マガジンのカバー画像

自問自答ファッション

54
自問自答ファッション通信に関する、自分自身のコンセプトやファッションのnoteです
運営しているクリエイター

#自問自答ファッション

⚽️これまでのお話

⚽️これまでのお話

約半年間書けてなかったのですが、先日のあきやさん講演会を受けて色々見えてきたことがあるので、こちらのシリーズの続きを書こうと思います。

月報や他noteで書いてるものもありますが、この思考に至るまでに色々プラン変更やアイテム購入や気持ちの変化があったので、今回はそれを時系列にまとめておこうと思います。

今までのおさらい

私の求めるサッカーチーム(クローゼット構成)として、この3パターン+控え

もっとみる

【日記】勇気が欲しい

あきやさんの講演会のパワーワード、骨に刻みたい言葉

それを考えてたら、なりたいはぼやっとして見えないけど、私が今ファッションにドーピングとして求めているものは勇気だなと思った

勇気がもらえるファッションって何だろう

そう思ってふと、机を見ると、先日、100均で買ったシールが目に止まった

そのシールは🌹のドライフラワーのシールだった

私は最近好きを探すことに熱心で、そのシールはその中で1

もっとみる
あきやさん講演会に行ってきました

あきやさん講演会に行ってきました

『「一セットの服」で自分を好きになる』の出版記念イベント
兼第4回目のあきやさん講演会

現地参加してきました!

今回はワークシートを頂いた形での講演会。
シートに書いてある内容から、なんとなく教室のような形で進むのかな?と思いつつ、
教室だとあまり深く聞けなそうなあきやさん目線(主観?)でのお話をたくさん聞くことができたので、すごくすごく嬉しかったし、あの"なりたい好き似合う"ワークがやりやす

もっとみる

【日記】おもしれー女になりたい訳じゃなかった

NANA会から1ヶ月。(3月頭の会だったので、書き出してからもうさらに1ヶ月半経ったということだ)

(NANA会とは、矢沢あいの少女漫画NANAの感想や解釈を語った会のこと)

NANA会の会話をきっかけに、自分の"好き"と"なりたい"について考えたことに繋がったので、書いて供養させたいと思うのだけど、

自分の認めたくない自分について書いていて、人によってはプラスチック要素を含むので、一旦はク

もっとみる
振り返りを振り返ってみた

振り返りを振り返ってみた

なんとなく3月以降なにをやれば良いのか見失った感があり、こちらの2023振り返りの記事を読見返して、この2024の2ヶ月を振り返るというか、方向性ズレてない?ってところを確認しつつ、残り上半期に向けて、メモとして書き出したいと思って書いてます。

スタート!

ファッション

小物、12月時点では手元が気になったけど、パタリーで1つ買い足したことにより関心が耳に移っている。ストレスフリーだけど完成

もっとみる
ゆとり会に参加した日記〜人が主役になる瞬間を初めて見てしまった〜

ゆとり会に参加した日記〜人が主役になる瞬間を初めて見てしまった〜

先日ゆとり会に参加した。

ゆとり会とは、自問自答ファッション教室に参加した、ゆとりさんが、あきやさんに提案されて、開催された会である。
(多分これを読んでる方は大半ご存知かと思うけれど)

参加した結果ゆとり会はとても楽しくて、そして当日だけじゃなくその一連の事柄において刺激を受けたというか自分にとっても色々と学びがあったと思ったので、人の感想に頼らずに自分の気持ちや言葉でもまとめておきたい。

もっとみる
秋冬2023のゴールPLANと1アイテムをゲットした

秋冬2023のゴールPLANと1アイテムをゲットした

さてどのパターンからゴールを狙うのか

(11月前半までに大半書いて寝かせていたので今の状況とずれてる部分もあるのですが、そのままとしてます)

一旦今の時点で手持ちとしてどうなのか
的な秋冬の状況としては…

① エンタメ女王コスチューム👗☁️✨
→個々のアイテムがないというより、パスが弱or強すぎて、ひとつもパスが通ってない感覚
👢△、👜△、👗△、💍△

② 視察旅行好きミーハーお嬢

もっとみる
ドラマチックなゴールを決めたい

ドラマチックなゴールを決めたい

自問自答ファッションの話です。

先日書いたnoteの続き、改めて1点とれる1セットをプランしていきたいんだけど、私のサッカーチーム(クローゼット)にはもう選手(ファッションアイテム)も暗黙的なルールも既にあるわけで。。

