見出し画像

『ゴールデンカムイ』実写化に反対かどうか?

『ゴールデンカムイ』実写化への反応から考える「推しを人質に取られる」問題 https://qjweb.jp/journal/70089/
カレー沢薫の時流漂流(194) 「ゴールデンカムイ待望の実写化!」を待望しづらいファンの叫び | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/jiryu_hyoryu-194/

こういった錚々たる面々が色々書いていることについて、今更自分如き永遠の三流、存在そのものが面汚しみたいな人間が付け加えることはないようで、言いたいことがないわけでもなく。

まずはじめに言っておくと、私はこういう「推し」とか。「人質に取られる」とか。「原作レイプ」とか。そういうサブカルチャーのノリというか、自分の好きなコンテンツを独特の言い方で呼ぶ、そういう慣習に全く慣れない。

初っ端からこういうことを言って申し訳ありませんが。
推しだのなんだの、漫画のファンとしてのアイデンティティを心配する程度のことで済むのは、やっぱり特権階級の物言いじゃないかと思います。

アイヌのみなさんの声が聞こえること。それがSNSで『ゴールデンカムイ』について発信するよさだと私は思っています。かれらの思い、疑念と比べたら、「推しが人質に取られる」というのは甘っちょろいのではないかと思います。

私は話を大きくしすぎる。それが悪いということはわかっているけど敢えて言いますけど。
そもそもが、アイヌを中心に据えたフィクションが少なすぎることそのものが、私はものすごく問題だと思っていまして。そういう構造に穴を開けるのであれば、意義があると思う。

NHKのドラマに『永遠のニシパ』がありました。松浦武四郎が主役のドラマです。アイヌのヒロインが和人の女優であるし、問題は山ほどあります。けれどもテレビを通してアイヌ語や伝統を見たとき、映像にある力を私は感じました。自宅のテレビからアイヌの歌が流れるって、なんて素敵なことだろう。そう思えた。
宇梶剛士さんがアイヌ役として出たことも、とてもよかったと思えるのです。

今だから書きますが。
私はこの話が出る前から、『ゴールデンカムイ』の実写化には賛成でした。ただし、それはVODドラマであり、かつアシㇼパ役はアイヌ少女をオーディションするという条件付きではあるのですが。
ドラマなのは長さの問題。アイヌ子役をオーディションで見つけることは、その一点だけでも意義あるものにできるから。たとえ作品が失敗したとしても、アイヌの若い才能を発掘できるならば、その意義はあるだろうと。
実写化にしても、叩くのならばアイヌ以外をアシㇼパにするとか。そういう決定的に悪質な要素が出てからでも遅くはないと思っていました。
ただ、映画化ということであれば、尺が短すぎるので懸念が大きくなりますが。

論点が逸れたので、話を戻すと。
自分達のルーツのことが、自国のメディアでろくに映像化されず、されるとなったら踏んづけられる。めんどくさいからルーツのことをぼかせとか。省けとか。いちいちめんどくさいと言われる。
そのことそのものが差別であり、かつ、当事者は逃げられないんです。
「推し」と呼んでいる側は、別の「推し」を見つけるなり、離れるなりすればいい。でも、ルーツである当事者はそれができない。
そこをどう考えるか? 和人がごちゃごちゃとネタにして、「こういうときうちらはわかると思うけど、ありえねーから」とつぶやいて。それがSNSでRTなりいいねを稼いで。
この構図そのものがおかしいんじゃないかと思ってしまう。でも、だからといってそれを自分如きがどうすることも当然できない。何が正解なのか。少なくとも、どういうことが不正解なのか。そこは考えたい。
この問いかけは、「推し」の実写が受け入れられるか、そういう問題でなくて。
アイヌと和人が、自分たちの歴史やアイデンティティにどう向き合うか。どう考えるか。そういうことじゃないかと思ったりもするのです。
うまく言えんけど。この話題そのものが、何かとても不快なものだということはわかる。だからといってしんどいとかああだこうだは言えない。人のアイデンティティに関わる問題に、軽いものなどあるわけない。

もっと真剣に考えていく。それしかできないけど、そうしていきたいと思える問題で。

「実写化ありえないよね〜!」
と仲間で言い合って終わりにはしたくない。そういう問題です。

ここから先は

592字
『ゴールデンカムイ』アニメ、本誌、単行本感想をまとめました。無料分が長いので投げ銭感覚でどうぞ。武将ジャパンに掲載していました。歴史ネタでより楽しめることをめざします。

『ゴールデンカムイ』アニメ、本誌、単行本感想をまとめました。無料分が長いので投げ銭感覚でどうぞ。武将ジャパンに掲載していました。歴史ネタで…

よろしければご支援よろしくお願いします。ライターとして、あなたの力が必要です!