見出し画像

嫌いだけど出来ること

嫌いだけど出来る事リストを作ってみました(*'▽')

①電車 
嫌いだけど頑張って薬飲んだら、乗れなくもないです。隣に誰か座って話してくれたら快適に過ごせるかもしれません。

②庭の草取り
草まけして肌が被れてしまうので、出来るだけしたくない、軍手も惨敗なので避けたいけれど
小学校と中学校に近い我が家は通学路なので
あんまりボウボウ状態にならないように頑張ります。

③冷蔵庫の掃除
面倒くさい。ひたすら面倒臭いし嫌いだけれど、性格上、汚れが気になると止まらなくなるので出来ます。

④発表
吃音持ちなので出来る事なら人前で発表はしたく無いけれど、やれと言われたらやります。雇われの身なので。

⑤山芋をとろろにする
山芋で肌が被れます。見た目も食感も嫌いなのですが、父や子ども達が好きなのでゴム手して
すりすりします。

⑥整理整頓
すぐに捨てます。子ども達の学校プリントとか直ぐに捨ててしまうので、大事そうなものは手帳に糊付けしておきます。一見、片付いて綺麗に見えますが、捨ててるだけです。そのため、手帳は毎年、買った時より3倍は膨れ上がって任期終了しています。

⑦鼻歌を歌わない
自覚がなく歌っています。買い物途中で
子ども達から小突かれ注意されて直しています。

⑧トイレを我慢しない   
銀行員時代の癖なのかトイレを我慢してしまいます。「もうちょっとイケルかな」とか別に自分の限界を知る必要はないのですが。これも誰も代わりに行ってくれない事をようやく理解したので、行きたいと思った時に行きます。でもトイレって空間も苦手だったりします。閉所が苦手なのが基本にあります。

⑨エレベーター  
閉所恐怖症なので基本的に乗りません。エスカレーターを利用します。10階くらいなら階段を使いますが、それ以上は、目をつぶって心の中で干支を繰り返しブツブツ言いながら乗っています←傍目から見たらちょっと怖い人💦

⑩美容室に行く  
鏡が嫌いなのです。自分の顔とかずっと見てなきゃならないし、雑誌も興味ないし、今はタブレットとかで映画とか見れるらしいですが、美容師さんと何を話していいのか分からないので苦手です。なので一回バシっと短くして5年位放置してロングになったら、自分で肩位に切って、それから2年位放置してから、美容室に行くローテーションで生きてます。あのおしゃれな空間も苦手。シャンプーの時に顔に何か掛けられるのも、1回くしゃみして、すっ飛ばして大笑いされてから苦手。

⑪父が助手性に乗る  
変な話しですが、父はずっとゴールド免許の人で優等生なドライバーさんなのです。私も決して荒い運転ではないのですが、隣に座るとブレーキが遅い、ウィンカーのタイミングやら何やら煩くって💦父が飲み会等に参加する時は送り迎えをしていましたが、「お願いだからお口チャック」と願ったのは数知れず・・・。嫌いだけど親孝行だと割り切ってました。

⑫匂い  
香水の強い匂いや動物園の匂い(好きなのに(´;ω;`)ウゥゥ)靴屋さんのゴムの匂い、冬場のコンビニのおでんの匂いなどなど苦手な匂いが多いです。な癖に、仏壇のお線香の匂いは大丈夫だったり子ども達の夏の頭は平気だったり( *´艸`)笑笑。

⑬ヨイショ  
掛け声ではなくて、褒める事です( *´艸`)笑笑。ヨイショが出来なくて、てか好きな事や凄いなぁと思う事は、そのまま言えるのですが、ヨイショが出来ない(;^ω^)💦 営業には絶対向いてないタイプです。



何だかだんだん
意味がわからなくなって来ましたが💦
何が書きたいのかと言うと
今日、支援する方々に
『嫌いだけど苦手だけど出来ると言う事を
増やしていきましょう』と言う話をしてきたのです。

