見出し画像

バンクーバー留学挑戦記🇨🇦〜保険の申し込み編〜

みなさんこんにちは😌
いよいよ引っ越しまで、残り10日余りとなりまして片付け・準備を少しづつ始めています。家が少しずつ殺風景になっていくので、いよいよ渡航もすぐそこまで近づいています・・・!!


というわけで、本日は保険の申し込みについてです。
私は、まず学校9ヶ月(学生ビザ)+ワーホリ1年間(ワーホリビザ)を目標としているので州の定めているMSPを活用しようとしております。
(ワーホリ生は無料となるので、学生ビザのうちは月$75です)

MSPについてはこちらから。一応、留学生は必須加入とのことと定められているものの、実際のところ任意で加入したい人が申し込むパターンが多いようです。汗
ただ私は後々ワーホリビザに切り替えようと思っているので、MSPの費用がかからずに済むことも考えられるため加入予定です。


加入した保険について

私は色々と調べた結果、ハイブリッド型での加入を決めました。
現地医療保険+日本の損害保険、この二つのハイブリッドです。こちらのサイトで学んでいました。
とにかく気になったことは聞きまくる!というスタンスで、質問攻めしました。

現地の医療保険には、歯科治療(虫歯治療)が含まれないことも多いので不安な私は日本の損害保険にも加入し、万が一に備えたいと思います。
何かあった際、返ってくる額は50%らしいですが。笑
また予定期間より前に帰国することになった場合でも、使っていない分の額は返金されるそうです💰

もちろん万が一はない様に、とにかく健康第一で元気に過ごします!!💪

クレジットカード付帯保険について

こちらも有効です!
入国から3ヶ月ほどは、こちらのクレカについている保険で一部適用されますので何かあった時のために付保証明書をもらっておきました。
カードを持っていれば保証内、とのことで「EPOS」の付保証明書をゲットしました。楽天カードは色々と制限が多いようで、航空券を楽天カードで買っていても「募集型企画旅行」の定義に該当しないと適用外となってしまう様なのです。
航空券の購入のみですと「手配型旅行」らしく、、、残念!


保険は、あくまでも「保険」なのでとにかく健康第一で過ごします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?