見出し画像

「サッカーで飯を食う!」/Insight #9 イベントレポート

サッカーで飯は食えるのか?ひいては、好きな仕事で飯は食えるのか?
スペインで活躍中の池田亮太さんに、スペインでのサッカー事情、スペインと日本の文化の違いなどをお聞きしながら、サッカーに関わる仕事に就くために必要なものは何かを探っていきます。


<登壇者紹介>
ゲスト 池田亮太氏
1985年10月東京都多摩市生まれ。FC多摩、日本学園高等学校卒業後、2004年にスペインへ渡航し複数のチームでプレー。現役時代にスペインサッカー協会指導者ライセンスを取得する。現在もスペインにて、FUTCOACH10と業務提携し外国人に向けての指導者ライセンス取得プログラムを展開、さらには食品販売の会社も経営するなど活躍中。

ゲストコメンテーター 續木智彦氏
西南学院大学サッカー部監督

司会進行 和田タスク
前FC町田ゼルビアスタジアムDJ

プロのサッカー選手だけがサッカーに関わる仕事じゃない

タスク:第9回インサイトは「サッカーで飯を食う」というタイトルを掲げました。今回は、ゲストに池田亮太さんをお迎えし、續木智彦先生、そして、私和田タスクでお届けします。

池田:よろしくお願いいたします。

タスク:早速ですが、「サッカーで飯を食う」を考えた時にぱっと思い浮かぶのは、プロサッカー選手だと思うのですが。
池田さん自身、スペインでサッカー選手をしていた時はプロ契約を結んでいたんですか?

池田:お金をもらいながらやってましたが、それだけで生活できるレベルではなかったので、いわゆるセミプロですね。空いた時間は、マドリード市内の日本食屋さんでアルバイトをしていました。
スペインだと指導者も選手も、サッカーだけで生活している人の方が割合的には少ないです。チームメイトには、プロクラブのフィジカルコーチをしながら選手をしてる人もいましたね。

タスク:やはりサッカー選手としてだけで生活するってなかなか難しいですか。

池田:そうですね。スペインのサッカーチームでいうと、1〜4部ぐらいだとサッカーだけで生計を立てられると思います。僕のチームは6部でした。

タスク:續木先生もサッカー部監督という形でサッカーに関わられていますね。サッカーで飯を食うための仕事は、プロ選手だけではないということですね。

續木:そうですね。他にもサッカーに関する研究や、選手のメンタルサポートなどもサッカーに関わる職業だと思います。

タスク:僕自身もサッカークラブのスタジアムDJというちょっと特殊なことをしています。
日本ではサッカーに関わる仕事に就くのは難しい気がするんですが、スペインだとそのあたりはどんな感じですか?

池田:スペインでのサッカーは、スポーツの枠を超えて1つの文化になっています。
例えばスタジアムの近くにある印刷会社は、プロクラブのユニフォームに選手の名前を入れる仕事を請け負っています。そこの従業員が昔サッカーをしていたり、元プロ選手だったり。
サッカーが自然とそばにあるので、「サッカーが好きだったら」いつの間にかサッカーに関連した仕事をしてるという感じですね。

ここから先は

3,896字 / 1画像

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?