見出し画像

いんげんに感謝

#田舎暮らし
#家庭菜園
#いんげん豆
#つる無しいんげん豆
#reels
#アラフォー
#楽しみ
#自分と向き合う

.

父と暮らしをはじめて
家庭菜園を少しづつ
体験している。

.

この土地で産まれ育った私。
押さない頃から
山仕事を手伝わされていた。
嫌で嫌で農家には絶体嫁がない‼️
と決めた20代(笑)

.

人工物を口にし
薬漬けになり
30種類の病名と
寝たきりを体験した
20年間。

.

人は失敗というドン底の
頭を打たないと気付かない🤣

.

それを機に
私は自分と向き合った。

.

衣食住の大切さ。
口にするものがこんなに
時間を経て現れる現実に
身に染みて改めた40歳。

.

それから
自問自答していくと
自給自足はこれから必ず
必要になる‼️
と感覚で降ってきた。
そして未来の
マインドマップを製作すした。
見事にそのまんまになってる🤣

.

自分と向き合うって
一番大切なことだ。
そのコアがぶれなくなって
はじめて周りの事を考えても
負担とか損得とか考えずに
感覚で行動できる様になった。

.

あの頃の様に…
頭の中でごちゃごちゃ~
考えて無いしストレスも激変した。
だから
人生を楽しむことにシフトできたし
自分を喜こばす事も出来る。

.

父と暮らしはじめて
腹立つ事はあるが(笑)
お互い様である🤣

.

矛盾だらけの父の言葉や行動に
重箱をつつくよりw
不器用な父に教わった事
気付きは大きい。

.

いつも喧嘩腰で話される
対応は86歳の大の大人として
ナンセンスだが🤣
野菜の育て方は
知ると実体験とは違う
(ヾ(´・ω・`)
はっきり言ってなめてた(笑)

.

田舎の農家さんは
素晴らしいお仕事です。
農薬を撒くまかない別としてw
休みが無い労働と天気に左右されたり完璧ではないゴールでも
受け入れないといけない‼️

.

私の家は自家栽培だけど
それでも春夏秋冬を
食べて生きていく
大切さを学んだ。

.

いんげん豆に
つる無しと
つる有りがあるなんて事も
3年前に知った🤣

.

嫌々やっていた畑作業が
今では我が子の様に愛おしく
感じる野菜達。
そして畑や草達。
毎日飛び交う蝶々や蜂や鳥
大自然の中に居ながら
私は育てられている。

.

その環境で生かされていること
代々を繋ぐ地に
時間を共有できている事に
心から感謝でいっぱいになる。

.

畑にで
感謝を込めて口に出す時
ジーンと涙が滲む瞬間がある。

.

田舎暮らしアラフォー
どんな小さな事にも
感謝を忘れずに
今を生きる👣

.

#感謝の意
#感謝
#ありがとう
#蟻が十

宇宙一周ぶっ飛ぶくらいの… 『ありがとうございます(^人^)』