見出し画像

歩数計アプリは Duffy を使うことにしました。

しだです。

今まで歩数計アプリは Pedmeter++StepsApp を使ってきましたが、5日ほど前から Duffy を使い始めました。

イメージ 7_shrink

Duffy で確認できるのは主にその日と過去7日間の歩数です。

歩数の横に表示されている絵文字はトロフィーで、目標の歩数を超えた分の歩数に応じて獲得できます。頑張って歩きたくなりますね🔥

イメージ 3_shrink

履歴を表示する から画面を進めると、フィルタを使って指定した日付以降の傾向を見たり、過去の歩数を見ることもできます。

イメージ 4_shrink

最近まで使っていた StepsApp が左で、右が Duffy です。StepsApp は歩数以外にも消費カロリーや歩行時間など Duffy より見られるデータが多いですが、その分タブも多くて操作も煩雑です。

自分はよりシンプルな Duffy の方が好き。

イメージ 5_shrink

Apple WatchからもiPhone同様にその日と過去7日間の歩数を確認することができます。

画像5

一日の目標はApple Watchから変更可能。iPhoneからは変更できないので注意が必要です。

変更することはなさそうですが……。

イメージ_shrink

コンプリケーションにも新旧問わず対応しています。

StepsApp は丸型のコンプリケーションだと進捗状況がゲージで表示されるだけですが、Duffy は進捗状況と歩数が同時に表示されます。

歩数は ヘルスケア からも見られますが、結構スクロールしないと見られないので、別途アプリを入れています。

元々歩くのは好きでしたが、Duffy のおかげでもっと好きになれそうです。

ではこのへんで。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?