見出し画像

【体験談】もう戻れない、1枚刃剃刀に変えて思った3つのこと

KENZOです。

ずっと気になっていて、最近挑戦したことがあります。
髭剃りを1枚刃カミソリに変えました。

今までは電動シェーバーやT字5枚刃などを使ってきて1枚刃は初体験。そこで実際に使ってみて思った3つのことを共有します。

  • 最初は難しいけど上手く剃れるととにかく最高

  • 手入れが楽でコスパが抜群

  • 洗面台によく合うインテリア

最初は難しい、でも上手く剃れると最高

床屋に行くとしてくれる顔剃り。家では味わえない抜群の剃り心地とあの石鹸の匂い。その時間はまさに至福のひと時ですよね。

しかし1枚刃の扱いは難しく一般的には普及していないのが現状です。

家庭用カミソリは電動シェーバーや複数枚のT字が人気ですし、僕も使ってきました。今回1枚刃を使ってみて、「やっぱり難しい」と思いました。

刃を慎重に肌にあて、カミソリを持つ手と反対の手で肌にハリを作り、独特の重みに任せるように肌を沿わせていきます。

初めての出来は、肌を傷つけることなく終わりました。しかし余計な力が入っていたのでしょう。肩や腰などにだるさを感じました。

1週間ほど使ってみて何度か肌を切ることもありました。特に難しいと感じたのがフェイスラインと喉元です。頬のように平らな部分はいいですが縁の部分はより慎重に、肌を引っ張ってずらして剃るなどの工夫が必要です。

しかし、その剃り心地は本物。
上手く逸れた場所は深ぞり&滑らかでつい撫でたくなる。
電動でも複数枚でも味わえない感覚です。

もう戻れません。

手入れが楽でコスパ抜群

剃っていて気づいたことがありました。

カミソリの目に髭が詰まるのですが、1枚刃は違います。さっと水に流すだけで髭が落ちる。滑り止めがない、1枚しかないことで髭が残らないんです。

そして刃の交換も楽。

コスパも抜群。

1枚あたりの値段は50円ほど。
これから何年も髭を剃るなら、自分の髭剃りスキルを上げて1枚刃にした方がはるかに財布に優しいでしょう。

洗面台によく合うインテリア

これは完璧主観ですが、とにかくカッコいい。

他のシェーバーのそれとは違います。洗面台によく合う。

1枚派の持つ無機質感がたまりません。
この見た目が好きな男性は多いはず。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?