根拠等はありません。

1.早寝遅起きでたくさん睡眠をとる

朝早く起きるために早寝の習慣が
身についてくれていたのでさらに、
たった30分だけ早く眠れるようにスタンバイ。

早寝の準備をしてどさくさに紛れて
子どもたちを早く寝かしつけてそのまま入眠。

いつもは4:30に起きる予定
(あくまで予定で寝過ごすことも・・)
でアラームをかけるのに
6:00のアラームにセット。

1日目:21:00就寝。6:15頃起床。(9時間睡眠)
2日目:21:30就寝。6:10頃起床。(約8.5時間睡眠)
3日目:21:00就寝。6:30頃起床。(約9.5時間睡眠)
4日目:大事な予定の当日!

2.胃にも手間にも優しい食事をとる



今回で風邪気味と実感したことにより
カラダの中からウィルスなのか
なんなのかわかりませんが
一生懸命免疫力が戦ってくれていると思いましたので・・

とにかく胃に負担をかけない食事を徹底。

普段はたんぱく質を意識したり、
食物繊維を意識したりと
そこそこ栄養面に気を遣っているほうですが、

きのこと海藻を封印!!して
大根をほったらかしで煮たものや、
カラダを温めるスープを大量に作り、
じゃがいもやかぼちゃを蒸しただけの
シンプル調理。

たんぱく質最低限の豆腐や豆乳
むね肉くらいに変更しました。

そしてしょうがを多めに使ったり、
自家製ヨーグルトにはちみつ入れたり


とにかく『胃』と『手間である労力』を
極力抑える食事を意識して
カラダを休めることに専念。

3.寝る前にたくさん水を飲む



これは完全に自己流・・
とくに発熱時に有効的・・(子どもの看病して感じていることです)


今回、発熱はしていませんが
寝る前に普段は1杯のお水を
飲んで寝るところ、少し間を空けながら
3杯飲んで3日間寝ました。

朝一、トイレまでがいつもより長く
1日目からじんわり汗をかき
2日目もトイレにすぐ駆け込まなてもいい。


3日目、トイレに駆け込みました!
わたしの中では正常。
そしてカラダの重さがない。

風邪気味を発症せずに撃退しました。
(あくまでわたしの場合は・・です医学的な根拠はありませんしわたしなりの分析です)


継続することで感じる「できて当たり前」

ここからの内容はメンタル面について

時々は予定時刻に起きれなかったり寝坊したり、
夜が遅い日は起きない選択をしたり
しながらも2年以上は継続してきた朝活。


継続していると、「起きるのが当たり前」
になってくるので習慣化としては
成功だと思いますが


結局は朝活時間を使って何をするのか
目的が大事だと思います。


朝に起きることができていることは
約2年前のわたしでは当たり前ではありませんでした。

子どもがまだいない時間は
出勤ギリギリまで寝ていましたし、
子どもができてからは出勤に合わせ、
身支度や子ども食事のペースを逆算して
やっぱりギリギリに起きてバタバタ出かける。


慌てて準備をするので、余裕もなく
子どもにも、夫にもイライラすることが多く

朝から不穏な雰囲気を漂わせていました。

朝に早く起きるようになってから
勉強したり、副業をしようと思い始めたり
SNSを始めたり・・と

大きく朝活はひとつの転機となりました。


わたしのなかで何を目的に朝活をするのか
一定期間フェーズはありましたが


今は読書をしたり、ゆったりまったりしたり
『自分を満たすための時間』に使うことが多いです。

家族が起きてくるまでは、
母としてでなく、ひとり時間を
過ごさせてあげている自分が好きです。


朝起きられることは当たり前ではない。


当たり前と思わずに
起きられた日や今回の活用の仕方を
たくさん褒めてあげました。

またまた朝活のフェーズが変わるとき


今はひとり時間としてまったりを優先して
いますが、ぼちぼち副業タイムとして
活動しようとたくらみ中です。

朝の時間を活用して・・
コーチングの時間のリソースを増やして
いこう!と思っています。

コーチングって受けた瞬間が一番
モチベーションが高い!


そのため一番あたまが冴える時間
一日の始まりを有意義に使うために

そして、人と約束すると起きられる!
この程よい緊張感を大切にできるように
加えて、自己管理ができるようになる
コーチングは体調管理にもなる。

一石何鳥?になるんだろう・・
ページを作るのが楽しみです!


ただ、朝活の時間はまだ幼い子どもが
起きてくる可能性があるので
コーチングの時間としてはリスクもある・・


その辺りも踏まえて

整ったらモニター募集をしようと思います。


最後までご覧いただきありがとうございました🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?