見出し画像

更年期だけのせい?②〜エネルギー不足

更年期の症状って、実は貧血の症状に良く似ている。

だるいのも、イライラするのも

貧血って、結局はエネルギー不足。
エネルギーが不足すると、パワーが出なくなる。

パワーって何をするにも必要。
大事っていうよりも、必要なんだよね。

なければ、動かない。
というか動けない

私にとっての更年期の一番辛い症状は、「だるさ」でした。
この時期(45歳〜55歳くらい)、
だるいからといって、休める人って滅多にいないと思います。

仕事、人間関係、家族の問題、いろいろと起こりやすい上に、
自分の体が思うように動かない。

すごく不安になって当然だと思うし、私も不安になりました。
不安って、見通しがないと余計に強くなる。

だから、私が一番に言いたいのは、
時期が来れば今よりはマシになるということ。

ただ、根本的には、更年期障害の症状って、
もともと持っていた弱いところ、無理していたところ、
うまく働いていないところ出てくる。

その原因は、一概には言えないけど、貧血や栄養不足があることも。
深刻な状態ならまずは病院に。

病院で問題ないと言われたら、大きな病気ではないということ。
それ以外のことは、血液検査の読み方を習えば、
自分のことがよくわかるようになるのでおすすめです。


更年期症状は、命に関わらない

突然の動悸とかホットフラッシュ(私はほぼなかったけど)は、
不安になるし、生活に困るけど、動けないというわけではない。

命がなくなるわけでもない。

そして、時期が来ると楽になる。

だから理解してもらいにくいし、
解決もしにくくて辛いんだけど。

まずは安心して欲しいなと思います。

そして、むやみやたらと色んなことに手を出して、
追い詰められないでほしい。かえって辛くなる時だってあるし。
(ある意味イタチごっこみたいな時期もある。)

根本的な解決方法は、
まずは、少し荷物を下ろすこと。

そうしたら動けなくなるかもしれないけど、、、
でも、それがまずは大事。

しんどい時にさらに筋トレするみたいなやり方は、
やめておいた方がいいと思う。
(あと少しだから、あれもこれもやろうとするとかね・・・)

次で、もうちょっと書きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?