見出し画像

#1 植物図鑑/有川浩

ここに書かれることに特に意味はない。

よし、早起きしたからいくぞ!
無駄にするもんかこの時間!って
動き出して、気づけば夜中。
寝れなくてついつい打ち出したら止まらなくなった。

学生の頃から読書は好きで、
中でも植物図鑑は読み潰して買い替えて買い替えて
味が出た二冊と新しい一冊の合計三冊も持ってる本

改めて久しぶりに実家の本棚から引っ張り出して
思わず持ち帰ってしまった懐かしい本

読み出したら止まらなくて、
何度も何度もページをめくった。

映画も久しぶりに全部見て。

原作イメージと映画は、
わたし的にはちょっと違うけど
リメイク版として見たら最高に素敵。

この本のおかげで、
街に自生してる植物をよく眺めるようになったり
基本的に出不精の私がちょっと散歩に出ようかなとか
思うようになったきっかけの本。

初めて行った場所で
いつもと同じようなものを食べるんじゃなく
あえてご当地のものを食べたり見て見たり

そんな些細なことが大事で幸せで。

ふと思い返したら、
学生の頃と比べて社会人になってから
散歩とかしなくなったなあとか

でもひとりじゃなくて
だれかとしたいなあとかもおもったり。

とにかく何が言いたいかって何もない
あてもなく書いて、思ったこと呟いて
誰かに見てほしいようで誰にも見られたくない的な
なんとも矛盾した想いでいっぱい。

とにかく

知らないことを知って変わっていく
主人公のさやかみたいに
強いようで弱くいけど、
とっても素直になにかを大事にできるひと

素敵だなあっていう。

オチも何もない。関西人なのに。

でも私の幸せな休日はきっとこういう
なんでもないけど、なんかあるみたいな
ゆるさをはらむぐらいがちょうどいい

本が好き。
とにかく私の人生だけじゃ見れない世界を
見るのが楽しい。

おすすめあれば教えてください。

この記事が参加している募集

#わたしの本棚

18,219件

#おすすめ名作ドラマ

2,453件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?