見出し画像

メガネをかける次女

小学校に上がる前の子供がメガネをかけていると、

「小さいのにテレビやipadばっかり見せられちゃってるのかな、かわいそう。」

とか

「小さいうちから勉強させてんの? 教育熱心~。」

と思うことありませんか?

小さい子のメガネは、つい見てしまうくらい目立ちます。

見てしまったからには、感想がでちゃいますよね。私もそうでした。


ところで、うちの次女はメガネをかけています。

 今年の初めにlazy eye (日本語で弱視)と診断され、「多少の回復はあるが、今後はずっとメガネが必要になる」といわれました。

片目だけが弱視なので見えていないことに全く気付かず、専門機関での再検査の通知をもらったときも、「言葉がわからなかっただけだろう」と楽観的に考えていて、本当に視力がかなり低いと知ったときは、それが先天性の症状だとしてもとてもショックを受けました。

なんで気付かなかったんだろう、言われてみればあの時はこうだった、と自分を責め、そのことを次女の親友のお母さんに話しました。

すると彼女は表情で私の悲しみに共感を示してくれた一方、その答えは非常に前向きなものでした。

このくらいの年齢の時ってさ、メガネがすごくうらやましく感じるよね。」

えっ?

彼女が気に入るような、かっこいいメガネを選んであげたらいいんじゃない?

ええっ?

そういわれて初めて、「メガネに対して理由もわからずネガティブなイメージを持っていた自分」に気が付きました。

次女本人にメガネに対するマイナスイメージがないのに、私が気にしたり謝ったりすることで、彼女がメガネを嫌いになることだってあるんだと。

実際に、次女は嫌がることもなく毎日メガネをかけて学校に行ってます。

お友達のママはみんな「かっこいいメガネだね!」と声をかけてくれるし、ストレートに「スマホ見せすぎたの?」と訊いてこられても、やましく思ったり、嫌な気分になったりせず「違うよ、産まれつきで弱視なんだよ。」とはっきり言うことができるようになりました。

もちろん早く気づければそのほうがよかったけれど、そうではなかった。だったら結果を受け入れて今後のことを考えていくだけだ。というのをそのママ友から教えてもらいました。

あと本当に、本人に聞きもせず「この人が他の人と違うのは○○のせいだ」という偏見は、どんなに取り去ったつもりでも いくらでも湧いて出て嫌になります。

勝手に思い込むくらいなら相手に失礼でも聞いた方がいいし、聞くほどでもない相手なら、余計な感想を持つ…のは仕方ないけど、最低限、第三者との話題にしてはいけないな。と思うのでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?