見出し画像

【Apple Watch】購入から約1年、いつも使ってるメインの文字盤

しだです。

久しぶりにApple Watchの文字盤の話です。

Apple Watch Series6を発売日に購入してから約1年が経ちます。

現在Apple Watchには8種類の文字盤を登録していますが、実際に使っているのは多くて5種類ほどです。

今回はそのなかでも毎日使うメインの文字盤についてご紹介します。

使っているモデル

Series6のGPSモデルを使っています。サイズは40mm、ケースはアルミニウム、色はスペースグレイです。Series3から買い換えました。

入浴中と朝の身支度の間に充電して、それ以外の時間はずっと着けっぱなしです。

文字盤とコンプリケーション

画像1

文字盤はインフォグラフを使っています。Series6自体もインフォグラフが使いたくて買ったようなものです。

8つもコンプリケーションを設定できるので、よく使う機能とチェックしたい情報はだいたいここに集約できます。本当に便利。

設定しているコンプリケーションは以下の通り。

・左上:Flat Tomato
・右上:温度
・左下:アクティビティ
・右下:HeartWatch
・上サブダイヤル:スケジュール
・左サブダイヤル:呼吸
・右サブダイヤル:ショートカット
・下サブダイヤル:タイマー

サブダイヤルに設定している呼吸ショートカットタイマーをよく使います。

呼吸は就寝前には必ず実施するようにしています。最近ではこの時の心拍数で今日どれくらい眠れるかがなんとなく分かるようになってきました。

あくまで自分の感覚ですが、60代だと寝付きもよくて、ぐっすり眠れることが多いです。70を超えている時はだいたい寝付きが悪くて、眠りも浅いことが多いです。

呼吸のペースは1分間に4呼吸にしています。

画像2

Apple Watchの機能で一番使っているのは恐らくタイマーです。

主にカップ麺を作るとき、仮眠をとるとき、家を出る時間まで作業したいときなどに使っています。

Siriに頼むときは「3分」と計って欲しい時間を言うだけでいいのでこれまた便利。

ショートカット音声入力でNotionにメモを追加するものになっています。

夜ベッドに入ってから何かメモしたくなったときはこれでメモしています。

こちらの記事からいただきました。感謝。

おわりに

Flat Tomatoは最近あんまり使ってないので入れ替えてもいいかもしれません。タイマーで代用できないこともないんですよね。

ただ他に「これだ!」というのが見つからなくて悩む……

Apple Watchの文字盤のカスタマイズは永遠の課題ですね。

ブログやYouTubeで人の文字盤を見るのも好きですが、たまには自分の文字盤について書くのもいいですね。単純に書いてて楽しい。

ではまた。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?