なってぃ

7歳で脳梗塞になり、障がい者となる。以降、学校も就職も健常者の世界で生きる道を選び、人…

なってぃ

7歳で脳梗塞になり、障がい者となる。以降、学校も就職も健常者の世界で生きる道を選び、人と比べる性格になる。 幼少期の辛い経験をバネに、「誰も傷つかなくて済む世の中」実現を目指して大企業を退職。アフリカビジネスを立ち上げ、毎日ワクワク活動中。大統領に会えるかも!な展開なう。

最近の記事

最近涙もろいのは、元自殺志願者が子どもを産もうとしているから。

死にたいと思っているとき、冷静な判断が出来なかったり、周りがどれほど 心配してくれてるか気づかなかったり、自分を客観的に見られなくなる。 最近、死にたいと強く願う小学生の女の子の記憶が強く蘇る。 自分と周りの子を比較し、自分に欠けている部分ばかりを探し、人として保てなくなっている状態の心。 無意識に「死にたい。」と四六時中考え、遺書の内容や 自分の死後の周りの反応・生活をずっと考えていて、日常に起こる 出来事や会話はまるで頭に入っていないかのよう。 「死にたい。」じゃ

    • 字に含めたしかけ、分かった人いる?

      最近、ケニアプロジェクトが盛り上がっている。 布を新調したことに加えて、いくつか。 ・↑のようなアフリカ布で、ヘアアクセサリーを作ったら、サンプルなのに   小学生に大人気。 ・そのサンプル、布を現地から調達して日本で作ったけど、サンプル作れるケニア人を探してみたら、すぐに見つかった。 (ケニアで作られたものを日本に送ってもらった方が、より現地に還元可&  購入者に喜ばれる。) ・ケニアの大統領の幼馴染であり、もと在日ケニア大使館の方と  繋がった。大統領に会える日も近いか

      • 残したい、志と組織。

        しばらく投稿できてなかった💦 やっと、安定期に入ったので一安心。。とりあえずふぅ。 (男の子だった☆) アフリカ作務衣プロジェクト、本格的になってきた。 写真は、新たに発注したアフリカ布。 ケニアにいるビジネスパートナーから布マーケットの写真が届き、 日本にいるパートナーと速攻ZOOMして5種選定&決定した。 (アフリカ布は、「二度と同じ柄には出会えない」と言われるほど 古い布と新しい布の入れ替わりが激しい。) 日本の着物メーカーとコラボして、作務衣・ジンベエ・小物セッ

        • 本当の気持ちは、感謝。とちょっとの自信

          今日あった出来事。 障がい者の就労支援を仕事としている、25歳の日本人男性とお話しした。 私の脳科学に興味を持ってくださり、どんな世の中にしたいかという 私の志にも共感してくれた。 人の脳の画像を見てその傾向性を解説する「脳傾向性診断」も、 「友人に勧めたい!」と言ってくれた。 その人いわく、少なくとも友人5人はメンタルからくる不調で休職 している。」とのこと。 脳診断は、本人の得意&不得意や、何にストレスを感じやすいかの傾向性が 分かるので、人間関係のストレスや夫

        最近涙もろいのは、元自殺志願者が子どもを産もうとしているから。

          人間なら、100%当てはまる。

          人は一人では生きていけない。 という言葉、昔から聞く。 本当に?精神論と思う人も多いかもしれない。 結論、本当。事実である。 これは科学的に証明されている。 科学というのは、1000人、2000人、1万人という人を対象に 実験を行い、「これは正しい」と言えることだけが事実として 世の中に広まっていく。 100人ずつの2グループの赤ちゃんがいるとする。 そして、Aグループの100人の赤ちゃんは、通常通り育てる。 一方、Bグループの100人の赤ちゃんには、衣食住は与える。

          人間なら、100%当てはまる。

          日本は世界有数の〇〇な国

          出産は8月半ばを予定。 7末~9上旬までケニアに行こうとしていたが、見送らざる負えない。 ケニアに行って生むのもありか。 いや、ケニアで生むとケニア人になってしまうからやめておこう。笑 世界のほとんどの国は、出生主義。 ケニアで生まれたならケニア人として国籍が持てる。 アメリカも同じ。アメリカで生まれたならアメリカ人として認められる。 日本のみ、血統主義。 日本人の子どもなら、日本人として戸籍登録ができる。 つまり、日本で生まれた外国人の子どもはどの国の国籍も 持て

          日本は世界有数の〇〇な国

          世界が100人の村だったら、私は貧乏人

          うーん、最近体調が悪くて毎日投稿できてない。悔しい。 なんか、自分が妊婦であるのをいいことに、いろんな事の手を 抜いているんじゃないかと自己嫌悪になる。 ストイックと言われることあるけど、自分に出来ることは全てしたい。 「世界はお金持ちが牛耳っている」とよく耳にする。 地球が100人の村だったら、100人が食べるに必要な食料は全て そろっている。 おにぎりなら、ちゃんと一人1個ある。 そのおにぎりを、1人の人が99個を独り占めにして、 残りの99人で1個のおにぎり

