見出し画像

反芻(はんすう)思考 (HSP)

読みに来てくれてありがとうね。


今日は反芻(はんすう)思考について解説するよ。

昔の嫌な出来事を何度も思い出してしまうことあるよね。

それを反芻思考と言うそうだよ。

HSPの人はその思考になりやすいそうだよ。

嫌な出来事を何度も思い出すって良くあることだよね。

でもそれに名前が付くと、なんとなく気持ちに整理がつく気がする。

「HSP」って名前が付いて気持ちに整理がつくのと同じだね。


ちょっと脱線するけど、俺がうつが酷かった頃、1人じゃ何も決められない状態になった事があるよ。

「ご飯食べてもいいか」「風呂に入ってもいいか」「いつ寝たらいいか」「何したらいいか」

とにかく人に確認を取らないと落ち着かない。


あるとき、その状態に「選択困難」っていう名前が付いている事を知ったよ。うつの症状の1つだそうだよ。

それが分かった途端、急に治まったよ。

「ああ、これは症状だったんだ」って客観視できた感じ。


反芻思考に話を戻すよ。

↓詳しくは高須幹弥さんが動画で解説しているよ。(21:55あたり)

高須幹弥さんは反芻思考=マインドワンダリングと言っているけど、

マインドワンダリングの日本語訳がサイトによって様々だから、「反芻思考」で覚えたほうが良いかなと思うよ。


高須幹弥さんの話の中で印象的だったのが、

「しょうがないな、また脳内でやっちゃってるよ」って言葉だよ。


俺なりに解釈すると、

「ああ、また脳が何かやってるな。はいはい、分かった分かった」って感じかな。


脳の誤作動って思うと、急に落ち着いてきたよ。


俺はこの動画で大分楽になったよ。

同じように楽になった人がいたら、いいな。

読んでくれてありがとう。

またあしたね🌱


#HSP #双極性障害 #うつ病 #躁うつ病 #躁鬱病 #鬱病 #精神科 #精神病 #メリカナデシコ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?