マガジン

  • ダイアログノート

    ダイアログノート関連の記事はこちらから。

  • Apple Watch

    Apple Watch 関連の記事はこちらから。

  • ショートカット

    ショートカット関連の記事はこちらから。

最近の記事

Amazon タイムセールで購入したもの

しだです。 遅くなりましたがあけましておめでとうございます。 昨年はほとんど書けませんでしたが、今年は雑記帳としてどんどん書いていきたいと思っているので読んでもらえると嬉しいです。 そう言いながらも先月はひとつも書かなかった訳ですが……。 まあ、今月から頑張ります。 さて、先日 Amazon のタイムセール祭りがありましたが、何か買われましたか? 私は Anker の充電スタンドと メモ帳の Rollbahn でおなじみ、DELFONICS のインナーキャリーケース

    • 現在のダイアログノートの使い方(2022年3月)

      こんにちは。 ダイアログノートを使い始めて半年が経ちました。 今使っているダイアログノートは2冊目で、こちらももうすぐ使い切りそうです。これまで何冊もノートを買っては使うのをやめてきましたが、ダイアログノートは今まで使ったどのノートよりも使い心地が良くて、継続して使うことができています。 今回は自分の頭の整理も兼ねて、現在の使い方をまとめてみたいと思います。 使い続けるために心掛けていること使い方をまとめる前に、ダイアログノートを楽しく使い続けるために心掛けていること

      • 【2021年下半期】買ってよかったもの

        こんにちは。しだ(@____4da)です。遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 もう2022年になってしまいましたが、今回は2021年下半期に買ってよかったものについて書きたいと思います。上半期に買ってよかったものは以下。 iPhone 13 mini 128GB ブルー iPhone 11 Pro から乗り換えました。 フラットデザイン、手に収まるサイズ感、軽い、とにかく最高です。 ただ、やっぱりバッテリー持ちが

        • iPhoneのホーム画面 2021年10月

          iOSが14から15に変わったので、久しぶりにiPhoneのホーム画面を晒してみます。 iPhoneのホーム画面 2021年10月 壁紙不思議なiPhone壁紙 というサイトで公開されている ほとんど真っ白・真っ黒な壁紙2 を使わせてもらっています。これを使うとホーム画面のドックとフォルダの境界線を隠すことができます。 外観モードと壁紙を切り替えるショートカットを作って、背面タップ(トリプルタップ)で実行できるようにしています。 ショートカットで外観モードと壁紙を切り

        Amazon タイムセールで購入したもの

        マガジン

        • ダイアログノート
          4本
        • Apple Watch
          10本
        • ショートカット
          7本

        記事

          ダイアログノートのハードカバーを買いました。

          しだです。 DIALOG NOTEBOOK STORE で売り切れになっていた DNハードカバー が再販されていたので購入しました。 ダイアログノートと一緒に レザーノートカバー を購入していましたが、実は最初に買おうと思っていたのはこちらでした。 レビュー・感想 黒のビニールペーパーが使われており、モレスキンのような落ち着いた雰囲気を纏っています。 中には硬い芯材が使われているので、耐久性も◎ ノートも安定するので、立った状態や不安定な場所での筆記も楽になります。

          ダイアログノートのハードカバーを買いました。

          ペントレーを買いました。

          しだです。 先日購入した万年筆の置き場所として ペントレー を買いました。 価格は1320円、送料無料。楽天市場で購入しました。 カラーはメイプルとウォルナットの2種類。 今回は机の色を考慮してウォルナットにしました。 ペントレーを買うまではノートの上にポンと置いていたので、いつも机の上に雑然とした雰囲気が漂ってましたが、今は あるべきものがあるべきところにある という感じでスッキリしてます。 今度から何か買うときは どこに置くか もちゃんと考えてから買おうと思い

          ペントレーを買いました。

          歩数計アプリは Duffy を使うことにしました。

          しだです。 今まで歩数計アプリは Pedmeter++ や StepsApp を使ってきましたが、5日ほど前から Duffy を使い始めました。 Duffy で確認できるのは主にその日と過去7日間の歩数です。 歩数の横に表示されている絵文字はトロフィーで、目標の歩数を超えた分の歩数に応じて獲得できます。頑張って歩きたくなりますね🔥 履歴を表示する から画面を進めると、フィルタを使って指定した日付以降の傾向を見たり、過去の歩数を見ることもできます。 最近まで使っていた

          歩数計アプリは Duffy を使うことにしました。

          DIALOG NOTEBOOK STORE で購入した文房具たちが届きました。

          しだです。 先日 DIALOG NOTEBOOK STORE で購入した文房具たちが届きました。 ひとつずつ紹介していきたいと思います。 DIALOG NOTEBOOK オリジナルオレンジビック カタカナのロゴが入ったオリジナルオレンジビックです。レトロで可愛い。 使ったことはないのですが、オレンジビック自体が廃盤になるということで記念に購入しておきました。 ねっとりとした書き味がクセになりそうです。 DIALOG NOTEBOOK オリジナルサラサクリップ(ダ

