門外不出

食べるの大好き会社員です。サッカーとランニングを続けています。 ミリタリー全般を広く浅…

門外不出

食べるの大好き会社員です。サッカーとランニングを続けています。 ミリタリー全般を広く浅く好きです。目標は、飛行機の操縦と富士登山とサブ4です。 「小説家になろう」にも書いているので見ていただけると嬉しいです。 https://mypage.syosetu.com/796841/

最近の記事

  • 固定された記事

自己肯定感いろいろ

 自分自身に対しての評価を表す単語として、「自己肯定感」があることを最近知りました。佐藤友美さんの自著へのレビューを読んだからです。この言葉を知っていろんなことが腑に落ちました。  自己肯定感に対して、低い-高い、外側-内側といった区分けがあるのかなと。低い-高いは、自己評価の高低。外側-内側は、自己評価の基準が自分自身の外側なのか内側なのか。全部で4分類。 ①自己肯定感が低くて外側  自身のスペック(外見や能力、経済力など)が低く、そういった外的要因  が評価基準なので

    • 巡り合わせ

       「巡り合わせ」っていう言葉があるじゃないですか。  意味は、「自分の意志とは関係なく自然にそうなること」  私個人の感想なのですが、これが結構あるんです。主に仕事関係なのですが。  その人に話をしておかなきゃいけない。電話じゃ言いにくいけど、わざわざ行くのもなんだかなぁっていう時に、たまたま廊下とか階段とかで会うんです、その人に。  それで話ができて、あーラッキーみたいなことなんです。  でも、こういうのが何回かあると、巡り合わせてもらっているように思えるんです。

      • 静かな、あの光景

         東日本大震災が起きて、多分半年くらいたってから現地に行きました。今後の震災対策のために現地の実情をヒアリングするためでした。  みなさん、とても親切でした。私たちとは初対面なのに、包む隠さずいろいろ教えてくれました。  復電するまでできる仕事があまり無いから、ほとんどの従業員は自宅待機してもらった方が良いよ。水や食べ物の備蓄も限られているから。  本震よりも怖いのは余震。本震では耐えたものが、余震で壊れていく。現場確認するなら必ず複数で行かないと、何かあった時に誰もわか

        • 嘘をつかない

           生きていく上で、自分にとって大切なことが2つあります。 一つは嘘をつかないこと、もう一つは約束を守ることです。  今回は、嘘をつかないということを。  嘘をつかないって、人によってはいろいろ取り方もあると思います。そもそも「嘘」って何かまでごちゃごちゃやれそうですから。  私にとって「嘘をつかない」ということは簡単で、「事実と異なる事は言わない」です。  でも、これだけだと生きづらいので、「事実でも、全部は言わなくても良い」としています。自分の中のルールです。

        • 固定された記事

        自己肯定感いろいろ

          はたらくって、何でしょう

           はたらくって、何でしょう これ、きつい命題ですよ。  勉強って何でしょう とか、生きるって何でしょう とかと同じで、人それぞれが持つ価値観を問われています。あなたにとって、何が是で何が否かなのかを。  これをお題にするってことは、はたらくことにどれほどの幅と深さがあるのかを知りたいんでしょうね。  ええ、私も知りたいです。  友人でもなかなか気恥ずかしくて聞けないことですから。あなたにとって、はたらくってことは何でしょうか なんて。  私にとって、はたらくってい

          はたらくって、何でしょう

          世界の幅と深さと奥行きは、人それぞれ違うから

           家族も含めて自分以外の誰かとの付き合いは難しいけど、共存はできなくもないっていう結論です。  人それぞれ家庭や学校や周りの環境や自分の意思や偶然なんかで、育ってきます。育ってくるのは知識や経験や情報や意思で培われた価値観です。  何が是で何が否か、もしくはどうでもよいことなのか。  この価値観の違いが、相互理解の難しさです。当然そうする、当然そうはしない が異なるからです。それぞれの常識の違いといっても良いかもしれません。  で、この価値観の元は、その人が持つ世界の

          世界の幅と深さと奥行きは、人それぞれ違うから

          美意識について

           何かを美しいと思う。  功利的ではない基準で、肯定的にとらえる。  これが美意識とします。           ◇  行動に対して、何を美しいと思うのか。  あくまで私個人の感じです。  日本で美しいと言われる所作は、意味の無い華美を除し、必要最低限までそぎ落としたものだと思います。  もう一つ、美しいと思うもの。  それはフェアネスだと思います。  日本語だと「公平」になると思いますが、個人的には「正々堂々」だと。  裏工作も嘘も偽りも無く、ただ、全力で己の

          美意識について

          民主主義に代わる選民制について

           刺激的なタイトルですが、被選挙権についてのみです。  「選ぶ人」は無資格でいいけど、「選ばれる人」には資格がいるのでは?という趣旨です。                ◇  差別や区別の無い無制限の民主主義は結構最近できた制度です。  納税額や性別や人種で区別や差別することは、合理的な方法ではありません。区別や差別をして除外した層にも有能な人間もいるし、区別や差別をして選ばれた層にも無能どころか有害な者もいるからです。  一人一票を原則とし、日本も含めた民主主義国家