          世界が100人の村だったら、私は貧乏人

          和文化とアフリカ布の融合。ケニアと日本の架け橋へ。

          日本人は高齢者が多い。 今考えているプロジェクトは、その人たちを元気にかつイキイキして もらうための大作戦。 介護服を作る。 日本の甚平の長そで版ような(作務衣という)ものを、アフリカ布で 作る。 アフリカ布は、とてもカラフルで、見ているだけで元気をもらえる。 要介護状態の方は、服の脱ぐ・着るは難しいそう。 肩が上がらなかったり、起き上がれなかったりするからだ。 そのため、作務衣のような浴衣仕様の前開きの服が介護服には好まれる。 介護する側が楽だと思われる。 た

          和文化とアフリカ布の融合。ケニアと日本の架け橋へ。

          赤ちゃんの成長が早い理由

          人の脳は、変化に気づきにくい仕組みになっている。 チョコレートのお菓子のトッポって、15年前と全く味が違っているの、 知ってました? あれは急に味を変えると反感を買うため、企業がほんの少しずつ味を 変え、様子見て、消費者が気付かなかったらまた少し味を変え、 それを何年も繰り返して全く違う味へ変化させた。 茹でガエルの話も同じ。カエルが、熱湯が入った器に足を入れると 「あつ!」と言わんばかりに飛び跳ねる。 だが、水が入った器に入れて置き、30分に1℃、上げる。また30分

          赤ちゃんの成長が早い理由

          失敗させない子育てより、転んだ時に起き上がり方を教えられる親へ。

          出産が近づくにつれて、どんな子に育てようか。育てたいかという 想像が膨らむ。 それより、「どんな親であるべきか」というテーマで考えることの方が 多い。 自分が出来ていないことを、子どもに教えることは出来ない。 夫は、「常識さえ持っている子になればそれでいいよ。」と言う。 「それは私は教えられないから、お願いね。」とすかさず言った。笑 常識通り、ルール通りに生きてこなかった私にとっては、 子どもに常識を守れと教えることは出来ない。 でも私は、夫には教えられないことを教

          失敗させない子育てより、転んだ時に起き上がり方を教えられる親へ。

          遅すぎることなんてない。人は生きているだけで美しい。

          60歳の女性の話。 生け花に興味があり、華道教室に通うか迷っていた。 友人が「通えばいいじゃん。」と言うと、 「いややめとく。もう私60歳だし。年甲斐もなく新しいこと始めてもねぇ」 と女性は答えた。 30年後、90歳となった女性はとても後悔していた。 「60歳の時に華道教室に通えばよかった。あそこで始めてたら この30年もっと違ってた。楽しめてた。」とのこと。 多くの日本人が、このような生き方をしてしまっていると危機感を覚える。 変化したいと思っても思い切れない、新

          遅すぎることなんてない。人は生きているだけで美しい。

          類は友を呼ぶ、を肌で感じた話。

          先日あった出来事。 妊活アドバイザーの整体師の方と、偶然知り合った。 はじめまして、の時からピピっ!と来た。それは向こうも同じのようで。 妊娠を望む方や妊婦さんを対象として、身体のケアをやられている方。 40代?くらいの方を対象に、子宮の若返りケアもやられているそう。 私の脳科学の話にとても興味を持ってくださり、後日MTGをすることに。 その方いわく、 「私のところに来る方(妊婦や妊活中の方)は、身体のケアもそうだが心の ケアが必要な方が多い。妊活の方はイライラした

          類は友を呼ぶ、を肌で感じた話。

          人生のパートナーに近いビジネスパートナー

          最近1番感動した話。 ケニアに住むケニア人のビジネスパートナー、エリックの生い立ちの話を 聞いた。 東アフリカ最大のスラム街、キベラスラムで生まれ、4人兄弟の末っ子の彼は、9歳のときに両親を亡くし孤児として困難な生活を送ることになった。 長男が必死に働いて学費や学用品代を工面して小学校、中学校と 通わせてくれた。 高校では長男の稼ぎだけでは難しく、エリック本人もバッグや小物を制作&販売し始めたのが、起業の原点という。 いま、本業をしながら、同じような境遇の子ども達をサ

          人生のパートナーに近いビジネスパートナー

          善。これが私たちが生まれた理由。

          「人はなんのために生まれてくるのか。なぜ生きているのか。」 この問いも多くの人が抱く。 この問いですら、科学で明確に証明されている事実がある。 科学というのは1000人・2000人、1万人という人を対象に実験が 行われ、事実と言い切れる(学術的に証明された)ものである。 上記問いの答えは、以下。 ある実験が行われた。 生後6か月の赤ちゃんに、2種類の動画を見せる。 生後6か月と言えば、まだイスに座らせても横たわってしまう状態。 座った状態になれないレベル。 もちろ

          善。これが私たちが生まれた理由。

          叶うはず。願ったのなら。

          目指しているものがある人は、その実現に向けて努力をする。

          叶うはず。願ったのなら。

          「なりたい自分」が見つからない時

          夢や目標がなくて苦しんでいる人が前よりも増えてきた印象。 「やりたいことが見つからない。」、 「自分らしさが何か、分からない・・。」など。 驚くことに、若い人よりも、時代を作ってきた人が多い。 「今まで仕事に一生懸命に生きてきて、趣味や好きなことも特にないから 定年後どう過ごせばいいかわからない。」、 「定年すると家族との時間が増えるが、今までちゃんとコミュニケーションをとってこなかったからどう接したらいいかわからない。」 など。 このような話を聞くと、仕事も人生の

          「なりたい自分」が見つからない時