マガジンのカバー画像

思うこと

16
どれにも分類できない何かについて。アンケートでいうところの【その他】。
運営しているクリエイター

記事一覧

字は『描く』時代でいいじゃない

* Twitterランドに5年以上も住んでいると、「これ前にもバズってた話題だな」なんてツイート…

鶯
1年前
4

訓練で補える範囲の外

「ここからでも入れる保険」がないなら、60km/h以下で走っても煽られない一般道をください。い…

鶯
2年前

ぼくのかんがえるさいきょうのぶき

姉2「足、もしくはちりとり」 わたし「大判本、もしくはティッシュ箱」 * ついさっき、洗面…

鶯
2年前
1

ちいさきものたち

彼らの生きる世界は、一体。 * わたしは猫が好きだ。しかし、猫アレルギーだ。 父方の祖母…

鶯
2年前
3

『その程度』でも人は死ぬこと

否定しないでくださって、ありがとうございました。 * 2013年、高校3年生の、冬が始まった…

鶯
2年前
4

盾と誇り

あの時、それが運を分けた。 * 実家のある地域は、名古屋のベッドタウンとか呼ばれるような…

鶯
3年前
4

人間という生き物は、美しいものに惹かれてしまう宿命、もしくは業を背負っているのだろうか。音楽が、気持ちいいと感じる音やリズムの連鎖から生み出されたように、学術分野でもそれは起きるのだろうか。たとえば摂

* 好きだったコラムがある。 それは5つ上の姉が高校で使っていた化学便覧に載っていたもので、水についてのコラムだった。 水は、いちばん身近に、そして豊富に存在する化合物だ。物質の三態を学ぶ時、三態の例として最初に示されるのは水と氷と水蒸気だし、化合物という概念を学ぶ時も、馴染みがあるからだろう、H2Oはかなり初期に登場する。 該当のコラムというのは、その水が、実はかなり特殊な性質を持っている、と解説するものだった。 件の化学便覧は捨ててしまっており、記憶違いその他の

あれは一体、

* 世界が変わる前、もう5年ほど前のことだっただろうか。 とあるネット記事で『マスク依存症…

鶯
3年前
2

時が経つということ。

これまでに3回、霊柩車のあとを追いかけた。すべて、行き先は同じ場所。 * わたしは2003年…

鶯
4年前
2

音楽体験において『CDを買う』という行為は淘汰されてしまうのか。

不便は便利に負ける。それは自然の摂理だから、勝とうとするのは無謀なだけ。 では負けたもの…

鶯
4年前
5

すうじ。

ひとの死を、名前で述べるか、数字で数えるか。 それを分けるのは、そのひとを知っていたかど…

鶯
4年前

信じた祈りは報われた、かもしれない。

世の中には偶然しかないので、実際はただ自分が都合よく解釈したいだけなのだろうけど。 * …

鶯
4年前
5

空っぽ。

本日、3月4日をもちまして、上田のおうちと、その大家さんとの賃貸契約を終了しました。 退居…

鶯
4年前
5

頻度因子、確率密度。

この世界はすべて、偶然によって成立する。 * 先日の弾丸上越旅行で、北しなの線に乗っていたとき。 終着まで降りないし、どうせユーザーはさほど多くないのでと、わたしはひとり旅のくせに4人掛けボックス席の窓側に座り、ただぼうっと外を眺めていました。 そこで見たある光景に、すごく強く心を惹かれた。それを見ていられた時間は1秒にも満たなかったのに、たったそれだけで十分だった。 それを見た場所は、多分この辺だと思う。 確証はないけど。← その景色を構成するのに必要で、地図