見出し画像

iPhoneのホーム画面 2021年10月

iOSが14から15に変わったので、久しぶりにiPhoneのホーム画面を晒してみます。

イメージ_shrink

iPhoneのホーム画面 2021年10月

壁紙

不思議なiPhone壁紙 というサイトで公開されている ほとんど真っ白・真っ黒な壁紙2 を使わせてもらっています。これを使うとホーム画面のドックとフォルダの境界線を隠すことができます。

外観モードと壁紙を切り替えるショートカットを作って、背面タップ(トリプルタップ)で実行できるようにしています。

画像2

ショートカットで外観モードと壁紙を切り替えている様子

このショートカットについては、以下の記事で解説しています。

背面タップへのアクションやショートカットの割り当ては、設定 から行います。ダブルタップは誤爆が多いので使ってません。

イメージ_shrink

ウィジェット

スクリーンタイム のウィジェットを置いて、iPhoneの使用時間を可視化しています。

一日4時間以内に収めるのが目標ですが、なかなか難しいですね……。

ドック

純正カレンダー Fast Notion を置いています。

それ以外のアプリは基本的に Spotlight(ロック・ホーム画面を下にスワイプ)と Appライブラリ(ホーム画面の一番右のページを左にスワイプ)から起動しています。

今日の表示

ロック画面とホーム画面1ページ目を右にスワイプすると表示されるエリアのことです。ホーム画面ではないですがついでに晒しておきます。

画像3

バッテリー天気アクティビティ は純正アプリなので説明不要ですね。

アクティビティの横は AutoSleep というアプリで、Apple Watchを着けて寝るだけで睡眠を可視化してくれます。

その下は ショートカット です。

Wi-Fi
Wi-Fiのオン/オフを切り替える
Launch PayPay
PayPayを起動する
WF-1000XM4
SONYのフルワイヤレスイヤホン WF-1000XM4 に接続する
Workout
AirPodsに接続、音量を55%に設定して、Spotifyのワークアウト用プレイリストを開く

旧ウィジェットも併用しています。

Duffy
歩数計アプリ
Focos
純正カメラより自由度が高いカメラアプリ
シンプルカメラ
無音カメラ
シンプルRAWカメラ
RAW撮影ができるカメラアプリ

おわりに

今後はもう少し短いスパンで書いて、定点観測していきたいと思います。

前回の記事は以下から見ることができます。

ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?