Hikari

数学、暮らしのこと、かわいいもの¨̮ ❁︎カテゴリ別にマガジンに分けたのでご覧ください♡コ…

Hikari

数学、暮らしのこと、かわいいもの¨̮ ❁︎カテゴリ別にマガジンに分けたのでご覧ください♡コメントいただけたら嬉しいです❁︎

マガジン

  • 数学関連

    趣味で数学を勉強しています。現在、高校数学から復習中。 数学ができるようになる考え方を中心に、記事を書いています(^^)

  • 成長と学び

  • 暮らし

    自炊、お家を住みよくすること、お花、などが好きです 𐄢 ਂᐝ ꕤ おうちの時間を楽しんでる様子や役立つ情報を書く予定です¨̮ ✲

最近の記事

英単語の覚え方を教えてください!!!

こんにちは。 ぼちぼち英語を勉強しているひかりです。 英単語や熟語、どうやって覚えるのがおすすめですか? ボキャブラリー増やしたい!!!! 英語のYoutube見ながら 発音練習してたら聞き取れるようになってきました。 何回も観てる映画や、子供向けの番組の英語なら ちょっと理解できるようになってきました! 楽しい~~! ちなみにクッキモンスターが料理する番組がかわいくて面白くておすすめです。 聞き取れるようになったら、語彙を増やしたくなってきて。 英英辞書が良いと聞

    • 4次元立方体の展開図を作りました

      めちゃめちゃ可愛い〜

      • 地球は動いてるんだな〜

        宇宙図鑑の感想 地球の内部すご〜〜〜い!! 中心から重い順に並んでるとか、言われてみれば納得だし頭いい 大陸が爪が伸びるくらいのスピードで移動してるとか意外と速くないか!?!? 地球は動いてるんだな〜 今まで気づかなかったよ とか色々、色々感情が動きました おもしろい🌍

        • うるう年ってそういう意味があったのか!

          最近、宇宙の図鑑にハマってます。 その中で地球のデータが書かれていたのですが、色々びっくり。 自分が住む星だからこそ身近に感じられて驚きが大きいです。 まず、表面温度。 14.85℃だそうです。 意外と低! 日本に暖かいから20℃くらいが平均かな〜って思ってたけど意外と低い。 日本はわりと暖かいんだな〜。 地球の公転周期は365.26日だそうです。 わー!たしかに、それならうるう年(1年が366日の年)が4年に1回なの理解できる! 今まで考えたことなかった

        英単語の覚え方を教えてください!!!

        マガジン

        • 数学関連
          16本
        • 成長と学び
          7本
        • 暮らし
          10本

        記事

          微分やらずに積分やってた過去の自分

          ちょっと自慢(?)させてください。 大学受験時、急きょ数Bと数Ⅱの積分を勉強したのですが、 たぶん、微分やらずに積分勉強してた……。 なぜ? 最近、積分の勉強をしたのですが、 ∫の上下に小さい文字がある式に見覚えがある。 高校の先生に「公式使って計算はできるけど、なんでこうなるんですか」って質問した記憶がある。 でも微分を勉強した記憶が一切ない。 大学受験は合格できたから多分数学の点は取れていたんだと思う。 数学以外の教科は平均くらいだったから。 なぜ微分

          微分やらずに積分やってた過去の自分

          なぜ生き物は子孫を残すのか「DNAに冒険させたいから」

          なぜ生き物は子孫を残そうとするのか。 私の今の考えでは 「DNAに色んな経験をさせていろんな冒険をさせたいから」だと思う。 今、私の中にあるDNAは先祖から受け継いだもので、 多分今後も受け継ぐ。 (全く同じ遺伝子が受けつがれるわけじゃないのかな。てか遺伝子ってなんだろ) DNAは過去に色んな経験をしてるし、 子孫ができたら今私の中にあるDNAが1000年後とかの車が空を飛ぶ経験をできるかもしれない。 DNAを通していろんなものを見たいんじゃないかな。 だか

          なぜ生き物は子孫を残すのか「DNAに冒険させたいから」

          「印象に残ること」と「正しいかどうか」は別の話

          マーケティング心理学と「伝え方が9割」という本を読んだことがあります。 そのときの感想は「案外、きっかけさえあれば人に印象を残せてしまうものなんだなぁ」ということ。 例えば、CMを何回も流す。映画に派手なシーンを入れる。 同じ言葉を繰り返す。 こうしたことをすると、人の印象に残って、選んでもらいやすいそうです。 これを知った今考えてみると、「印象に残っていることじゃない方」が重要な場合があるのではと気づきました。 私は本を書き写すのが趣味なのですが、書き写しをして