まずは譲れない条件的な固定事項を洗っておこうかなと。
(多分着ない服を決めるに近い内容になりそう。)

何から考えるか

と思っていたところ、こちらを考える間に読んだ、
mom

もっとみる
サッカーチームのようにクローゼット作りをしたい👗⚽️✨

サッカーチームのようにクローゼット作りをしたい👗⚽️✨

自問自答ファッション、制服化の前段というか今後の買い物計画についての話。

服の予算の決め方

川口ちゃんのnoteとオススメされてた本を何冊か読んで、改めて自分の中での限られた予算と服でクローゼットをどう構成するかということを考えてて。

最高の1アイテム、1セットを予算の中でまず選び抜きたいという想いはあるにも関わらず

実際検討し始めると1年でどれくらいの服が必要とか、全体の1アイテムずつの

もっとみる
冒険者の化粧教室に行く〜ヘアスタイルの書編〜(レッスンレポ②)

冒険者の化粧教室に行く〜ヘアスタイルの書編〜(レッスンレポ②)

かいまり先生の「冒険者の化粧教室」のレッスンレポ②です。
(連載開始して、2回目にして不定期連載となり、次回、最終回予定です。)

リロードしています・・・

キーワードとビジュアル

コンセプトのキーワードに合わせて、好きフォルダの画像を仕分けするにあたって、そもそもキーワードと直接イメージがリンクしない画像もあることに気付きました。

コンセプトのワードについては、好きだけど今のなりたいではな

もっとみる
ちょうど良いバッグが私の心を守ってくれる気がした

ちょうど良いバッグが私の心を守ってくれる気がした

その日、私は疲れていた。

それは旅疲れによる体調不良のせいもあったかもしれない。

もうすぐ家を出ようというのにバッグに迷っていた。

夏服に関しては、旅行でひと通りコーディネートを組んでいたこともあり、ある程度完成していたので、服はあまり迷わず決められたのだけど

そういう日、バッグについては、いつも悩んでしまう。

(旅行に持参したのは、防犯を想定したTPO限定のつもりで買ったプチプラのもの

もっとみる
🌧️2023年ファッション上半期振り返り〜購入品PDCA〜🌧️

🌧️2023年ファッション上半期振り返り〜購入品PDCA〜🌧️

上半期+1ヶ月に渡り、月報を書いて行く中で、
正直見なかったことにしたいくらいですが
年始のプランと購入品のズレが気になったこともあったため
心を強く持って月報を書いた勢いで振り返り、
残りの下半期のアクションプランを考えようと思います。
(もう8月ですが、上半期で括らせて下さい)

PLAN ♦♦ 2023購入予定アイテム ♦♦

1月月報より ※購入品は太字

●優先度高のアイテム
襟盛りトッ

もっとみる
冒険者の化粧教室に行く〜スタート編〜(レッスンレポ①)

冒険者の化粧教室に行く〜スタート編〜(レッスンレポ①)

Twitterや月報ではちょこちょこ書いていたのですが、4月の下旬と5月上旬に、かいまり先生の「冒険者の化粧教室」

2回レッスンして頂きましたので、そのレポです

ボリュームがすごそうなので、何回かに区切ります!

ではスタート!

オーバーオールが着たい

万博発明家としての逞しいコンセプトが決まってから、色々考えていたところ、万博のような制服ファッションに落ち着くかと思いきや、他人からの評価

もっとみる
自問自答ファッション講演会PDCA実践編のCHECK②

自問自答ファッション講演会PDCA実践編のCHECK②

あきやさん講演会第3回を迎えるに当たって、
第2回の自分のPDCAの進捗とTODOの整理をしておくために、チェックの記事をアップデートしておこうと思います。
(アーカイブ、本当に第3回と合わせてまた再公開してほしいです🙇‍♀️)

〜PDCA進捗〜

アーカイブ(再)終了0407時点での取り組みと課題進捗について
※ゆとりさんnoteから「あきやさんからの課題」を引用させていただきました。ありが

もっとみる