集団行動が苦手だったり
嫌いだったりする方がいます。
プライベートでは、嫌い!苦手!一人でいる!
それで良いと思いますが、
就労となると話は違って来ます。
苦手や嫌いでも、工夫や配慮で
出来る、もしくは協力したら出来る事にする
必要性があります。

特に新しい事に挑戦する事を嫌う方が
今の私の担当する方々に多いので
やった事がある、と
やったことが無い、は
1と0(ゼロ)ほど違うんだと言う事を
話して来ました。

やってみて、苦手、嫌いだったら
それが分かったと言う経験です。
やってみて、好き、得意だったら
おぉ、やったね✨って事になります。

とにかく
やってみないと分からないよって事です。

実際、接客業は嫌いですと
言われた方が居ました。
理由は人と話さなきゃならないから。
でも実習で
大きなドラッグストアの接客と品出しを経験され「あら、接客って楽しいんじゃない?」と
思ったそうです。
楽しいって言っちゃうと少し違うかもしれませんが、その方が思っていた接客と違って良かったと言われるのです。 

接客と言っても「シャンプーはどこかしら?」とか「この化粧品が欲しいのですが」と言われるお客様に棚までご案内する。
その時に「いらっしゃいませ」「少々お待ちください」「担当を呼んで参ります」「こちらです」と決まったセリフを選んで言う。
どのセリフを言うのか選択出来ない時は、「担当を呼んで参ります」この一択に決めていましたので、ご本人が思われていたより楽だったと。

しかも品物は沢山あって、常に動き回る事が好き方でしたので楽しかったと言われていました。

結果的に
その方は実習経験後に希望の職種の中に『接客業』が追加されたのです。
今はあるアパレルメーカーさんのバックヤードで活躍されています。

やる前には不安材料を洗い出して
対処方法を考えておく。
それは支援をする上で最重要だと思っています。

例えば私の電車なら、薬を飲んでおく事だったり
乗車中も薬を握りしめておくとか、すぐに書類やプリントを捨てちゃうのは手帳に糊付けしておく等、何かコレがあれば大丈夫だと言うモノを
自分で見つけて確保するんです。

でもそれもまた、やってみないと分からない事。

やる前に不安だと思う事を
とにかく書いて書いて書き出して
それから自分がそれに対して
どうだから不安なのかと言う事を
更に書き出して
その不安に対して
どうしたら自分の不安が少しでも減るのかを
また書き出していく。

今日は、ひたすらそのワークに
取り組んできました。

少しクライシスプランにも似ているかも
知れません。
自分が大丈夫な時の状態と
少しピンチの状態、
かなりピンチの状態と
その都度の対処法。
周りから、して欲しい配慮や声かけなど
そろそろ職場実習等も始まるので
その準備としても必要となるので取り組んできました。

私が20代で精神を病んだ時は
海外でしたので、
どちらかと言うと少人数のグループで集まって
お互いの事を話すワークが主流でした。
日本もカウンセリング的に話す場って
今でこそ増えてきたように思います。
話す事も書く事も、
とにかく出す事で、自分と周りが
知る事の一歩になります。

もう昨年度から半分以上の方が
就職されていきました。
私が担当する方も随分と変わってしまいました。
関係構築を1からスタートしていますが
少しずつ話す中で笑顔が見られると
私も安心します。


気がつけば10月も終盤。
今年もあと少しだなぁとデロンギを出しました。 小さい頃から灯油の匂いが苦手で、
ストーブ系だと気持ち悪くなってしまうのです。

寒いのも嫌いだけど何とか毎冬
乗り越えることが出来ています( ´ ▽ ` )❤️ 
越冬Noriko笑笑 
こたつがない我が家では
デロンギさまさまなのですが
電気代には泣きたくなるのです_:(´ཀ`」 ∠):



#コーチング #レジリエンス#海外留学#バイリンガル#パニック障害#福祉の世界#拒食症#シングルマザー#子育て#世界ひとり旅#ヒッチハイク

良かったらサポートをお願いします。我が家のパソコン💻購入にご協力下さい!コメントも頂くとガテン頑張れます✨✨