          「印象に残ること」と「正しいかどうか」は別の話

          話し方が読んでる本につられる【読書あるある】

          多くの人にとってのあるあるなのか、 私だけのあるあるなのかわかりませんが、 私は、かなり本から影響を受けます。 どうやら、その時ハマっている本と考え方が同調して、 話し方まで変わるときがあるようです。 私は数学を趣味で勉強しているので、 数学の教科書を読んだり、問題集を解いたりしています。 今思い返してみると、その数学を熱心に勉強していた時期は、 「効率の良さ」や「正誤をはっきりさせる」ことをたくさん考えていたように思います。 今は、多少のあいまいさがあった

          話し方が読んでる本につられる【読書あるある】

          数直線、復習した

          積分やるために微分復習 →微分の問題解いたら座標平面が苦手なことに気づく →数直線を復習する 👈今 って感じで数直線を勉強しました。 教科書とか問題集の数直線のページを読み込み、 コラムを読み込み……。 基本は大事なんだなって思いました。 1本の棒を理解せずして2本の棒を理解することは出来ないんや……!! それにこの数直線とか座標っていう概念を昔考えた人がいたわけで、 0から何かを生み出すのはとてつも無く大変なことなわけで、 敬意を持ちたいなって思いました

          数直線、復習した

          私が情報収集する際に意識してること

          ・印象に残ることと正しいことは違う ・自信ありげに話してる=正しいことを言ってるではない ・本を読むことと、本の要約を見ることは違う 色んな本を読んで、色んなことを知って、色んなことを考えたからこういうことに気づけたのかなって思います。 本の要約については、どちらが上かという話ではなく、 「本を要約すると、要約してる人の意見が反映される」って意味です。 要約してる人を尊敬してるなら聞く価値あると思います。

          私が情報収集する際に意識してること

          lim、x→a と h→0 の違い

          極限値にx→a と h→0があるのずっと不思議に思っていたんですが、 今日腑に落ちました。 教科書ちゃんと読んだらちゃんと書いてありました。 そりゃf(x)の関数で、xをaに近づけたらf(x)はf(a)に近づくよ~! x→a は「xをaに近づけるよ~」って感じなのかな。 hはaともう1個のxの値との距離を表してると解釈。 だから「aともう1個のxの値との距離を0にするよ~」って意味で h→0なのかな。 だからh→0のときは、 f(a)求めて、f(a+h)求め

          lim、x→a と h→0 の違い

          ほどほどに

          何事もほどほどが1番だけど 頑張ることもほどほどがよい。 最近仕事で 自分ができること以上のことをしようとして あわあわしてしまうことが多い。 自分ができないことは、結局他の誰かがやることになるし、 分からない仕事をやろうとしたところでできない。 すごく当たり前……。 なので、自分が出来る範囲のことだけする。 頼まれたことだけする。 なぜ、自分の能力以上のことをしようとするのかと言えば、 役に立ちたいとか、自分をできる人だと思っているから。 褒められた

          ほどほどに

          英語 How was the~?

          あいいえおフォニックスさん参考に勉強 How was the book? っていうHow was the~っていう言い方 It was great. excellent っていう It was~っていう答え方 自分で口に出してみたりしてる ちょっとずつでも言える表現増やせたらいいんだ…… うんうん

          英語 How was the~?

          文字読むの苦手かも〜って話

          私はどうやら「文字を確認する」作業が苦手らしい。 仕事でメールの文章チェックしても見落としするし、商品名を確認してるつもりでも頭が働かない。 パーソナルカラーを自分で考察して「清色は白か黒混ぜた色で、濁色はグレー混ぜた色?」って色勉強してる知人に確認したら 「うん、あげた資料に書いてあるよ」って言われたこともある。 なぜか文字を見落とすことがある。 私は3年ほど前から本の写経を始めた。 最初から最後まで、一字一句そのままノートに書き写す。 それをするようになって

          文字読むの苦手かも〜って話

          「今の時間なんなんだろ」って考えるといいかも〜って話

          最近ふと、 「以前より本読む時間減ったかも」って気づいた 理由を考えて思い当たるのが 通販サイト見たりYouTube観てる時間が増えたこと。 それが有意義ならいいんだけどね。 それからネット見てる時に 「今これ、なんの時間なんやろ……」って自分に問うようにしている。 「これは大事な時間!」ならいいし 「あ〜べつに今じゃなくていいかも」なら切り上げる。 ちょっとずつ、勉強できる時間増やせたらいいな。 休むのも大事だから休む時間も確保しつつ。

          「今の時間なんなんだろ」って考えるといいかも〜って話

          1月の振り返りと2月やりたいこと

          1月はこちらの本をじっくり読みました。 あと4ページ。 ちなみに本は書いて覚える派です。 1月はこれメインだったかな〜。 あとはゆるゆるストレッチしたり、顔のマッサージしました。 なるべく寝るようにして健康第一で過ごしました。 2月の目標。 理系科目メインの月にしたい。 最近、物理も数学もやる気出てきた。 一回ですべて理解しようとせず、のんびりやります。 脳の話も面白くてもっと色んな知識詰め込みたい。 ダウンロードするみたいに知識増やせたらいいのに〜。

          1月の振り返りと2月やりたいこと