マガジンのカバー画像

煩悩しゅき

59
絵日記に収まらなかった出来事や煩悩まみれの胸のうちを長めの文章でお話ししております。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
煩悩即菩提

煩悩即菩提

早いもので、noteを始めてから1年が経っていました。

Twitter以上ブログ未満の字数でしたためていた絵日記は気付けば100本を超え、始めたての4コマ漫画も10本ほどお見舞いしてまいりました。

今後とも日々の出来事をボチボチお見舞いしてまいりますので、引き続きゆるふわによろしくお願いいたします。

さて、いよいよ2年目に突入したnoteですが、これからは長めの文章もボチボチ綴ってみようと思

もっとみる
でんぱなくして俺達は

でんぱなくして俺達は

先日、でんぱ組.incのワンマンライブツアー追加公演『We need the DEMPA TOUR 2024 FINAL』へ参戦してまいりました。

今回も前回参戦時と同様、視界1割弱の予感しかしない入場整理番号だったので「またもや聴いて楽しむでんぱ組.inc回、か…」と若干ションボリしての出陣でした。

だからどうしたっていうの!でんぱとでヲタと同じ空間でライブをエンジョイできるだけでも幸せなこ

もっとみる
あなたのでんぱ組.incはどこから?

あなたのでんぱ組.incはどこから?

私は『サクラあっぱれーしょん』からです。

『サクラあっぱれーしょん』とは、2014年3月にリリースされたでんぱ組.incの楽曲のこと。

気持ちが不安定になりがちな桜の時期、闇堕ちしそうな人々をでんぱ組.incがお祭り騒ぎをしながら日の当たるところへ連れて行こうとしている内容になっています。

このMVを通じて「オタクや私のような陰キャだって堂々と明るく楽しく愉快に生きたっていいんだ!」という今

もっとみる
俺なりのジーアンドテー

俺なりのジーアンドテー

小学生の頃、事あるごとに「世の中はギブ・アンド・テイクだ」と仰る先生がいました。

グーグル先生曰く、ギブ・アンド・テイクとは「もらったぶんだけ何かを与え、与えたぶんだけ何かをもらえること」を指すのだそうです。

先生の言葉を額面通りに受け取れば「大ぼら吹きも大概にしなさいよ魔貫光殺砲お見舞いすっぞ」案件なのですが、私はこの言葉に自分なりの解釈を加えることでようやく落とし込むことができました。

もっとみる
酒は飲んでも呑まれるな

酒は飲んでも呑まれるな

福岡県は北九州市の居酒屋に囲まれし産婦人科で生まれた三十路越え、かつてはどの職場でも「酒が強え女」と言われておりました。

ベロベロになることもなく淡々と熱燗を空けては次々と店員さんにおかわりを申し出たり、テキーラおかわりさせ魔が引くほどショットをグイグイ空けて潰れることなく帰路についてみたり。

実際は言われるほど強くありませんでした。

まったく平気なときもありましたが、飲酒量や疲労度によって

もっとみる
MUCA展に魅せられて

MUCA展に魅せられて

今日は六本木は森アーツセンターギャラリーで開催中の『MUCA展』に行ってきました。

MUCA(読:ムカ)はドイツのミュンヘンにある美術館で、ヨーロッパ最大級のアーバン・アート(=壁や建物、道路などの公共の場所に描かれたアート)や現代アートを所蔵しているとのこと。

