KENZO

365日ジーパン穿いています。 noteではジーンズの歴史的なところをまとめています!…

KENZO

365日ジーパン穿いています。 noteではジーンズの歴史的なところをまとめています! メインはInstagramの発信です!

マガジン

  • デニム生地(記事)

    デニム情報詰まってます。

  • 30までに持っておきたい一生モノ

    【U-29限定大人の男への教科書】 30になってからでは遅い。 20代から本物に触れることで感性を磨くことができる!

  • フリーランス1年生の教科書

    会社を退職し、フリーランスに。必要な手続きや税金の知識などの解説をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

ジーパンの魅力を100文字で伝える

KENZOです!

    • 【体験談】もう戻れない、1枚刃剃刀に変えて思った3つのこと

      KENZOです。 ずっと気になっていて、最近挑戦したことがあります。 髭剃りを1枚刃カミソリに変えました。 今までは電動シェーバーやT字5枚刃などを使ってきて1枚刃は初体験。そこで実際に使ってみて思った3つのことを共有します。 最初は難しいけど上手く剃れるととにかく最高 手入れが楽でコスパが抜群 洗面台によく合うインテリア 最初は難しい、でも上手く剃れると最高床屋に行くとしてくれる顔剃り。家では味わえない抜群の剃り心地とあの石鹸の匂い。その時間はまさに至福のひと時

      • 街歩き山歩き、みんなまとめてこれ一足

        KENZOです。 アウトドアではアウトドアシューズ。 タウンユースではスニーカーや革靴。 もしかしてシーン別に穿き分けてますか? 今回紹介する靴は 「サロモンのトレイルランニングXA 3D V8 GORE-TEX」 今までのアウトドアシューズだと、 ゴツゴツしすぎてタウンユースにはちょっと… そんな悩みを解決するのが 「サロモンのトレイルランニングXA 3D V8 GORE-TEX」 アウトドアシューズなので 雨風にも強いし通気性もいい。 旅行なんかで長時間歩いて

        • ブラックジーンズを探している人、朗報です。サイズがあれば即買い必須!

          KENZOです。 たまたま見かけたのでシェアします。 A.P.C.の「プチスタンダード」というモデルが 公式サイトで7150円で販売されています。 元値25,200円。 おそらくプチスタンダードの ブラックが廃盤になるので 在庫処分のセールだと思います。 サイズがある方は急いでくださいね! A.P.C.公式

        • 固定された記事

        ジーパンの魅力を100文字で伝える

        • 【体験談】もう戻れない、1枚刃剃刀に変えて思った3つのこと

        • 街歩き山歩き、みんなまとめてこれ一足

        • ブラックジーンズを探している人、朗報です。サイズがあれば即買い必須!

        マガジン

        • デニム生地(記事)
          71本
        • 30までに持っておきたい一生モノ
          1本
        • フリーランス1年生の教科書
          12本

        記事

          初めてのジーパン選びのポイント

          KENZOです。 「ジーパン欲しいけど、 ジーパンのことあんまわからない。」 大丈夫です。 ジーパン選びのポイントを 説明していきますね。 ブランドで選ぶ好き・気になるブランドがあれば それを選ぶのが1番かなと思います。 もしなければ聞いたことのある ブランドから見てみてもいいかもしれません。 リーバイス、リー、ラングラー、 アーペーせー、ヌーディージーンズ、デンハム、 モモタロージーンズ、リゾルト、エドウィンなど。 シルエットで選ぶジーパンは太いのから、 肌に

          初めてのジーパン選びのポイント

          LEVI'S VITAGE CLOTHING 501XX 47モデル

          リーバイス ビンテージクロージング47モデル。 リーバイスビンテージクロージング が展開する復刻シリーズ。 66モデルなど名作の中でも 人気が高いのが、この「501XX1947MODEL」。 第二次世界大戦中のモデルは、 物資統制のためあらゆるディテールが簡素化された。 しかしこの47モデルは、 コインポケットのリベットが復活したり、 バックポケットのアーキュエイトステッチが ペンキからステッチに戻ったりと リーバイス本来の姿を取り戻した1本なのだ。 また、サスペン

          LEVI'S VITAGE CLOTHING 501XX 47モデル

          ヴィンテージ加工技術の発達【1995-2005】

          KENZOです。 ジーンズの歴史もかなり近づいてきました。 '90年代に入ると立体裁断ジーンズが誕生しました。 独特のシルエットと穿き心地は、 誕生後一気に人気が広まりました。 日本でもこの時代に ヴィンテージジーンズが大流行しました。 その需要に便乗すべく、 復刻版やレプリカジーンズが発売されたのです。 2000年代に入ると、 ユーズド加工への関心が高まり、 リアルなヴィンテージ感を再現する ブランドが増えていきました。 世界中のブランドで、 ヴィンテージ加工の

          ヴィンテージ加工技術の発達【1995-2005】

          加工デニムブームからヴィンテージブームへ【1980s】

          1980年代の日本はバブル絶頂期でした。 DCブランドブームもあり、 ジーンズの流行は一時下火となりました。 DCブランドとは、 「デザイナーズ&キャラクター」のことです。 シンプルで装飾性のある服ではなく、 デザイナーの名前や作風を全面に押し出したブランドです。 しかし、流行が再びカジュアル路線に戻ると、 当時の最先端、ウォッシュ加工ジーンズが 注目されたのです。 時代が進むにつれて単純なユーズド加工から 化学薬品を使ったユーズド感とは違う表情 を持ったジーンズが誕