          民主主義に代わる選民制について

          普通が遠くなってしまった現在に

           日本では義務教育があるので、中学卒業までのいろんな分野(教科)の基礎知識は一律に標準的に持っているはずです。  今のようにSNSが無かった頃、普通っていうのは自分も含めた話をしたり聞いたりすることができる狭い範囲の人間達の、確認することも無い何となくの共有価値観でした。それが本当に普通だったのかは誰も確かめていませんでしたし、わざわざ確認のためにいちいち聞いたりしていませんでした。  SNSで誰もが平等に、世界に向けて発言できるようになりました。日本語で発信したのなら、

          普通が遠くなってしまった現在に

          続けることの先にあるもの

           何かを続けることって、好きな事なら簡単ですし、嫌だったり面倒くさかったりつらい事なら相当難しいです。  ただ、もしも続けられたのなら、その先には何があるのでしょうか。  あるのは、増えた選択権と可能性です。  例えば勉強なら、行きたい学校を選べるようになったり、興味がわいて研究したくなるようなものが出てきたりすることです。  例えば運動でランニングなら、マラソンに出たり、登山にも興味をもったりとか。  続けることで、必ず成長します。もちろん悪い方向にも成長します。例え

          続けることの先にあるもの

          覚醒

           コロナウイルスの蔓延対策として、休校やテレワーク、不要不急の外出の自粛などが行われています。その結果、新規感染者数の減少など効果が出てきています。  経済の萎縮など負の面は明らかですが、これまで当たり前だった普通に学校に行くことや仕事ができること、旅行や外食や買い物も、できなくなってしまうとありがたみを感じます。  もう一つ感じたのが、覚醒です。  これまでになかった事態で、混乱の中です。誰かが明確な指示を出してくれるような状況ではありません。でもその中で、自分が

          面白がれていますか?

           タイトルを見て、何を言っているんだと思った人は、2パターンあるのかなと。  一つ目は、『毎日面白いよ、何言ってんだ』という人たちです。特に説明はいらないですよね。  二つ目は、面白がれること自体がわからない人たちかなと。  与えられる面白いことって、そうそう無いです。詰まんない人に限って、何か面白いことない?って誰かに聞きます。  面白いことって、自分で作れませんか?    ルーチンの決まり事なら、どれだけ早くできるかを方法を変えて突き詰めたり、逆にどれだけさぼって遅く

          面白がれていますか?

          愚かさと醜さと、気高さと尊さと。

           空間除菌なんて、できません。そんな濃度があれば健康被害が出ています。あなたが首からぶら下げているそのまがい物は、あなたが間抜けだっていう証明書です。  確度の低い検査は、感染疑いの強い人に対しての感染確認くらいしか意味がありません。陰性結果が出る感染者をたくさん野に放って、パンデミックを助長したいのですか。あなたの大切な誰かが感染して死ぬかもしれないのに。  マスクが品不足になりました。マスクには防護機能はあまりありません。数少ないマスクをたくさん買って自分だけマスクをし

          愚かさと醜さと、気高さと尊さと。

          ワールド・チェンジャー

           世界の枠組みや既成概念をぶっ壊したのは、コロナウイルスでした。  国内でも色々ありました。  不要不急の集会中止で無駄な会議やセレモニーが無くなりました。無くても問題無い事が判明したので、復活することはないでしょう。  テレワークが推奨され、これまで導入してこなかった企業でも実施されました。必要なオフィススペースが、ホントは少ないってことが判明しました。これも見直しされるでしょう。  大学の授業もネット対応になりました。広大なキャンパスも実は不要でした。箱物は最小

          ワールド・チェンジャー

          放課のサッカー

           元々は高校の同級生で作った社会人サッカーチームを、先日の日曜日に行った練習試合を最後に活動停止しました。32年続きました。  地元の社会人リーグでずっと続けてきたのですが、平均年齢50歳越えで20代の若者相手に勝てる訳もなく大敗が続いたのが止めるきっかけでした。  これまでも何度か活動停止になりそうになりました。最初は就職の時期です。メンバーが足りなくなり、色んな人に声掛けして続きました。次は結婚や出産などの時期です。家庭に必要とされて来られない。この時も何とか乗り越え

          放課のサッカー

          金縛り

           最初に書いておきますが、霊感とか普段特にありません。  話をしにいこうとしていた人が向こうからやってきたり、偶然廊下で会ったりするとかは結構ありますが、霊感とは違いますよね。  会社員になってまもなくのことです。ある所に勉強のため泊りの出張になりました。宿泊場所は庶務部門が予約してくれたのですが、会場近くにはなかなか無く大変だったと話は聞いていました。  で、他部署の先輩と駅で待ち合わせて移動し、宿泊場所のホテルにつきました。フロントでチェックインし、先輩とは違う階でした