マガジンのカバー画像

育児

30
運営しているクリエイター

#子ども

息子から教わったこと12:"いま"という時間は今しかないってこと。

息子から教わったこと12:"いま"という時間は今しかないってこと。

「みてね」という子どもの写真を家族で共有するアプリを使っています。
「みてね」を開けば、すぐに生後直後から昨日までの息子をみることができます。

たった1年でも成長がビンビン感じられます。

・身長が大きくなって、等身が上がる。
・エジソン箸が、お兄ちゃんVerになる。
・幼稚園のお泊り会で初めての外泊。
・シャツのサイズが110から130へ。
・この1年で習い事ゼロから6つに。

"いま"なにを

もっとみる
息子から教わったこと11:分かる。っていう意味。

息子から教わったこと11:分かる。っていう意味。

ワタシ「エレベーター呼んでおいて!」
息子 「分かった! エレベーター~~~!」

2歳の息子はみごとにワタシの依頼を完遂してくれました(笑)

念の為、解説しますが、
"呼ぶ"という動詞は「声をかける」という意味がありますが、
"エレベーター"が対象であれば「ボタンを押して当該階に籠がくるようにする」のが常識でしょう。

息子のかわいいエピソードですが、自分自身への教訓にもなるでしょう。

❶分

もっとみる
息子から教わったこと10:ワタシはとても怒りやすいってこと

息子から教わったこと10:ワタシはとても怒りやすいってこと

これでも「優しい人」として周囲に認識されているワタシです。

自分でも「真面目」「優しい」「楽天的」がワタシを表す3つの言葉だと思っています。

そんなワタシがですよ……子供(や妻)と関わっていると、すぐにイライラします。

それで、子供(や妻)に、怒ったり、怒鳴ったりすると、自己嫌悪……。

優しいワタシをこんなに怒らせるとは、なんてふてぇヤツだ!……

……ワタシってこんなに怒りやすかったっけ

もっとみる