見出し画像

あと25日で #2

あと25日で入院前診察だ。

血液検査の結果、コレステロールと中性脂肪が高いことを
主治医が気にしていたので、
せめて12月の手術までに、この3か月で増えた4kgを減らそうと、
今日からカウントダウン25なるダイエットを開始することにした。

終活を本気で考え始めるきっかけは、乳がんである。
ぼんやりとした知識をクリアにしようと、
書籍やWEBサイトをいろいろと調べたが、
最もショックだったのは、肥満が最大のリスクであると
明確に、エビデンスを持って、示されていたことだった。

特に、更年期後の肥満はリスクが高いらしい。
再発にも影響するということだから、
今から出来ることをやっておこうと思う。

  • 3食バランス良く、1400kcal前後、タンパク質主体

  • 毎日飲酒→週3日は休肝日

  • ウオーキング 週4日

★★10月26日(木)体重:75.5kg 体脂肪率:39%
朝食)303kcal 
   玄米ご飯100g、生卵、トマトスープ(もやし、ベーコン、まいたけ)
昼食)253kcal
   玄米ご飯100g、トマトスープ(もやし、ツナ)
夕食)809kcal
   しめさば、トマトスープ(白菜、鶏ひき肉)、ビール350ml、焼酎
食事計:1,365kcal
運動:ウオーキング1時間 317kcal


世の中には玉石混交、様々な情報があふれている。
「どうして私が?」
「そんなはずはない」
という想いで、焦っていろいろ貪っても、いいことは無い。

結局、王道中の王道である治療ガイドラインにたどり着いた。

疑いから、診察・検査、さらにMRIなどの精密検査、
検査結果診察から、主治医決定、治療方針決定まで、
約1ヵ月半かかったが、
これを読んで少し落ち着いた。

考えても仕方がないことを考え、
悩んでも仕方がないことを思い悩み、
むやみやたらに情報を漁り、落ち込んだりして、
その一方で、きっと「なんともありませんでした」
って結果なんだろうという楽観的なところもあり、
しかし、落ち着かない時間だった。

大学病院やがんセンターを紹介先にした人は、
もっと時間がかかる。

その定まらない、はっきりしない感じは、
本当に気持ちが悪い、そう、昔のゆるいジェットコースターに
乗っているような感覚だ。
コントロール出来そうで、出来ないもどかしさ。
恐怖というほどではない、期待も垣間見る時間。

ずっと考えているようで、
考えないようにしていたとも言えるこの期間に、
寝汗をかくような夢をよく見ていたのは、
やはり、ストレスがかかっていたのかなと思う。

しかし、まずは標準治療を知り、選択肢を知り、
その上で、
自分はどうしたいか、どう生きていきたいのか、
何が嫌なのか、何を譲れないのか、
考えた方がいいと思っているし、そう出来たと思う。

治療方針についてはまた別のお話で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?