          DIALOG NOTEBOOK STORE で購入した文房具たちが届きました。

          【Apple Watch】最近よく使ってるバンドはこの3つ

          しだです。 今日もApple Watchのお話です。 Apple Watch Series6を購入してから、バンドも買い過ぎなくらい色々買いました(多分10本くらい)が、最近よく使っているのはこの3本です。 スポーツバンドApple純正のスポーツバンド。カラーはブラック。 シンプルな見た目で合わせやすいので、仕事にも休日にもよく使っています。 汗が付いても水で簡単に洗い流せるので、ジョギングをするときもこれを使ってます。 もう一年近く使っていますが、さすが純正品。

          【Apple Watch】最近よく使ってるバンドはこの3つ

          【Apple Watch】いつも使ってる文字盤 | メイン以外

          しだです。 先日Apple Watchでいつも使っているメインの文字盤について書きました。 今日はメイン以外の4つの文字盤を紹介します。 アクティビティデジタル 主にジョギングをする時に使う文字盤です。メインの文字盤の左側に配置しています。 設定しているコンプリケーションは以下の通り。 ・左上:Yahoo!天気 ・右上:ワークアウト ・下:StepsApp アクティビティの進捗状況、歩数、歩いた距離をひと目で分かるので、自然と運動に対するモチベーションが高まりま

          【Apple Watch】いつも使ってる文字盤 | メイン以外

          ニトリの小物トレーを買いました。

          しだです。 机の上に財布とキーケースを置くための小物トレーをニトリで買ってきました。 価格は税込み610円。 色はホワイトとダークブラウンの2種類があります。今回は机の色との相性を考えてダークブラウンを選びました。 外側は革のような素材でマットな質感。 内側はスエード調の柔らかい素材で、安っぽさはありません。 財布とキーケースを置いた様子 四隅のスナップボタンを留めるだけですぐに使い始めることができます。 引き出しの中に財布とキーケースを置くようにしたら、忘れ

          ニトリの小物トレーを買いました。

          【Apple Watch】購入から約1年、いつも使ってるメインの文字盤

          しだです。 久しぶりにApple Watchの文字盤の話です。 Apple Watch Series6を発売日に購入してから約1年が経ちます。 現在Apple Watchには8種類の文字盤を登録していますが、実際に使っているのは多くて5種類ほどです。 今回はそのなかでも毎日使うメインの文字盤についてご紹介します。 使っているモデルSeries6のGPSモデルを使っています。サイズは40mm、ケースはアルミニウム、色はスペースグレイです。Series3から買い換えまし

          【Apple Watch】購入から約1年、いつも使ってるメインの文字盤

          本日記事を投稿予定です。Apple Watchで使っているメインの文字盤についてです。

          本日記事を投稿予定です。Apple Watchで使っているメインの文字盤についてです。

          ダイアログノートを買いました。

          久しぶりの更新です。 Notionでやっているタスク管理、メモ、noteの下書き・アイデア出しなどを紙でもやりたくなったので、「ダイアログノート」というポケットサイズのノートを買いました。 ダイアログノートとはウェブマガジン「毎日、文房具。」が販売するノンブル(ページ番号)入りのノートで、3冊1540円です。 サイズは縦140mm × 横90mm × 厚さ約4mmで、ゆうちょの通帳とほぼ同じサイズです。 5mm方眼とドット方眼の2種類があります。今回は5mm方眼を購入

          ダイアログノートを買いました。

          Apple Watchのアナログ文字盤にデジタルタイムを表示させる方法

          こんにちは。 突然ですが、Apple Watchの文字盤、どんな感じで使ってますか? 自分は最近、カリフォルニアやメリディアンのようなスクエアタイプのアナログ文字盤にデジタルタイムを表示させて使うのにハマってます。 何より時間を確認しやすいのと、見た目がシンプルなので服装に合わせやすいんですよね。 今回はApple Watchのアナログ文字盤にデジタルタイムを表示させる方法をご紹介したいと思います。 純正のコンプリケーションを使うインフォグラフ、カリフォルニア、タイ

          Apple Watchのアナログ文字盤にデジタルタイムを表示させる方法

          【2021年上半期】買ってよかったもの10選

          こんにちは。 前回の更新から時間が経ってしまったので、今日はリハビリがてら上半期に買ってよかったものをつらつらと書いていこうと思います。 Apple AirPods Pro 外で見かけない日はない定番フルワイヤレスイヤホン。 アクティブノイズキャンセリングのおかげで音楽を聴くのがもっと楽しくなりました。耳栓にもなるのでカフェで作業をするときにも役立ちます。 外部音の取り込みも自然で、イヤホン越しとは思えないほどクリアに聞こえます。 現状今年のベストバイ最有力候補で

          【2021年上半期】買ってよかったもの10選