マガジンのカバー画像

気づきたち・ここだけの話

41
私の頭の中をグルグルしているモヤなど。考えるって消耗。分析って消耗。でも改善って楽しい。
運営しているクリエイター

#家事の工夫

子どもの『(家事)やりたい』は率先してやらせてみれば良かった

子どもの『(家事)やりたい』は率先してやらせてみれば良かった

こんにちは。
ななひたちです。

次女はとてもお手伝いが大好きです。
私が料理をしているとき、裁縫をしているとき
『これは何?どうなっているの?どうやってやるの?』と、とても興味津々でたずねてきます。できれば一緒にやりたいようです。

次女の上には3人兄弟(兄2人、姉1人)がいて、上の3人よりはその傾向が強いです。

私は“自分がやった方が早い”とか“いちいち付き合っていられない”というなんとも悲

もっとみる
「“家事は私がする”べき」という呪い

「“家事は私がする”べき」という呪い

こんにちは。
ななひたちです。

7月になり活字でのアウトプットがしたくなっているようです。
お読みくださりありがとうございます。

タイトルの話をしますネ。
最後までお読みいただけると嬉しいです。

私自身
現在専業主婦。
夫は会社で勤めていてお給料をもらっている。
でも、、、私は、、、
働いていない。

働いていないイコール収入が無い。

外で働いていないのだから
家の事は私がしなくてはいけな

もっとみる
ほどほどに諦める。そう、ほどほどがキモ。

ほどほどに諦める。そう、ほどほどがキモ。

こんにちは。
ななひたちです。

あの感染症も増える世の中ですが
社会も活発に動きつつ
おのおのの生活も『さぁ!!』と何かに背中を押されるように追われている。

そう感じるのは私だけだろうか?

宙ぶらりんな状況のまま物価は上がり『ついてこいよ!!カモーン!!』の空気。

やば。。
完全に出遅れた。。

例えば会社を休んだ大人
保育園や学校を休んだ子供

社会のルールで休んだのに
いざ復帰して社会

もっとみる