見出し画像

夏休みの思い出は叫び声と共に

夏休み。
私の小学生の頃の夏休みは今思い出しても
『むちゃくちゃ』な事ばかりでした。

同い年のいとこと夏休みを半分ずつ
うちの家と
いとこの家で過ごすのが慣例行事。

私は携帯なんてそんなモノ想像もしない頃
1人で電車に乗って
いとこの家まで行く私。

祖母に教わった事は
電車に乗ったら、この人は良い人だなーって思うオバチャンの近くに座りなさい。
それから、『この電車は〇〇駅行きますか』と
尋ねなさい。
そしたらきっと、オバチャンは話してくれる。
これでした。

いくら昭和と言えど
むちゃくちゃだなぁって思いますが、
当時それで無事だった私は、
ラッキーでしたし
度胸も付いたのは確かです。

さて、夏休みの思い出を拾って行くと
私は叫び声と共に過ごしていた様です。

小学2年生、私はいとこの家に泊まっていました。
ラジオ体操までの道のり。
我が家なら、徒歩1分なのに
いとこの家は線路沿いをしばらく歩き
子どもの足で20分はかかる公園でした。
いとこ達と喋りながら
歩く道は楽しくて、
『ここのアパートから曲がるんだよ』とか
『ここは猫街道なんだよ』とか
わいわいしながら私は道を覚えて行きました。
1つ私達が1番盛り上がるのは、
きっと美容師さんが住んでいたんでしょう。
ベランダにずらりと並ぶ、ヘアカット練習用の
顔マネキン。

画像1

調べたら、アオイさんだそうで笑笑
他にもエミリーさんや、レジーナさんなど
沢山いらっしゃるようです( ´ ▽ ` )💦
私が見たのは"誰さん"だったのかしら…。

こんなマネキンがベランダに
並んでいて、それはそれはきゃあきゃあでした♪

ある夜、叔母が公園であるお祭りに行っておいでと誘ったのです。
盆踊りの屋台が公園の真ん中にあり、
屋台が並んでいて…。
行く前に叔母がお小遣いをくれて、
いとこ達と屋台を楽しんでいた私。
いざ、盆踊りが始まると、人の波が輪っかになり
祭りは更に盛り上がり人も溢れんばかり。
私はトイレに行ったきりのいとこと逸れてしまいました。
公園を何周回ったか分からない程
私はぐるぐる探しましたが見つからない。
そのうち盆踊りも終わり、祭りはお開きとなりました。
いとこは見つからないし
どうしようも無い私は1人とぼとぼと公園を後にし
暗い線路沿いを1人で歩き出しました。
水ヨーヨーをバシンバシン叩きながら…。
しばらく歩くと
あのマネキンだらけのベランダを発見。
私は怖い!より、
道が合ってた!と嬉しかった事を覚えています。
本当にくねくねしていたんです💦
良かった〜、私帰れてるーと思いながら
更に歩いていると、前から叫び声がするのです。
『Noriちゃん!Noriちゃん!』と
走ってくる叔母でした。

後から話を聞くと
いとこも私と逸れてしまい
探し回ったけど見つからず、途方にくれ
先に家に帰り叔母に逸れた事を話したそうで。
叔母は、地元じゃ無い公園で
しかもあのくねくねした線路沿いを
私が歩ける訳が無いと、肝を冷やしながら走ってきたのだそう。

マネキンさんのおかげ(*´꒳`*)笑笑


翌年の夏休み。
やっぱり私といとこは半分半分
泊まり合いをしていました。
私の父は思い付きの人(悲しいかな遺伝してるな)
いきなり、『阿蘇に行こう!』となり
バタバタと私達は阿蘇でキャンプする事になりました。
阿蘇の山奥にある古ぼけたロッジに
私といとこは少しガッカリしましたが
プールがあるぞ✨との父の声に
テンションあがります( ´ ▽ ` )
早速水着に着替えプールに!!

……。
目の前にあるのは
半年ぶりに見るプール状態の、全体的に緑の苔で
底が見えない、世にも恐ろしげなモノ…。
『いやいや、入ると楽しいかもなー♪』
って父の声を聞き
思い切って入ると、ぬるぬる過ぎて立てない💦
いちいち苔が舞い上がって水が半端なく澱む💦

気持ち悪さに絶叫する私といとこ(>人<;)

慌てて、ロッジに戻りお風呂に入って身体を洗いたい!と叫ぶ私達に
叔母が、お風呂を入れてあげようと
蛇口を捻って大絶叫ーーーーーーーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

蛇口から出てきたのは水でなく
大ムカデ。
叔母がしばらく蛇口を捻るたびに
怖い、怖いとトラウマになった阿蘇のロッジ笑笑


その次の年、夏休みの私は
やっぱりいとこと過ごしていて
思い付きの父が
『去年は山に行ったら今年は海だ!』と
これまた思い付きで山口県に行く事になりました。

福岡から本州に入り、私達のテンションはMAX✨
でも夏休みシーズン中に思い付きのロッジ予約は
やっぱりどことなく怪しげ…💦
今回も微妙な古ぼけさに、前年の悪夢が過りますが、山口の海は強烈に綺麗でした。
夕食に祖母が作ってくれたカレーも美味しかったし、今年は最高!で終わる夏休み✨✨

のはずでした…。

朝早く起きて、海辺を散歩する気持ちよさ(´∀`)
海は良いなぁ🏖と思う私達の前に
巨大な物体が浜辺に…。
それは今まで見た事がないくらいの巨大クラゲ!
爽やかな朝に、漂流木でクラゲを解体する父。

海の思い出は全て吹っ飛び、
クラゲの解体ショーの記憶しかありません笑笑


思えば、熊本県の天草にいきなり釣りに行こう!
とか、
長崎に行こう!とか
用意していたのか
思い付きなのか…よく分からない父でしたが
毎回毎回
絶叫に笑いに包まれる夏休みでした( ´ ▽ ` )
同い年のいとこと過ごすのも楽しかったなぁ。
祖母がまだ元気で一緒に出掛けた写真も
沢山あって❤️

子ども達にとっては楽しみしかない夏休み✨
今年は休みをいつ取って
何をしようかなぁ( ´ ▽ ` )❤️


#コーチング #レジリエンス#海外留学#バイリンガル#パニック障害#福祉の世界#拒食症#シングルマザー#子育て#世界ひとり旅#ヒッチハイク





良かったらサポートをお願いします。我が家のパソコン💻購入にご協力下さい!コメントも頂くとガテン頑張れます✨✨