見出し画像

全然楽しくないよ、誰も僕の話を聞いてくれないんだ

息子が小学2年生のある日、何の気なしに聞いたんです。
「学校は楽しい?」
そしたら「楽しくない」と。

寝耳に水~
「え?何々?毎日友達と遊んでるじゃん?
大勢遊びに来てくれるし、人気者じゃん~」
「…」

「学校でも楽しく遊んでるんじゃなかったの?」
楽しくなんかないよ

私はしつこい女です。
「そんな事ないでしょう?」
だって、誰も僕の話を聞いてくれないんだよ

「え?」

その頃の我が家は、毎日友達が大勢やってきて、
まるで児童館のようでした。

奥の部屋でTVゲームをやって大盛り上がり、
1時間もしたら私の趣味に誘います。
「そろそろボードゲームやろう!」
リビングで楽しんだ後の仕上げは外遊びもしていました。

とにかく、毎日遊ぶ友人がいたもので、安心しきっていました。
人気者だから、この子の人生はもう順風満帆
そんなふうに勝手に思い込んでいました。

甘かったね。

そうだそうだ、私も昔、
丁度子供をやっていたんだわ。
思い出した。
5年生の時に転校。
出来上がっている状態の女子グループは結束が固かった
どうやったら仲間に入れるか?
振り返ると、
人生で一番頭を使ったのはあの時だったかもしれない。

我が家を児童館にして、私が遊んであげれば、みんなは喜ぶよ。
だからといって、みんなが学校で息子に優しくしてくれるかな?
そんな安いシナリオ書いてもダメね。
子どもの世界はそんなに甘くない。

息子が人気者になるには息子が成長しなくちゃですよね?

しかし、2年生の息子に今できることは何でしょう?

「ねえ?2年生なんてさあ、
まだ誰も人の話なんて聞けてないんじゃない?
「うん」

「誰も聞いてくれないのはさぁ、
きっと、まだできないからなんだよ」
「そうか」

「そうだよ、まだ子供なんだから、無理なんだよ。
お母さんだって2年生の頃なんか、自分の事で精一杯だったよ~」
「そうなの?」

「そうだよ、5年生で苦労したんだから」
「そうなの?」

「結局ね、人気者のAちゃんを観察したの」
「へえ~?」

「2年間じ~っと観察して、中学に入った時に、彼女になりきってみたの」「へえ~?どんなふうに?」

「Aちゃんはね、友達の話を楽しそうに聞くのよ~」
「ふ~ん」

私たちは、よくしゃべる親子です。
とにかく、おしゃべりです。
なので、息子はすでに聞き上手。

それでも、学校ではうまくやれていないらしい。
そうか、子供の話って、とっ散らかってるから聞きにくいよね。
親の集まるランチの会でも、
言ってました言ってました。

うちの子何言ってるかわかんない
そんな感じで、
匙投げちゃう人もいるものね?

実の親でさえ、聞けないような
とっ散らかった話を辛抱強く聞ける2年生はいないか?

無理か?
2年生は、しばらくこんな悩みが続くわけだね?

でも待てよ、
待てよ~
スラムダンクの安西先生も言っていた。
諦めたらそこで試合は終了です


試しに
提案だけしてみよう。

「ねえ、誰かが最初に聞ける人にならなくちゃだよね?
それじゃあさあ、
あなたが一番最初に話を聞ける人になればいいじゃん
どう?
あなたの話は、学校から帰ってきたら、お母さんが聞くからさ~」

なるほど~、それもそうだね💛」


マジですか?
本当にやるんですか?

物わかりの良い息子です。

次の日から本当にやりました。

見る見る笑顔になりました。

「学校は楽しい?」
「まあね」

何でも言ってみるものです。
子どもの力を過小評価しないことです。

でもね、できなかったときに
一緒にガッカリしないことが大事なんだよね。

出来ない可能性のほうが大なんだから。

いつだって

出来なくて当たり前
そしたらまた、他の方法を考えれば良いだけ。
今回は、うまく行ってラッキー。
でも、うまく行かないことのほうが多いのが人生。

うまく行かないことを想像して
怖がって
何も言わなくちゃ、
前に進まない。

失敗を過度に恐れない

気楽に挑戦して、気楽に失敗を重ねていけば大丈夫。

そんな日々を重ねていけば

誰だって少しずつ成長します。


最後までお読みいただきありがとうございました。

2021/5/24にnoteを始めました。


NO.18 全然楽しくないよ、誰も僕の話を聞いてくれないんだ




この記事が参加している募集

オープン学級通信

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?