マガジンのカバー画像

長男長女とは。そして不登校日記

15
うちの一番上の子について。しっかり者で良いけれど真面目過ぎて大変そう。きょうだい児&親が気を抜くとヤングケアラー予備軍。最近は不登校。
運営しているクリエイター

#障害児ママ

正しい孤独、改め、お手伝いの話

正しい孤独、改め、お手伝いの話

どこからが「ヤングケアラー」でどこまでが「お手伝い」なのか。

私はその答えを知らないが、知らないなりに、「学業に支障が出たらヤングケアラー」という線引を勝手にしてきた。

うちの三きょうだい、いっちゃん、ニンタ、ミコ。

障害のあるニンタと、まだ幼いミコは、まだ二人共とても手がかかる。必然的に、一番上のいっちゃんは、私の話し相手になるし、お手伝い要員でもある。

その状態は決して良いとは思ってい

もっとみる
生きた

生きた

一番上のいっちゃんが、もうすぐ小学校を卒業する。その準備が少しずつ始まっており、そのうちの一つが「6年間頑張ったこと」という発表だった。

習い事や勉強、なんでも良く、そしてそれにまつわるモノ、例えばサッカーを頑張ったならサッカーボールなどを持っていく。

いっちゃんは何を持っていくのかと聞くと、いっちゃんの部屋に置いてあるキャラクターの人形だと言う。

頑張り屋のいっちゃんは、6年間で経験した事

もっとみる
きょうだいの中で誰が一番好き?

きょうだいの中で誰が一番好き?

一番上のいっちゃんが、お気に入りのアニメを見ていた。

私はそのアニメを詳しく知らない。知らないなりに途中から見ていたら、ちょっと幼くて頼りないキャラクターがでてきて、かわいらしい。

何の気無しに「この子、なんかニンタに似てない?」と聞くと、いっちゃんは少しムッとして「似てないよー」と答えた。

あ、しまったな。と思ったが、もう遅い。



私の失敗を解説したい。

まず、アニメを途中から見た

もっとみる