見出し画像

こぼれ話(っていうのかな)

 鹿児島のおみやげのことなんかをいくつか。

 鹿児島の銘菓といえば、軽羹かるかんが浮かぶ。派手さはないけれど、むっちりとしてほんのり甘くて、ときどき食べるとおいしい。むちっとしているのは、山芋(自然薯)を使ってつくられているからだ。
 軽羹の他に「かすたどん」というお菓子が有名な『蒸氣屋』あたりなんかだと、宮崎でも店舗を見かける。今回の旅では『明石屋』で買い物をした。
 中にあんこの入った軽羹饅頭というのもあるけれど、何かにつけて古いものを好む私としては、やはりこちらを選びたい。白い姿に品が感じられていい。

明石屋の軽羹と父のブレンドコーヒー

 以前宮崎の旅の記録でも書いた、あくまきも見かけた。もちもちしたものばかりそんなに食べられないから買わなかったけど。そういえば今年も、端午の節句にTKさんから手作りのものを戴いたのだった。おいしかった。
 これも以前宮崎の記事に書いたけど、梅月堂の「ラムどら」がバラで売られていたから、買った。久しぶりに食べたけれど、やっぱりおいしいとおもった。

 他には、Kiitosのチョコレートを求めて立ち寄ったコーヒーショップで、自家焙煎のコーヒー豆も買った。広くはない店内で、コーヒー豆や少量のチョコレートが並ぶ棚を見ていたら、かわいい女の子が試飲のコーヒーをくれたのだ。私はあまり酸味の強いのは好まないけれど、これは酸味といってもフルーティで、おいしいとおもった。それに、Kさんが好きな味かもしれないとおもったから、おみやげにもいい。そういうわけで、包んでもらうことにした。待っている間にあれこれ見ていたら、一番高価な豆だった。おすすめ・・・かわいい女の子にはどうも弱い。
 豆は、ケニヤのカリアイニという品種だった。初めて聞く名だし、何も知らなかったら購入する気にもならないだろう。試飲というのはいいかもしれない、とおもった。
 ちなみにこの店の名は『COFFEE SOLDIER』と言う。豆を購入したら、ドリップコーヒーを1杯サービスしてくれた(テイクアウト)。

 トップ画像がその豆。

*

 九州というと焼酎だ。私は下戸だけれど味見くらいならできる。仙巌園の土産物店で、試飲をさせるおばちゃんの愛想がよかった。というか、鹿児島は全体的に店の人たちの勢いがいいのが印象的だった。押しつけがましくなく、気もちのいい態度をもった、そんな人が多かった。
 おばちゃんは頼むとどれだけでも味見させてくれそうだったが、味見といえど下戸である。こんなところで胸わるくしている場合ではない。いくつかをごく少量みさせてもらい、ひとつだけおみやげにした。
 時間があればこういうのは、味見だけしておいて地元のスーパーマーケットなんかで購入するというのが賢い。でも何本も買うのでない場合はそれも面倒だし、何より旅行ではお金は使うのが正しいのだ(そんなに大盤ぶるまいしてないが)。
 選んだのはさつま無双株式会社の「天無双(黒)」。

 ついでというか、会計のときに目に入ったジンの小瓶も買った。酒類の小さい瓶というのはなんだか心惹かれるものである。いっぱい集めて並べておきたくなる(集めないけど)。

ほうじ茶と、みかんのジン

*

 つい先日、仕事のため大浦天主堂に向かって歩いていると、修学旅行生が列になってこちらに向かって歩いてくるところだった。大浦天主堂付近にも土産物屋は多く、当然そこにはいくつものカステラ屋が混在している。修学旅行生はほとんど全員と言っていいほど、カステラの袋を手にしていた。
 みんな自分がいいとおもったメーカーのを買ったのだろう。福砂屋を選んでいる子を心の中でほめながら、こんなにたくさんのカステラを買ってくれてありがとうという気になった。それくらい、各学校の生徒たちがぞろぞろとカステラを持って歩いているのだ。カステラの移動、そんなふうに見えた。

*

 ところで、鹿児島の人たちの、あの感じのよさはどこから来るのだろう。私の暮らす長崎は観光地であるけれど、あんなふうな接客はあまり見たことがない。
 以前、関西から友人夫婦が来てくれたことがあった。まる1日観光を終えたふたりと合流したとき、こんなふうに言われた。

——長崎はすごく街並みや風情がいい感じなのに、全体に暗さを感じるね。

 そのときはぴんとこなかったけれど、そうかもしれない。そういえば、宮崎の友人のひとりにもずっと前に、似たようなことを言われた。
 主に平和公園周辺を家族で訪れたというその友人は、町全体にかなしみがしみついているみたいだと言った。
 歴史的に暗い側面が多いせいで、土地が傷ついているとか、長崎のぜんぶにその影が遺伝している、そういう雰囲気を感じたらしかった。

 まあ、鹿児島や宮崎というのはやはり南国というのもあるし、同じ九州といってもどこかからりとしている。土地柄、そういうことだろうか。

 ラムどらやあくまきはこちらからどうぞ。

 またどこかに行きたいなあ。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,897件

サポートを頂戴しましたら、チョコレートか機材か旅の資金にさせていただきます。