見出し画像

【読書記録】広報活動のすべて

[絵解き]広報活動のすべて プレスリリースの作り方からメディア対応まで (PHPビジネス選書)


読んだ目的

  1. 広報という職業について詳しく知りたかった

  2. 未経験で広報は可能なのか調べるためのインプットとして選書

学び

広報は会社の顔である
  • SNSを用いた企業ブランディングがとりだたされがちだが、広報の1番の仕事はプレリリースや取材対応

  • 不祥事などの有事の際にどのような対応(記者会見など)をするのが適切かを考えるのも広報の仕事

  • 記者からの問い合わせ(最近業績が伸びている理由、会社の歴史、力を入れていること)などへもとっさに答える能力が必要- 経営陣と志を同じくして、会社の事を1番に知っていないといけない

「ビジョンを共有し、会社の内容をきちんと外部に伝える「伝道師」として、
危機に際しては、「防波堤」として機能する覚悟が必要である。」
  • 毎日日経新聞をチェックし、業界の動向を確認

  • 社内の取材、記事にする能力、危機管理能力が求められる

  • 製品に関する取材も行い自社の製品についてもキャッチアップが必要

感想

  • なんとなくでしか理解していなかった広報の仕事を知ることが出来た

  • 広報になるためには、会社の事を1番深く理解する必要がある。

    • 現職は大企業のため社長と会ったことも話したこともないが、この先会社をどうやって成長させていくのか、経営レベルで企業理念に共感できるかを意識していきたい

  • 未経験で広報になるには、PR会社を経る方法や経営コンサルとして活躍することで能力を付けるというのも考えられる

  • 経営レベルで企業を見れていなかったので、決算から企業状況を読み取る力とITストラテジストの勉強をしようと考えた


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?