その美術館の作品が60点以上展示されている本展覧会、私がかねてより気になっていたバンクシーの作品も展示されているとのことで伺ってまい

もっとみる
まだまだ見て見てしたいから

まだまだ見て見てしたいから

私には先月から挑戦し始めたことがあります。

それは、動画編集。

テロップひとつやBGM、映像素材の切り貼り繋ぎの見せ方に投稿者の意図や個性を表現できると気づけてから「作り手側も面白いのでは…!」と感じるようになりました。

一度きりの人生、面白そうなことはなるたけ多くやっておきたい三十路越え。

勇気が出なくてウジウジできていなかったヒトカラデビウの様子を映像素材とし、スマホにインストールした

もっとみる
でんぱ終幕宣言を受け

でんぱ終幕宣言を受け

2024年4月20日、東京は恵比寿LIQUIDROOMにて、でんぱ組.incが2025年頭にエンディングを迎えることを発表しました。

この日、私はいつものオタ友皆無なボッチ参戦で伺っておりました。

爆アゲなセットリストで展開されたでんぱ組.incのライブを経て、でオタ達による毎度愉快なアンコールに応えたあとにお知らせされたエンディング。

ステージ上に並ぶ笑顔のない彼女達、もう泣いている高咲陽

もっとみる
わいもまだシンデレラさ

わいもまだシンデレラさ

大人の階段には2種類あると思っています。

1つ目の階段は「身体的なもの」。こちらは足を止めても逆らってみても勝手に進んでいく階段というかもうほぼほぼエスカレーターのようなもの。

2つ目の階段は「精神的なもの」。こちらは経験や努力を重ねて一段一段をコツコツのぼっていくもので、進むことも戻ることも腰かけてひと休みすることもできる階段になっています。

1つ目の階段は見た目や数値などで目に見えて分か

もっとみる
桜並木とおじいちゃん

桜並木とおじいちゃん

桜の時期はあまり良い思い出がないこともあって心がザワつきがちです。

今日もうっかりザワつきそうになったので、桜の時期にあった数少ない良い思い出を振り返ってみることにました。

今回パッと思い浮かんだのは自動車教習所に通っていた頃のこと。

教官達に「私には妻と幼い子がいます」など軽めの命乞いをされてから実車教習を受けるようになったあの頃、私は一度だけおじいちゃん教官に担当していただいたことがあり

もっとみる
これからも

これからも

今日は我々夫婦の結婚1周年記念日ということで、夫と神田明神から上野公園までお散歩してきました。

夫はパニック障害持ちなので、週末のお出掛けは近場や県内で済ませることがほとんどです。

そんな夫が結婚記念日に休みを取ってくれたうえに「どこ行きたい?」と訊いてくだすったものですから食い気味で「神田明神と上野公園!」と答えてしまいました。

「平日だから大丈夫」とのことだったので、無理のない交通手段で

もっとみる
言うて憧れるミステリアス

言うて憧れるミステリアス

かつての勤め先に職場でのキャラ設定をどうしたものかと悩んでいる方がいらっしゃいました。

私はその方の話を入れぬ会話の輪の外から「そんなアンタ芸能人じゃあるめえし」と思いながら聞いていたのですが、このような悩みは社会人なら誰しもが持つ悩みなのでしょうか。

私は悩む前に周りの方々からキャラ設定をしていただけたので、1秒も悩んだことがありませんでした。

ちなみに私のキャラ設定はもっぱら「世間知らず

もっとみる
凍った背筋の肉取れろ

凍った背筋の肉取れろ

何の気なしに観ていた霜降り明星・粗品さんの動画で久しぶりに背筋が凍りついてしまいました。

私が観ていたのは粗品さんが某男性アイドルグループをディスってしまったばっかりに大量にもらってしまった誹謗中傷を紹介していく単独ライブでの動画。

怒りで我を忘れた王蟲がごとく誹謗中傷の群れを放つファンの方々の投稿にツッコミを入れながら紹介していく粗品さん、相手が触らぬ神に祟りなし的ポジションな界隈の方々だっ

もっとみる
稀に見るバチギレ垣結衣

稀に見るバチギレ垣結衣

今日は贔屓のスーパーで血と育ちの悪い部分が出てしまいました。

あれは私がセミセルフレジにてお支払いしているときのこと。

笑顔朗らかな店員さんにレジをしていただき上機嫌だった三十路越えの横を会計済であろうオジサマがその店員さんがいるレジへ突っ込んでいったところから始まりました。

オジサマはどうやら追加のレジ袋をご所望だったようです。

そのときの私は「後続もいるし向こうに対応してくれる場所があ

もっとみる