          加工デニムブームからヴィンテージブームへ【1980s】

          リーバイス517e、リーバイス517 E

          リーバイス517E 【1971】517ではビッグEの赤タブは 1970年までのアイテムに見られる要素です。 スモールeへの完全移行が 1971年なのでビッグEは存在します。 もしあれば激レアです! リーバイス517e 【1969-1980s】517の多くはスモールeです。 フレアシルエットのフォルムから ヒッピーアイテムのイメージが濃いです。

          リーバイス517e、リーバイス517 E

          リーバイス501"66"model

          501"66"model 【1969-1980s】1971年の株式公開とともに 赤タブはスモールeに統一されました。 このモデルはトップボタンの裏に数字の6が 刻印されていることから「66モデル」と呼ばれています。 ヴィンテージジーンズでも 人気のモデルとなっています。 特徴スモールe 66モデルは前期後期に分かれる 前期はヒップポケットがシングルステッチ 後期はヒップポケットがチェーンステッチ フロントポケット裏地に品質タグ 紙パッチ トップボタン裏に刻印

          リーバイス501"66"model

          【1970s】リーバイス646

          KENZOです。 501に始まったリーバイスの長い歴史の中でも、'70年代は激動の時代でした。株式公開や新規事業への参入など重要な史実が多い時代です。 リーバイスはヒッピー文化などへの理解を示し、若者たちに広く受け入れられました。またそれに応じた商品展開をしていくのでした。 LEVI'S 64【1970s】このモデルは517と同じフレアデニムです。 517はカウボーイがターゲットでしたが、 このモデルはヒッピーがターゲット。 フレア角が広いのが特徴です。 オレンジ

          【1970s】リーバイス646

          ジーンズは平和の象徴【Late1960s~1970s】

          KENZOです。 アメリカの矛盾した正義に当時の若者たちは疑問を抱いていました。1950年の朝鮮戦争、1955年から始まったベトナム戦争は全米中の若者に、アメリカの在り方について、アメリカの民衆主義について考えなければならない大きな出来事でした。 カウンターカルチャーすべての人種が自由を謳歌できていない事実や、徴兵制や公民権などの問題が常に絡みついていました。それらについて多くの若者が出した答えは、カウンターカルチャーという大きなムーブメントとしてアメリカ全土を動かすので

          ジーンズは平和の象徴【Late1960s~1970s】

          【1960s-1970s】東部への浸透と反体制の象徴

          KENZOです。 '60年代になると、ジーンズはテレビや映画の影響でカジュアルウェアとして認知され始めました。すでに西海岸で一般的になっていたジーンズは、ここからアメリカ東部にも浸透していくのです。 東海岸では良家の大学生たちがホワイトジーンズに興味を惹かれました。いわゆる"アイビーリーガー"です。 彼らは頭が良く、育ちも良い。スポーツ万能でファッションにも敏感。エリートです。ホワイトジーンズは彼らが普段好んで穿いているチノパンのイメージに近かったのです。ホワイトジーン

          【1960s-1970s】東部への浸透と反体制の象徴

          LEVI'Sのデニムジャケット(1940s-1950s)

          KENZOです。 ジーパンはもちろん デニムジャケットについても まとめていきたいと思います。 LEVI'S 506 XX(1st)1928-1951506XXはリーバイス初のデニムジャケットです。 1stと呼ばれるモデルです。 1stの大きな特徴は、片側のみの胸ポケットと 背部にウエストを調整する尾錠があることです。 ディティールはポケットの補強に リベットが使用され、パッチは革パッチのみ。 フロントプリーツの裏側には セルビッジが確認できます。 LEVI'S

          LEVI'Sのデニムジャケット(1940s-1950s)

          ワークウェアからファッションウェアへ!大戦後のリーバイスの変化

          KENZOです。 第二次世界大戦が終結すると、 軍事統制が解かれ、リーバイスにも アーキュエイトステッチが復活。 デュード・ランチ向けの ウエスタンウェアのほかに、 ファミリー向けシリーズや 若者向けシリーズも展開していきました。 戦後の好景気にともない、 新しいターゲットをつかみ、 シェアを大きく拡大。 ジーパンがカジュアル服へと 変化していった時代です。 Late1940s-1950s501XX 1947-1952 コインポケットのリベット、 月桂樹ではなくリ

          ワークウェアからファッションウェアへ!大戦後のリーバイスの変化

          リーは認められた。なぜリーバイスは認められなかった?

          KENZOです。 1941年日本が真珠湾攻撃をしたことにより 第二次世界大戦が勃発。 世界中を巻き込んだ4年間にもおよぶ大戦は ジーンズ業界にも影響を与えました。 戦争への物資が優先される中、 リーバイスやリーなどのデニムブランドは 素材を簡素化するように命じられました。 リーバイスでは、リベットと アーキュエイトステッチの省略。 オンスダウンも求められましたが それは拒否しました。 一方、リーでもコインポケットの リベットは省略され、ボタンも 汎用品の月桂樹ボタ

          リーは認められた。なぜリーバイスは認められなかった?