マガジンのカバー画像

6+3+3地歴学習アイデアTips

5
小・中・高等学校での遠足・修学旅行・校外学習を、つながったものにしていく6+3+3地歴学習のアイデア・ヒントのTipsです。行政向けのTipsもそれぞれの記事の後半に。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【地歴学習Tips#03】層になった地歴を見よう

【地歴学習Tips#03】層になった地歴を見よう


地面の下には何があるのだろう?私が今住んでいる街には、玉川用水から引いた田無用水路跡にレンガで蓋をした遊歩道があります。自動車の往来が多い古くからの街道と並行していて、移動の道という役割を大いに果たしつつ、車の往来を気にせず歩けて空気も良い、小学生からお年寄りまでが使う生活道路として活躍しています。

『〇〇〇〇の道』と名前がついているこの道の下に、江戸時代から田畑を潤す水路が走っていたことを、

もっとみる