見出し画像

ファストシーシャ(水煙草を作る)

ファスト映画ってありましたよね?もう過去系にしときますが。

じゃあファスト映画のごとく、ずぶの素人、独学、経験値激低の私が家でシーシャを作る様子をぱぱっと書いていきます。そう、ファストにね。

画像1

炭3つ。焼く。

画像2

水 イン。

画像3

盛る。

画像4

ちなみにこれ。左から炭、スイカとメロンなど登場人物の多いフレーバー、シンプルにリンゴのフレーバー。フレーバーは混ぜた。初混ぜ。わくてか。

画像5

炭、燃ゆる。自家製アルミホイル筒で更にファスト。

画像6

ちなみに炭を扱う道具たち。全部百均。上から料理用トング、BBQ用のミニ金属皿、ケーキの型。床を焦がすリスクは全力で回避してください。まじです。今から退居時が怖いのよ。(察してください)

画像7

炭 オン ザ フレーバー。

画像8

フタ閉める。数分蒸らす。たぶんこれ大事。

画像9

マウスピース

画像10

つける。

画像12

しばし待つ。これは近所の高倉健。

画像11

ホースで煙を吸い込む。するとこれが、

画像13

こうなる。もくもく。

これで完成です。

まさかのシーシャ器の全景を取り忘れました。まあ、そんなこともある。

時間はだいたい20分もかからないくらいでできたと思います。

わりとシンプル&簡単にできるのでご興味がある方はぜひ。

ただ火事防止対策と喚起は必須で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?