見出し画像

うさんくさい。くさい、、

39歳自営業。世帯主。今日はうさんくさい業者の話。

僕は大工職人であり、工務店を営んでいます。

僕以外の業者は全て外注さんで賄っていまして、1つのチームでしごとに取り掛かっています、現場で叩きながら、管理業務もこなしている状態です。本日、とある業者と、取引を停止しました。

とあるクロス業者ですが、知り合いの紹介でした。仕事のやりとりも半年ほど経ち、急にこの様な状態になりました。

前日に急に電話出なくなったんです。

前日キャンセル、電話でない、ラインで返答、確認すると、、材料指示が遅い。そして材料は入りません。いけても6日後です。とラインで無神経に送付してきました。マジか。

あり得ません。職人どうしの口約束もできないなんて、、

約束守れない人間とは付き合いできません。プライドがないのでしょう。

請け負う責任を放棄しているとしか思えません。何度電話しても出ません。マジであり得ません・・こういった風習や業者ファーストは個人的に大嫌いです。

これを読んでいただいているみなさまに注意喚起として残しておきます

工事現場あるある。胡散臭いやつあるある。

①最初はええやつで価格が安い

②そして仕事が増えすぎて選定しだす

③結果、取引先をふるいにかけだす

④仕事がいらないので価格が上がる

⑤上がっても対応できないので不義理する

⑥取引停止する。


取引先や営業にこんな人いないでしょうか?

期待値が上がるので落ちる時は一瞬です

信用無くすのも一瞬、一言です。


僕の経験上はこんな感じです。

こういったやり取りの繰り返しです。

胡散臭い匂いが漂いだすと、経験上、わかる様になります

そろそろやるなコイツ。ってなもんです。


相対的ないい人ももちろんいます。

そういう人間関係は大切にしていきます。僕もそうならない様心がけていきます。

しょうもない人間にはなりたくないですね。

他人の価値観は理解できません。もともと理解しようとも思いません。過ごした時間が違うので主観や解釈は違って当たり前です、しかしそこで立ち止まる(思考停止)する人もいます。1から10まで言わないと分からない人もいます、、ちなみに立場上、業者同士であっても僕は顧客です。BtoBビジネスで約束を守れない人間は駆逐されるべきです。どんな人であれ、確認する際はメリット、デメリットを提示できる人であるべきです。それが約束です。言った言わないではなく、放棄しては意味がありません、、、ほんまのアホなんでしょうか?マジでビックリしました。

本日はこの辺で

ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?