マガジンのカバー画像

『ゴールデンカムイ』感想まとめ

『ゴールデンカムイ』アニメ、本誌、単行本感想をまとめました。無料分が長いので投げ銭感覚でどうぞ。武将ジャパンに掲載していました。歴史ネタでより楽しめることをめざします。
『ゴールデンカムイ』アニメ、本誌、単行本感想をまとめました。無料分が長いので投げ銭感覚でどうぞ。武…
¥100 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

ヤクルト1000から考える『ゴールデンカムイ』

 たまには流行に乗っかってみようと思います。 ヤクルト1000を確実に入手するには? 野良の…

『ゴールデンカムイ』の尾形はなぜああなったのか? 考えてみた

 『ゴールデンカムイ』の作者は歴史修正主義者なのか? そういったモヤモヤ感が募っているか…

『ゴールデンカムイ』読者へギルティー・プレジャーのススメ #2 歴史修正主義者との…

 『ゴールデンカムイ』最終回を読んだファンから、悲痛な声が聞こえてきます。 「この作品を…

『ゴールデンカムイ』読者へギルティー・プレジャーのススメ #1 人種差別との向き合…

 『ゴールデンカムイ』最終回を読んだファンから、悲痛な声が聞こえてきます。 「この作品を…

『ちむどんどん』第26回 まさかやー! 驚きの本土

1972年5月15日、比嘉暢子は上京を果たします。 お登りさんというかつてあった概念今日は『お…

『ゴールデンカムイ展』は始まりに過ぎない

『ゴールデンカムイ展』に行ってきました。どういけばいいのか、どんなグッズがあるか、推しの…

『ゴールデンカムイ』家父長制と戦った尾形百之助

作中で一番綺麗な終わり方をしたキャラクターは、尾形だと思います。が、実はメインプロットと絡んでいるようで、別の方向性を向いているようにも思える。 ゴールデンカムイ尾形百之助のルーツと因縁を考察!薩摩と水戸の関係は? https://bushoojapan.com/historybook/historycomic/2022/01/28/115704 拙記事です。 尾形の目的は金塊じゃない彼は家父長制と戦っていると思えた。 こういうキャラクターは2010年代の最先端なの

『ゴールデンカムイ』記事について

こちらで『ゴールデンカムイ』の記事を書かせていただきました。掲載および閲覧いただいたみな…

『ゴールデンカムイ』実写化に反対かどうか?

『ゴールデンカムイ』実写化への反応から考える「推しを人質に取られる」問題 https://qjweb.j

『ゴールデンカムイ』最終回補足 杉元は“不死身”のままでよかったのか?

おかげさまで、連載完結後もこのマガジン新規購読者の方もおられまして、ありがたい限りです。…