見出し画像

"好き"をやるべきことにしない話

カメラがすき
動画作るのがすき
絵を描くのがすき
カフェがすき
音楽がすき
歌がすき
ダンスがすき

こうゆう風にわたしの中には好きなものがいっぱいあって、でもこれは趣味でしかないってことに最近気づいたんです。

カメラがしたくて。動画が作りたくて。今通っている大学に進学したのにも関わらず、授業で課題として提出しなきゃ"いけない"ような、写真を撮ったり動画を撮ったり編集したりってしてても、何も楽しくないんです。

なんでだれか知らない人に評価される為に写真撮らなきゃいけないの、動画作らなきゃいけないの???
わたしはわたしの好きなものを撮ったり作ったりしたいだけなのに…
ってすごく嫌になってきて。

しなきゃいけないことって考えるだけですごくしんどいし、"好きだからやりたいこと"のはすなのに、気がついたら"やらなきゃいけない好きなこと"に変わってた。

そんな考えやめようと何度もしたけれど、この約1年間何も変わらなかった。
音楽だって、本当に好きだしずっとしていたいけれど、それを仕事に出来るかって言われるとすごく不安を感じる。
きっと、好きなことを仕事にしたらマイナス面の方がどんどん見えてしまって苦しくなるんだと思う。

だからこそ、何かを始める前にしたくないことって決めつけないで、なんでも挑戦してみたい。
もしかしたら何か一つでも続けられるものがあるかもしれないから。

そして、好きなことは趣味として、良い面だけを見て自己満足でもいいから、長く・楽しく続けられる人生にして行きたいな、と思います。


#好きなこと
#趣味
#仕事
#挑戦
#カメラ
#動画
#やるべきこと
#しなきゃいけないこと
#嫌いになりたくない
#人生
#持論
#自論

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?