3/8(火)米国株振り返りと日本市場

♢米国株

NYダウ 32,817.38 ▼2.37% -797.42
NASDAQ 12,830.96 ▼3.62% -482.48
NASDAQ100 13,319.38 ▼3.75% -518.45
S&P500 4,201.09 ▼2.95% -127.78
SOX指数 3,098.93 ▼4.91% -159.99
10年債利回り 1.777


主な値上がり名柄

シェブロン・J&J・アムジェンなど


主な値下がり銘柄

NVIDIA・AMD・テスラ・ボーイング・メタなど

♢日本株


日経平均株価 24,770.69 ▼1.71% -430.46
TOPIX 1,759.86  ▼1.90% -34.17
マザーズ 681.72 ▼1.48% -10.23
ジャスダック 155.10 ▼1.43% -2.25
東証REIT 1,867.92 ▼0.65% -12.17

主な値上がり名柄

キーエンス・シャープ・ダイキンなど
上昇した業種別指数 無し


主な値下がり銘柄

ソフトバンクグループ・丸紅・オリックス・日本郵船・日本製鉄など
石油石炭6.31%鉄鋼6.21%海運6.15%鉱業6.11%非鉄金属4.55%空運業4.5%下落など

東証一部 売買代金4兆0768億円
市場全体 値上がり銘柄706社、値下がり銘柄3271社


トピック

・米 1月貿易収支

気になるニュース・出来事

現状判断DIは前月比-0.2ポイントの37.7=2月景気ウオッチャー調査
資源高でも予想インフレは低位、緩和縮小は適当でない=日銀総裁
ロシア、ノルドストリーム1経由の欧州への天然ガス供給遮断も辞さず
指し値オペは必要に応じ利用、急速な長期金利上昇時に有効-日銀総裁

米国株が大きく値を下げたのにつられて日経平均株価は1年4カ月ぶりの安値。メジャーSQを前にポジション調整もあったと思われる。
午前には一時値ごろ感から買い戻しも入りプラスに転ずる場面もあったが午後には下げ幅を拡大していく流れとなった。

前日まで高かった商社や海運なども大きく値を下げ、配当銘柄として有名なものも大きく値を下げる展開となっており、リスクオフの流れが強まっている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?