見出し画像

中途半端なまま表現するから書くことが楽しくなる!noteを書くことについて

これは、自分自身に向けてエールの意味を込めて言葉にします!!

私はずっと、想うことを言葉にして
こうしてブログやSNSという電波に乗せて
自分の内側から、外側へ発することを
どこか避けて来た。

いや、やって来たし、そういうことを意識しなくとも、SNSはずっと前からやっていたのに
どこかいつも、「思うことを書けていない」
そんな気持ちがずっとあった。

前々から書いているのだけど、
どうしてそういう自分がいるかというと

⚫︎書いて、何かを表現し始めて、それが
間違っていたらいけない
⚫︎そんな未熟な状態のまま表現しちゃダメ
⚫︎それは恥ずかしいこと

簡単にまとめるとそういうネガティブな
私の葛藤や制限があった!


何が1番重かったかって、その恥ずかしくて
ダサい自分を、自分で客観視して感じて、
自分に「不完全さ」があることを認めるのが
どうしても嫌だったんだ😌

だから、うまくなったら・これができたら、
これが終わったら、もっと理解したり
うまくできるようになったら…なんて
思っていたけど


それは結局、自分に不完全な所があることを、
そういうネガティブな気持ちを抱くことも
そういう自分も、私の一部だということを
私がわかっていなかった
ことが、理由でした。

↑ここまで書いたのとは、また変化があって
「書くことが下手」だから、私は不完全なんだ!
では、なく!!!
自分を、不完全なやつと「責める自分がいる」
から、=書くことが不完全 だと決めつけているということでした
👀🌱

そして、私なりに「中途半端なまま」発信、表現することの薦めを感じたので、それをまとめます!✨



中途半端なまま「やってはいけない」と制限を掛ける理由

私も日々たくさんのクリエイターさんのnote blogにお邪魔して「いいな!」って記事を読むことがあります!
そこで私自身もモヤモヤとしていた「書くことについて」アドバイスされている記事や、私にも役立ちそうな記事を読んで、参考にすることもある✨

その中には、⚫︎最初からうまく書こうとしない
⚫︎自分の書きたいことを書く ⚫︎正しく伝わること、正しく書くことを目的にしない…などなど

note(文章)を書いていて、私自身も共感することをたくさん見かけます。そしてまたその「書き方」や端的なその文章に、いいな✨と思うのです!


でもやっぱり、無知やわからない状態からスタートしたり、私みたいに「書いていいんだろうか?」と葛藤があったりすると、なかなか行動出来ないもの
そのモヤモヤ、ザワザワ、制限が邪魔をして、すんなりできるはずの行動に制限がかかります。


それはごくごく自然なことで、葛藤(心に感じる抵抗感や罪悪感など)があることには、軽やかに行動ができないのは、当たり前のこと。

でも、だからこそ、やる!!を
私はおすすめしたいのです!!笑


葛藤や罪悪感を感じることほど、「それらを解放するきっかけ」が、やりたいことに隠れているから


だからやればやるほどに、制限をかけている
自分の気持ちや想いに気づけます。
それは「やる」ことが一番早いですし、やることでわかることがたくさんあるからです!

そして、私が声を大にして伝えたいのが

その悩んでいる、やらないでいる時間やエネルギーがすごく勿体無いよ🌸❗️

ということっ٩( 'ω' )و


私の今までの後悔は、そこにあります。それは私に大きな葛藤があったから、できなかったことも理解しているけれど、だからこそ、「やって大丈夫!むしろやったほうがいい!」と、ゴリ押ししたいのです!!


何を書くか?よりも、自分の思いを言葉にする楽しさと喜び✨

私が当初、このブログをスタートさせた理由は「自分の思っていること、感じていることを表現できるようになりたいから」でした。

いつも、正しいか?を自分に探って、間違えないように…コソコソと自分を表現することに、エネルギーが出せていないのを感じていて、それがすごく嫌だった。

気持ちとしては、そうですが、実際やってみるとこのnoteも最初のうちは、ビクビクしていて
正しさや「読みやすさ」を考える私がいて、

読みやすい人や書くのが上手い方のblogを読んで、(負けず嫌いなので)悔しかったり、落ち込む気持ちを感じたこともあります。


でも、それでも今日まで続けてきて、
合ってるか?うまいか?わからないけれど

書くことが溢れて、思うことを書けるようになっている自分が、私は楽しいんです😊✨


それは少しずつ、不完全な自分を受け入れられて且つ「うまくなるにはどうしたらいいか?」を実行できていて
さらに、続けることができるようになっているからだと思っています👍

それは「書くこと」を中途半端ながらにも続けてみて、一度「正しく書かなきゃいけない」という道を通ったからだと思います。

だから私は、最初から『書きたいことを書く』よりも、うまくなるよりも、そこのハードルが高かったら『ただ書く』ことを一度やってみてもいいと思っています✨


自分の書きたいことを書く為に、一旦「◯◯」をやってみる!✨

じゃあ『ただ書く』とはどういうことか?

私がやっていることは、ただ書くを習慣化させるために、引用ブログを書かせていただいています。

これは私がライティング講座に通っていた際に教えていただいた方法で、引用ブログをしたあとに、自分の感じたことや、どこが良くて引用ブログにしたのか?などなど感じたことも書く✍️

★note blogに掲載する許可をいただいています。
 私が通っていたライティング講座💟📝

(講座に通っての感想はまた別で書きます!)

この「引用ブログ」をさせて頂くことで、文章をそのまま書く・打つ事で「書く作業」のハードルを低くしています。
自分で何を書きたいか、モヤモヤしなくて良い!
とにかく、手を動かして文章を書くことが目的です。

そしてその下に自分の感じだ事を書く事で、自分を客観的に観る視点を持てるし、感じたことを言葉にできます✌️✨

これをやると自分の中にある「こう書かなきゃいけない」という、正しさを考えるハードルも下がります!自分の感じだ事を書いているから、そこに正しいもの間違ってるもない。


自分の書きたい事を、書くも私は結構ハードルが高いと思っていて、書きたいことが書けないから、他者を気にした文章になってしまうのも、あるのではないかな?と。


でも、私はもちろん読み手を考えた文章を書けるようになりたいけれど、それよりも、自分の伝えたいことを理解していて、それを言語化できる方が大切だと思っているので、そこを鍛えています👍❣️


とにかく書く行動にハナマルを!

最終的にはここだと思います!!
そしてそれを続けることも大切。

私も前までは毎日書かなきゃとか、自分によくわからない厳しさを求めていました。でもそうなると、書かない理由になってしまうんですよね…。

毎日でなくてもいいから、2日に1回でもいいから、今はとにかく『書きたい』という欲求に応えてあげて実行してあげるだけで、ハナマルです❤️


そして時間や労力があって頭の回転が良い時に、自分の文章を眺めたり、他の方の文章と比べてみて、自分はどんな風に書けるようになりたいのか?を考え直して、修正です✨

だから、とにかくまずは、書く!

なんでもいい、間違っててもいい、途中で直しても、いいねが少なくてもいい!


書くを叶えられたことに、まず、よし👍です❗️


私のこの記事にも、よし👍❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?