チンド犬

主に日記や思ったこと、短いお話を気の赴くままに書いてます。嫌いな食べ物はメンマです。好…

チンド犬

主に日記や思ったこと、短いお話を気の赴くままに書いてます。嫌いな食べ物はメンマです。好きな言葉はランドスケープです。

最近の記事

黄金に輝く君は春みたい 触れた前髪 陽だまりのなか ーチンド犬 推しの二次創作短歌ー

    • スーパーのバーゲンブックフェアのワゴンにあった本。この少年のハイキックのいかつさにあと一歩で購入するところやった...。

      • 2021年に見た映画の振り返り

        無味無臭の日々を過ごすことに定評のあるわたくしチンド犬は一年を振り返るときどんな映画を見たかで振り返りがちだ。 さっき確認したら2020年の映画納めはアウステルリッツだった。まじか。 そして今年2021年の初映画は、 デス・プルーフだった。2020年M-1敗者復活でニッポンの社長、辻さんがこの映画がプリントされたインナーを着ていたことで(個人的に)有名なあのデス・プルーフ イン・グラインドハウス。ヤッチマイナー!!!(CV.ルーシー・リュー)系の映画。めちゃくちゃ物騒な

        • postcrossingってどない?という所感5

          ポストカードを送れども送れども、一切ポストカードが届かない一カ月を過ごしそうになった12月。 postcrossingのサイトがバグったのか?と思っていたら単純に受け取った数より私が送る数が少なかっただけだった。やっと追いついたことでここ数日、毎日届くようになった。ギブアンドテイク。これが世の真理。世界の均衡が保たれた。 中国の方より。アイスクリームのパッケージを切り抜いて、送ってくださった。当方、テンション爆上がる。 以前の記事にも書いたが、私のウィッシュリストに”食

        黄金に輝く君は春みたい 触れた前髪 陽だまりのなか ーチンド犬 推しの二次創作短歌ー

          おさらばぽんぽんヨガってどこで入会できるんですか?笑顔の自分になれるよぷんぷんしたいんですが...

          おさらばぽんぽんヨガってどこで入会できるんですか?笑顔の自分になれるよぷんぷんしたいんですが...

          2021年、印象に残った映画たち。

          映画鑑賞後、これは個人的ベスト入りだ!という映画と、内容などよく分かってはいないけれど印象に強く残ってんな〜という映画とがある。 今年見た中でベストな映画ではなく、妙に印象に強く残った映画たちを記録していきたいと思います。 ちなみに今年の下半期は『客ーザ・ゲストー』というオカルトサイコサスペンスグロフレンドシップnot恋愛で且つforme韓国ドラマ(一息で)にどはまりしたおかげで、悪魔祓い系と宗教系(カトリック)の映画を狂ったように見ていた。もしかして私、憑かれてた???

          2021年、印象に残った映画たち。

          M-1のおかげで今年も素敵な漫才師をたくさん見つけられて嬉しいし、勢いも感動も大波の最高の大会でしたな!!!!ウッチャンナンチャ~ンウッチャンナンチャ~~ン!!!!

          M-1のおかげで今年も素敵な漫才師をたくさん見つけられて嬉しいし、勢いも感動も大波の最高の大会でしたな!!!!ウッチャンナンチャ~ンウッチャンナンチャ~~ン!!!!

          明日、M-1じゃん。どきどきじゃん。敗者復活から見ないとじゃん。じゃんじゃかじゃん。

          明日、M-1じゃん。どきどきじゃん。敗者復活から見ないとじゃん。じゃんじゃかじゃん。

          横尾忠則現代美術館の思い出

          横尾忠則現代美術館の思い出

          夜の散歩徘徊

          暇すぎる。 今日の私はNetflixオリジナルドラマ地獄が呼んでいるを完走したということしか成し遂げていない。 いや、もっといえば2021年はなにも成し遂げていない。 まあ、そんなことはいいんです。せめて運動ぐらいはしてから今日という一日を終えようじゃないか。そう思い立っての夜の散歩徘徊。 お供はSuchmosのMINT。最近、お気に入りのポーカーズというユーチューバーが動画の中で「周波数を合わせて、この街を徘徊しましょう」と言っていたのを思い出しての選曲。 電車で

          夜の散歩徘徊

          ひらいて。

          ひらいてを見た。 作品や原作本に関することは書かない。いや、書けない。 見て、自己投影して、ああ私もこうなのかもしれない。そう今の自分が思ったリアルタイムでの一時的な結論のようなものを記録したいだけ。 主人公の愛は激しい恋慕のためにエキセントリックでかつ、相手を傷つける行為を平気でとる。自分のことを大切にできず、他人にも興味がないゆえに他人に求められている姿を体現してはのらりくらりと欲しいものは得て、いらないものは捨て、自分の欲望に忠実に、そして我慢のきかない暴走的なエ

          ひらいて。

          +12

          postcrossing送る用のはがきたち

          postcrossing送る用のはがきたち

          +11

          古本に挟まれた物たち

          私は然程、本を読まない。 そしてたまのたまに購入した古本にそれはあった。 B’z ヒョウ柄のB’zが栞になっていた。 とても素敵なことが書かれています。1998年製の栞だね。 購入した本自体は心理学者の方が20代の頃の日記を書籍化した精神的な内容だったので、そこに挟まれたB’zには大きなギャップがあった。 古本にはそういった小さな出会いが時たまある。前の持ち主の生きた証が垣間見えるところが個人的に胸に響く。 少し趣が変わるが、私はこの栞も好きだ。 心斎橋アセン

          古本に挟まれた物たち

          夢を見るのは単純に疲れるのでミュートしたい。

          ところでトップ画はなにかって? なぜか保存してた神父とシスター姿のニッポンの社長の画像です。見てるとじわるので愛着が出てしまい、中々削除できずにいます。 そんなことはどうでもいいんですよ。 ワンオクに努努っていう曲、ありましたよね? 調べたらね、 だってさ。夢に関することだと思ってたからびっくりした。努努、転職活動をしなければならない。こういう使い方で合ってます? そんなこともどうでもいいんですよ。 昨日、久しぶりに怖い夢を見た。 過去にも、学校の図書室にてと

          夢を見るのは単純に疲れるのでミュートしたい。

          ミッドサマーをやっと見た。

          タイトルにある通り。 ミッドサマーをやっと見た。 公開時、ツイッターやネットで怖いとか不快とかめちゃくちゃに煽られていた本作品。ああいう強くてシンプルな言葉で勧められるものってすごく見たくなるし、普段映画を見ない層が見に行くきっかけにもなるので場合によってはいいなと思うけれど、このタイプの作品はきっと難解だし、説明がほとんどないし、行間を読み取らなければならない映画だと思う(まだ見てなかったけど)ので逆に見たことで映画離れや疎遠になる人もいるのかなと思っていた。なんか面白

          ミッドサマーをやっと見た。

          ファストシーシャ(水煙草を作る)

          ファスト映画ってありましたよね?もう過去系にしときますが。 じゃあファスト映画のごとく、ずぶの素人、独学、経験値激低の私が家でシーシャを作る様子をぱぱっと書いていきます。そう、ファストにね。 炭3つ。焼く。 水 イン。 盛る。 ちなみにこれ。左から炭、スイカとメロンなど登場人物の多いフレーバー、シンプルにリンゴのフレーバー。フレーバーは混ぜた。初混ぜ。わくてか。 炭、燃ゆる。自家製アルミホイル筒で更にファスト。 ちなみに炭を扱う道具たち。全部百均。上から料理用ト

          ファストシーシャ(水煙草を作る)