見出し画像

不動産投資のメリット

不動産投資の魅力やメリットを
Q&A形式でお答えます!!


Q1 サラリーマンなのですが、不動産投資を始めると、給与とは別に収入を得られるということでしょうか?


A1 その通りです。
インカムゲイン(運用益)では、毎月決まった家賃収入を得ることができます。一度に得られる金額はキャピタルゲイン(売却益)に比べて小さいですが、「継続的に」支払われる点で堅実です。

そのため「将来の年金代わりに」という理由で不動産投資を始める方も多くいます。しっかり選定された不動産であれば、安定的に収入を得ることができます。



Q2 他の金融商品では、安定的に収入は得られないのですか?


A2安定的と一言で表すには難しいですが。不動産投資では 安定的に家賃収入を得て多くの方が年金対策、資産形成、保険のかわりと取り組んでいらっしゃいます。
例えば「金融商品」というと、以下が挙るかと思います。
・株式投資
・投資信託
・FX
・外貨預金
・国債
・金・プラチナ
・NISA・積立NISA・iDeCo
これらは一般的に、元本の変動リスクが高ければ利回りも高く、逆に元本の変動リスクが低ければ利回りも低くなります。

一方、不動産投資は投資元本の変動リスクに対して、安定かつ高い利回りが期待できます。(家賃相場が外的要因を受けづらく安定しているため。また、購入資金の借入れによってレバレッジを効かせることができ、自己資金に対する実質利回りが高いため)



Q3 他にも不動産投資のメリットがあれば教えてください


A3 多数ありますので、以下でご紹介します
○レバレッジをかけられる
不動産投資の場合、銀行からお金を借りて始められるという特徴があります。そのため自己資金が少なくても、自己資金の何倍もの価格の物件を購入することができます。

高いレバレッジをかけることで、より早く資産規模を拡大することができるのです。

またこのレバレッジ活用のポイントととなるのは社会的信用力です。
・勤務先(一部上場または準ずる企業、大企業、公務員のい方など)
・年収(500万以上~)
・勤続年数(3年目~)
簡単ではありますが上記のポイントをクリアされている方は大いに可能性ありです。

そうです。一生懸命努めてきたサラリーマンや公務員の方は年収1000万以上の個人事業主や経営者さんより社会的信用力は高いんです。
この社会的信用力を使わずしてサラリーマン、公務員をしているのはとてももったいないですね。

○節税効果が得られる
不動産を購入すると、不動産の仲介手数料や不動産所得税、借入金利息、管理費、修繕費などの費用が「経費」にできます。

特にサラリーマンの場合、サラリーマンの給与所得と不動産投資での損益を合算(これを「損益通算」と言います)できるため、この制度を上手に使えば所得税や住民税を減らすことができるのです。

○相続税対策になる
例えばAさんが、5000万円の現金を持っていたとしましょう。このままAさんが亡くなれば、相続税法上、現金はそのまま1億円で評価され、その1億円に対して相続税がかかります。

しかしAさんが生前に、この現金5000万円を使って収益物件を2件購入していた場合、不動産の評価額(固定資産税評価額)に対して相続税がかかるため、現金よりも相続税が安くなるケースが多いのです。

○団体信用生命保険に加入できる
ローンを組んで不動産を購入する場合、「団体信用生命保険」に加入して頂きます。

この保険に加入すると、ローン返済中に契約者が死亡した時や、高度障害状態(常時介護状態、両目失明など)になった時など、もしものことがあった時、残された家族にローンの残高を返済する義務はなく、その後も不動産を手放さずにいられます。

独身の方は今すぐは高い死亡保障に入らなくても構わないと思いますし、死亡保障の為だけに毎月掛捨て保険料を払うのはもったいないですよね。ですがが不動産を早くからお持ちの方は将来ご結婚されお子様を授かった時、あなたの不動産が万が一の時。家族を守ってくれる商品にもなります。



Q4 そんなにいいこと尽くしなのであれば、今すぐにでも不動産投資を始めたいです!


A4 ちょっと待った!!
確かにいいこと尽くしに思えますが、それだけで不動産投資を始めるのは危険です。メリットだけでなく、デメリットやリスクについても知っておく必要があります。
では、どんな点に注意しなければならないのか。。。



次回
「不動産投資のデメリット」
Q&A形式でお答えます!!


不動産投資のご相談、ご検討の方はお気軽にお声掛けください。
⇩Linktreeから⇩

画像1

LINE@や各SNSからどうぞ♪


多くの方の、「一歩に」「きっかけに」「気付きに」なれ♪ サポートありがとうございます!!