マガジンのカバー画像

つぶやき

419
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

宮迫さんのYouTube【つぶやき】

宮迫さんのYouTube【つぶやき】

宮迫さんのYouTubeをたまに見るのですが(牛宮白関連)どれも面白いです。

西野さんと話してる会が最近UPされたのですが、西野さんの講義がめちゃくちゃ面白かったです。(宮迫さんの抗議も面白かったです)

いろんなプロジェクトを可視化して3つの要素がどのように関連してるのかを矢印でつないでらいくやり方でした。

ADとIDと¥ つまり、宣伝と理念とお金の関係が明確になり、チームで共有できるとい

もっとみる
ダイヤモンドダストが見たい

ダイヤモンドダストが見たい

めっちゃくちゃ寒い日に空気中の水蒸気が凍り、そこに太陽の光があたってキラキラ耀くダイヤモンドダスト。私の住むところは、そんなに寒くないのでほぼ見ることはできません。

サムネの画像のようなダイヤモンドダストを一度見てみたい。触ってみたい。

ふと思ったのは、今朝、近所の屋根をみたから、屋根の霜に太陽が当たり、キラキラ輝いていました。

すっごくキレイ‼️

朝から癒されました。

気温マイナス2℃

もっとみる
小さくなったの?ハッピーターン

小さくなったの?ハッピーターン

今日、ハッピーターンを食べていて

『小さくなったんじゃ?』と、思ったので調べてみました。

Twitterでは、同じように感じてる人が多かったのですが、実際は1つ1つのサイズに変化はないとのことです。

子どもの頃、もっと大きかった気がするのは、自分が大きくなって相対的にハッピーターンが小さくなったということでしょうか。。。

一袋に入ってる数は、材料費の高騰等により少なくなったそうです。

もっとみる

ここ何ヶ月かで一番ジムに行けてないです😭登りたい〜

でも、毎日トレーニングは継続中。
今日は風があり、とてつもなく寒いですが、明日は休み(#^.^#)
がんばりましょー✨

簿記3級過去問をやってみた【つぶやき】

簿記3級過去問をやってみた【つぶやき】

簿記3級第121回と122回の過去問をやってみたした。
今と違い、大問5問、時間2時間という圧倒的に集中力が試されるような試験でした。

考え方で難しかったのが、分記法の問題と前払い保険料の問題です。減価償却も同じ感じなのですが、月単位での計算になるとめんどくさくなってきます。

また、当座預金の残高がめまぐるしく動くので、その足し算、引き算も間違いやすいです。

一つ一つ丁寧に仕訳をし、電卓をた

もっとみる
オンライン飲み会🍺

オンライン飲み会🍺

昨日、2回目のオンライン飲み会をしました。
みんな元気そうで良かったです。

2年も会ってないって長いですよね。

ワンピースでバラバラにされた麦わらの一味は、2年後再会しますが、それぞれが成長しています。

自分たちも2年ぶりでそれぞれ、成長・変化がありました。人って面白いですね🎵

次に会えるのはいつか分からないけど、オンライン飲み会もまたしたいです✨

ちなみに10人でやったんで、次は15

もっとみる
リコッタチーズのパンケーキ

リコッタチーズのパンケーキ

お家カフェはお得がいっぱい✨リコッタチーズを入れてパンケーキを作ると、お店のパンケーキのような味になります。
フルーツを添えて、生クリームを乗っけるだけでほぼお店です。

コーヒーも挽きたてのあったかいのを飲めるのでもうほぼお店で間違いないです。

でも、ゆったりとした休日的には、自分で作らないといけない分、少し慌ただしいです。

明日からの三連休、お家カフェごっこを楽しみます!

忘れんぼうの話

忘れんぼうの話

私は、忘れ物やなくしものが多いです。キーケースを落としてなくしたときには、ほんと悲しかったです。

反省を踏まえて、自分なりに忘がないよう工夫していることがあります。

①呪文唱えることで、持ち物忘れを劇的に減らすことに成功しました。まだ、忘れるときもありますが、出かけるときは、
「財布、携帯、鍵、時計、定期入れ」

と、唱えています。毎日毎日5年以上唱えているので、家族も言ってくれるようになりま

もっとみる
L'Arc〜en〜Ciel芸人【つぶやき】

L'Arc〜en〜Ciel芸人【つぶやき】

今日お休みということで、昨日の夜中にラルク芸人を見ました。hydeさんと同郷の私は昔からラルクの歌がめっちゃ好き!でもあんまり詳しくはないです。

15年前くらい、vampsのときはめっちゃ見にいきました。

すっごくかっこいいです。もう30周年なんですねー。ドライバーズハイとかネオユニバースとかめっちゃ好きな曲が多いので久々に聴きたいなぁと、思いました。

キャベツ芸人もラルク芸人もどっちも面白

もっとみる

真冬の電気代やばし【つぶやき】

先月の電気代が3万4千円でした。

やばいっ!!っと思っていろいろ調べました。

❶去年も3万4千円だった。
去年も一月は同じく3万4千円でした。同じように慌ていて、それを忘れていました。

②オール電化住宅では一般的オール電化住宅では、冬や真夏は電気代が上がりがちになります。特に冬は給湯器や乾燥機に莫大な電力がかかります。
なので、平均的な料金のようです。
(高すぎる💦)

③電気代を抑えるに

もっとみる