見出し画像

noteを始めた理由

noteに登録したのは2年ほど前のこと。占い師しいたけ.さんがnoteでコラムを始められて、読みたいとおもったのがきっかけだった。エッセイやコラムを読むことがだいすき。

そして今年、自分自身がnoteを書き始めた理由、それは最初の投稿にも記したとおり『さまざまなことにチャレンジしたい』からなのだけど、核心の部分にあるのは、“自己開示すること、感情を表現をすることに躊躇しない自分になるため“だった。

私は自己開示をすることが得意ではなかった。その理由は、人の目を気にする、感情を出すよりも抑え込む、恐れを抱きやすい、自己開示の術を知らない…など、挙げるとキリがない。

だれかと過ごすときも相手のことを優先して自己主張を控えがちになってしまい、なにを考えているのかわからない、ミステリアス、と言われることもたびたびあった。そして、これらの大きな起因は幼少期の環境にあることを大人になってから知ることとなる。

以前、信頼しているカウンセラーさんに、肝心なときに自分の意見や感情を抑えて自己開示する機会を失うとますます生きづらくなるし、望んでいるものが遠のいていきやすくなるよ、と諭されたことがある。ごもっともだとおもった。

そのまま変わらずに居てもいい。だけど、何事にも原因があり、その原因を見過ごして物事の解釈が歪んだまま過ごしていると、いずれ不都合になる瞬間が訪れることを20代半ばの頃に出逢った言葉によって予感した。

あなたが向き合わなかった内面の問題は、やがて運命として出会うことになる(心理学者カール・グスタフ・ユング)


こうして、自分の成長のためにも始めることにしたnote。自分の心に嘘偽りなく、臆することなく、素直な気持ちをそのまま自己開示していきたいなと改めておもう。その想いはここだけに留まらず、関わってくれる大切な人たちとの繋がりのなかでも。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?