見出し画像

Mind編

みなさまスキ🖤Check ありがとうございます☺︎



当時は


モチベーションお化け👻か?!?!

モンスター👾か?!?!


たくさん言われました。w

だって

休みの日には、清水翔太さんを追っかけ

TEEさんを追っかけ………と(笑)

日本で日帰りできるならどこでも行く!!!!

が自分の中で一番仕事ががんばれる糧だったなと。



ちなみに今は、
backnumber 一本。(ほぼ)
呪術廻戦にハマり、トレカを集める。
そして彼氏と一緒に
ちいかわ❤️❤️❤️❤️❤️


大好きなものことへの執念と大好きな仕事があったということでしあわせを感じることができたのでは
と強く思います。

仕事が大好きだった。
天職だった。
ずっとこのままでよかった。
大人になりたくなかった。

でも
ずっとこのまま言いなりになりたくなかった。

このMindを、どうしても次につなぎたかった。
心の中にある熱い情熱を次のステップに活かしたかった。


noteを始めたキッカケ

転職活動中に、店舗勤務以外のアパレル系企業の面接を受けた際に「なぜ、あなたは店長にならなかったのか?」という質問をされ、周りの人たちも「なぜ辞めたのか?」が気になるのではないかと思いnoteで、アパレルを辞めて感じたこと、今までの思い出や経験をカタチに残しておきたいなぁと思ったのが、大きなキッカケです。


私が辞めるとか誰が想像したんでしょうね…?

まず、

なぜ店長にならなかったのか?

という話になりますが
当時の私は正直に言うと立っているのがやっと。
100坪の60坪を見ているだけで必死

元々メンズ担当だった過去があったけど
メンズに立ちたくなかった(売れてしまうからw)

そして、ほぼ店長業務をやっていたから
業務がどうこういう話で100億回くらい店長と喧嘩したけど
唇かみしめて全部やったからもうそれはどうでもよかった

私の経験値は別に繋いでいきたかった
アパレルの違う部門に応募しまくっていたけど
この強く残った経験値は部門を乱すのでしょう
ごめんなさいメールを何度みたことやら…


なぜ辞めたのか?

大きい見出しなりますが、私がアパレルを辞めたのは
Jobs編で語ったこの一言に尽きるのかもしれないです

沈みかけた船は必ず沈む。必ずね。必ず。

#2-2 Jobs

そして私の中にあった
熱い熱い情熱の炎は燃え尽きるのである

アパレルのEC発展には、もう販売員は要らない
要るのは店員。

どんなに私自身が偉くなろうとも販売員以外は興味がなかった

服が大好きとかオシャレだったら辞めてなかったかもしれないけど
服を売るのが大好きだった私はアパレルを去るのがベスト&マスト

2022年、
捨ててしまったものとをもう一度拾おうともしましたが
もう情熱は燃え尽きたことがわかってしまいました。

私はもう、販売員には二度となれないです。

求められたらもう一度やってみよう

とか期待を持ってみたり
自分から求められに行ったりしたけど

私が販売員になることは、二度とないでしょう。



ここで伝えたいことは、全力でやったことは
いつか燃え尽きてしまうということです。

そして世代交代や世の中の情勢が変わる。

必ず、変わる

同じ店にはならないということです。


あの頃のお店良かったな~とか
あの頃のメンバーで良かったな~とか
ほんとうに思います。
いい思い出になります。



今、アパレルや販売員をやっているみなさまへ

モチベーション向上→維持→継続
売上向上→維持→継続

そして趣味や特技、仕事以外の夢中になれるものを見つけましょう


やったるでぃ!!と意気込むそこのあなたへ


やってなくてもやっても同じです
誰が、みてくれるかによって変わります
あなたをみてくれている先輩、上司がいるのならば
やってやったってください。
それは期待です。
やってなくても、悪者にはならないです。
あなたに仕事が回ってこなくても
それは一瞬です。旬があります。

いつかあなたを照らすスポットライトが当たるまで
こつこつ努力をしていてください。


小さなことでいいです。
お客様に「いらっしゃいませ、こんにちは(挨拶)」を
一番最初に言うぞとか
たくさんの商品を抱えた仲間に「手伝いましょうか?」と
一番最初に言うぞとか

そんなんで十分です。
めっちゃうれしいです。

お客様も仲間もきっと。


笑顔でいてください。

周りを明るくする、いつも笑顔でいる太陽でいてください。
マスクしてても伝わります。

そして笑顔になれないときは
頼ってください。
あなたの仲間や上司は敵ではないです。
競争があるかもしれませんが敵ではないです。

泣いたり笑ったりよろこびを分かち合ってください。
素直でやさしくて笑顔のかわいい人になれます。




今後の私

私は大好きだった仕事を手放してなにになったのか。
なににもなれなかったのです。
自分に花丸をあげられるほどの3年を過ごせなかったです。

私は営業マンになったのですが
心の風邪を引いてしまったのです。

たくさんのありがとう!応援してる!をお客様にいただけて
差し入れまでもらったり、とっても貴重な経験をしました。

この心の風邪はひとりで乗り越えられるものではなく
たくさんの人に助けてもらって今があります。


今は、大切な人と過ごす時間が愛おしいです。
彼はとても真面目で誠実で愛に溢れています。
そしてめっちゃイケメン❤❤
(ほんとはかわいいところもたくさんある!)

彼の人生をもっともっと豊かに
たくさんの笑顔をあげたい

お仕事がんばっているから花丸もあげたい

Remi☺美容室もやりたいし
お布団の取り合いバトルもしたい(笑)


ふたりでたくさん語った夢の話は
夢にするんじゃなく
ふたりで叶えていきたいなと
思える人です

なんで泣きながらこんなこと書いてるんだろう…(笑)


偶然と運命の違いは君の顔に書いてあって
人生の意味はいつか君がくれた アメの中に入ってた

アイラブユー/back number


今までもらったアメ
吉本のアメ1個、アーニャアメ1個
一緒に帰省したときに買ってもらった
プーさんのアメ

たぶんこのアメの中のどれかに入ってるから
大切にとってます



最後に

乱雑な文章に最後までお付き合いくださいまして
ありがとうございました。

アパレルの未来は、今やっている販売員に託します!!
がんばってください!!

私は私らしく
私にしかない道をみつけていきます。

そして結びに。
B.C STOCK 倉敷店を
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

レイアウト、商品選別、ストック、においも、
Remi Nakao☺はそこにないですが

そこが私のアナザースカイです。
良かったらお立ち寄りください。
(もちろん、私はいません。)



そして、もしお仕事のご依頼等ありましたら
よろしくお願いいたします。




ではまた
(次はなにの回になっているのでしょうか?w)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?