見出し画像

お土産開封式

こんばんは。2回目の投稿。
地味に名前を変えました。

今晩、お土産開封式をしました

今日の最高気温は24℃。半袖だと肌寒く感じる今日。
窓を開けたら肌を撫でる冷たい風が部屋に入る。どうやら降り続ける雨で空気が冷たくなっているようだ。

部屋には温かい紅茶、落ち着く音楽、そして自然の雨の音。
これらに囲まれながら、今日私はお土産開封式を執り行った。

先月母と10日間のヨーロッパ旅行に行っていた。
場所はドイツとベルギー。
会社からの5日間の夏季休暇制度を存分に使い、1年目なのに図々しくもシルバーウィークと重ねて取らせていただいた。

帰国したのは9月25日(月)。
フルで旅行したかったため、翌日朝からきちんと出社した。
………今思うと、偉すぎるな自分。

金曜日まで働き、非常に有意義な週末を過ごした。
その様子はこちらに↓。

今日まで、ゆっくりお土産を開くことが出来なかったため、
今日は気持ち早めに仕事を終わらせて急いで帰り、
家事も入浴もテキパキ済ませて、開封式をした。

入社してから皆勤賞でした

旅行中は気づかなかったけど、自分へのご褒美が多すぎる。
でも、それでもいい。今回は、ご褒美旅行でもあったからだ。

社会人になってからというもの、なかなかタイミングを図れず有給休暇と取れなかった。つまり、4月1日から9月15日まで無欠席無遅刻無早退。
皆勤賞だった。

初めての「休み」。会社からも職場の人からも認められたお休みだけど、ちょっと悪いことをしているみたいで。
念の為、社用iPhoneは持っていった(元々海外SIM対応していたけど、急に海外データ通信のメッセージ来て怖くなって電源オフにした。そもそも私の仕事はPCがないと仕事出来ないから携帯だけ持っていてもあまり意味はないのだ)。

お土産がこちら!
絵画2枚、レースの飾り、レースの栞、TINTIN(タンタン)の2024年カレンダー、ポストカード。

グランプラスで買った横長の絵画はお気に入り。一目惚れでした。
母娘ともに大好きなタンタン。レースの栞は手編みのもので繊細で美しい。

全部がお気に入り。これが部屋に置けるなんて、どんどん部屋が好きになってインドアに拍車がかかるじゃないか(幸せ)。これから大切に使っていきたいと思います。

また、グランプラスの絵画は額縁がまだ見つかっていない。
これからは都内の雑貨屋さんを中心に回り、素敵な額縁探しをしたい。
それが終わるまで「この旅行は続いている」と、そう思える。

今後書いていきたいこと

一つ一つの文章が長いことは自覚しているが、治らない。
もちろん見切り発車で書いているわけではないが、
書き始めたら止まらない。
とりあえず今後絶対に書きたいことをまとめることにする。

  • ドイツ・ベルギー旅に向けての準備について

  • ドイツ・ベルギー旅の様子/現地の最新情報

  • 自己紹介

  • 最近知ったMBTI

  • 小学生の時から悩み続けている永遠の問い

  • 稼いだお金の使い道

  • 最近見たドラマの刺さった台詞

  • 英語の勉強を本格的に頑張りたい話

  • 親友から言われた「ちょうどいい人」という言葉

どうだろう。結構厳選してこれで、加えて日々気づいたことがあれば書いていきたい。また長くなりそうだな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?