見出し画像

少数派もいいかと思う

おはようございます😊トレーナー早姫です。

さて、いよいよ本日から久しぶりにジャズダンスクラスをスタートさせるワタクシ。

来年4月にスタジオ発表会がありますので、それに向けての作品作りと、それよりも、なによりも、それに向けての基礎と身体作りをやっていきたい。

基礎といっても、私はトレーナーですから、ダンス目線の基礎ではなく、トレーナー目線での、ボディワーク目線での基礎をやっていきます✨

これが楽しみなんだなぁ🍀

ダンス目線での基礎なら、私もさんざん若い頃に受けてきたし、それでやってきた。しかし、そのやり方では伝わっていないことがほとんどだし、怪我も多い。なにより、言葉の使い方も雑(口が悪いという意味ではなく)。

きちんと身体のこと、動きの目的を説明した上で、ダンスに活かせるように導いていかなくては意味がないと考えています。

とゆーわけで

①ボディワークをしに来たわけではない子たち向けに
②ダンスに活かせるように、基礎の部分である身体の細かい使い方をやっていく
③それなりに効果と意味を感じてもらえるようには大前提(ただキツければいいわけではない)

という、激高ハードルのミッションとなっております。

わかってます。わかってますよ。地味で、きつくて、ちょっとよく分かんなくて、即効性がなくて効果が見えるタイミングは人それぞれによる。

という、基礎やボディワークを継続するのはしんどい、ということ。知ってるんやで。

それでもやらなきゃ始まらない。見た目だけ真似ていては、いつまで経っても大して変わらない身体とダンスのままで、身体の中で不協和音が起こり、限界が来ます。

なにより、ジャズダンスやバレエのような、軸やテクニックが必要なジャンルは尚のこと。出来上がってない身体で踊り続けたらホンマに怪我しますから。

今回は、長年私のレッスンに入ってくれている中高生をメインにこのレッスン形式を展開していきます^^ 

ダンスというものができるようになっできたところでもうひとつ。身体の中身をレベルアップさせることで、普段のジャンルやダンスにも活きてきますよ。

身体の使い方を覚えておくことで、いろんなパターンの動きに対応できるからね。しかも、無意識に。

身体の使い方や基礎といったら、バレエの人やスポーツの人のイメージがありますが、ぜーーーんぶ!全員!共通ですから!ストリートダンスの人にも軸は必要ですよ。

使う筋肉も、関節の向きも力を加える方向も、皆様共通。

私がたまたま、ジャズダンスの人で、バレエ寄りの人だった。というだけ。

まぁ、そちら方面の人の方が、身体をキッチリ使わないと脚を上げたり回ったりができないし、痛めやすいのは確かにあるけどね。

どんな種目であれ、見た目だけ真似ている動きと、身体が使えている人が行う動きというのは、見ていて明らかに違いますよ。

中高生ならしっかりと筋肉を育てていっていい年齢ですので、今回はそんな取り組みにしてみました✨

もちろん、少数派。それでもえぇねん。コツコツ伝えていこう。変わるから大丈夫。

では、今日はここまで。

何だか外のお仕事も入ったりと賑やかな年末になり、ジャイロトニック®枠は年内は少なくなっています。

12/29金曜日午後からは、ゆっくりセッションできますので、今年の内にボディをスッキリさせたい人は是非。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?